表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

41/78

3-8 べつにせんぱいとお別れをしたって

「「…………」」

「ん?」

 

 歌い終わえたあとにふたりのことを見やると、口をぽかんと開けて呆然としていた。

 

「……わるかったな。下手で」

 

 そりゃお前らと比べれば雲泥の差だろうよ。

 しかしカラオケというものは本来、自分の好きな曲を自分に好きに歌うだけで十分ではないだろうか? などと考えていると。


「あ、ううん」リリアが首を振って言った。「すごく、上手だったから」

「ん?」

「びっくりしちゃった。霞音ちゃんも上手だったけど、男の人でこんなにきれいに歌えるなんて。あは。すごい! ふたりともプロになれるよ」

「はは……お世辞をどうも」

「お世辞なんかじゃないよー!」とリリアは言葉に力をこめる。

 

 ソファの端に座っていた霞音と目があった。

 俺のことをじっと見つめている。やがて視線をそむけて、頬をほのかに高揚させて言った。

 

「……とても、おじょうずでした」

「ん。そうか」

「はい」

「……さんきゅ」

 

 ふだんはあまり霞音から褒められることがないからか。

 

(こう面と向かって素直に賛美されると、なんだかむずがゆい気持ちにもなるな……)

 

 頭をかいていると、リリアがデンモクをもって俺の横にずいと座ってきた。

 ふわりとまた、リリアの甘い香りが漂ってくる。


「ねね。もしかしてユート、洋楽好きなの?」

「あ、ああ。一時期ハマって聴いていたんだ」

「ほんと? じゃあじゃあ、こっちの曲とかも分かる?」

「分かるもなにも。俺の好きな曲だ」

「えー、うれしー! じゃあ一緒に歌おうよー♡」

 

 勢いのままにその曲が入れられた。

 リリアに手を取られて立ち上がり、そのまま互いに目配せをしながら歌いはじめる。

 

 ふむ。なんとも。

 世界一の歌姫と一緒に歌うなど、なんだか信じられない心地だな。

 そもそも曲の趣味が合うやつも俺にとっては貴重だ。自分の好きな曲を好きなように歌う――次から次に巻き起こる夢見たいな現実に、俺だっていささか困惑している。そのストレスを今くらいは発散させてもいいのではないだろうか。


 俺はマイクを握る手に力をこめた。


     ♡ ♡ ♡

 

「ふう。思いのほか熱が入ってしまったな」

 

 ひととおりリリアとの洋楽デュエットを終えたあと。

 俺はドリンクバーを取りに廊下へときていた。

 なんだかひと仕事終えたような充足感がある。


「家族の前じゃ、こんなふうに全力では歌えないからな」

 

 親の前で歌うのはどこか気恥ずかしく、選曲も含めてどうしても遠慮が出てしまう。

 そんなことを考えながら部屋に戻ろうとすると。


 ドアの前で霞音に待ち伏せされていた。

 

「ん……どうした? 霞音」

 

 立ち止まると手にしていたコップの中で飲み物が揺れた。

 コーラの炭酸がしゅわしゅわと音を立てて弾ける。

 

 霞音はぷくうと頬を膨らませて、どこかご機嫌がよろしくないようだった。


「……せんぱい。なんだか、私といる時よりも楽しそうですね」

「な。別に。そんなことは」

 

 たしかに今のカラオケはストレス発散にはなったが。

 それはあくまで〝好きな曲を歌うこと〟によるものだ。

 おそらく霞音が想像するように、『御伽乃リリアと一緒にデュエットできたこと』が楽しかったわけではない。

 

 しかし、そんな内容をうまく説明することは咄嗟に難しかった。

 もごもごと曖昧に否定していると、霞音はきゅっと眉間に力を入れて言った。


「彼氏が彼女を置いてけぼりで、他の女性と楽しむなど……」

「だから、それは誤解だ……!」

「どうでしょうか、信じられません……」


 霞音は腕組をしたまま唇をとがらせ、視線を斜めに泳がせながらつづける。


「わ、私は別に良いのですよ? べつに、……せんぱいと……お、()()()を、したって……」

「お別れって、そんな極端な……ん?」

 

 そこでふと違和感に気づいた。

 霞音のいつもの強がりの中に〝今までは存在しなかった感情〟が含まれている。

 それはおそらく、一抹の『不安』のようなものだ。


「せんぱいは、それでも……良いのですか……っ?」

 

 腕組みを解いて。胸の前で指先をからませて。

 まさしく不安げに、俺のほうをちらちらと見てくる。


「あ……いや。それは、こまる」

 

 と俺は霞音の()()()として答える。

 なかば儀礼的に。そこでなぜか、胸がちくりと痛んだ。


「ほんとう、ですか?」

 

 見抜いたように霞音が確かめてくる。瞳はやはり不安げに揺れている。


「…………っ」

 

 何かを言いかけて。また口を閉じる。喉をこくりと鳴らす。言葉を飲み込む。

 けれど。最後は抑えきることができなかったみたいで。

 

「……リリアさんは、」

 

 霞音は胸の中にあったであろう不安を、吐露した。

 

「リリアさんは、せんぱいのことを〝お好き〟だと口にはされていましたが……リリアさんは、()()()()です」

「うん?」

「リリアさんがその気になれば、鈍感なせんぱいを騙すことくらい、おちゃのこさいさいです。リリアさんは、本当はきっと、せんぱいのことなんて、これっぽっちも――」

「霞音、なにが言いたいんだ?」

「で、ですから!」霞音は語気を強めた。「だ、だまされないでくださいっ」

「だましてなんかないよ?」

 

「……っ!?」

 

 霞音の必死さにあてられて気づかなかったが。

 そのリリア本人が、いつの間にか部屋の外に出てきていた。

 

「だましてなんかないよ?」と彼女は繰り返す。

「リリアさん。……う……その……し、証拠はあるんですか」


 霞音は一瞬たじろぎながらも、負けじとリリアに強い視線を向けた。


「あは。おもしろいね。ボクがユートのことを好きな証拠、かー。ううん……たしかに証拠を見せるのは難しいかも。だって、これってどこまでいってもボクの〝気持ち〟の問題だし? 人の気持ちなんて、本人じゃないと分からないもんね」

「でしたら、やはり騙して――」

「でも」


 リリアは一呼吸おいてから。

 霞音のことを不気味なくらい澄んだ瞳で見抜く。

 

「証拠はなくても、()()()()()()はみせられるよ?」

「……? どういう――」

 

 リリアはそれ以上の霞音の追求を許さない、劇的な微笑みを浮かべて。

 言った。

 

 

「ボクはユートのことが好き――それが本気っていうこと、キミに見せてあげるね♡」


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ