表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/78

1-1 仕方なくお付き合いをしてあげましょう

「まったく――せんぱいはだめだめですね」

 

 蝴蝶(こちょう)霞音(かすね)は【絶対零度の美姫ブリザード・プリンセス】として学内で神格化されるクールで口数少ない美少女だが、ふたりきりになると俺をよく(ののし)ってくる。

 

「こんな問題も解けないのですか? 一学年下の私にだってわかりますよ」

 

 別に今に始まったことじゃない。彼女の俺に対する()()とした態度は昔からだ。

 高校二年生の俺――宇高(うたか)悠兎(ゆうと)はコイツの幼馴染であり、同じ家庭教師に勉強を教えてもらっている関係性だった。


「せんぱいは今まで授業で何を学ばれてきたのでしょう」

 

 学内外に非公式のファンクラブをいくつも抱える蝴蝶霞音(かすね)と〝幼馴染〟というだけでなく、家庭教師の際には同じ屋根の下で毒舌(どくぜつ)を浴びせられるなんて、まわりからすれば()()()でしかないらしいが――

 

「はあ。せんぱいの将来が心配です」


 そんなふうにジト目を向けられても、俺の場合は『やれやれ。また始まったか』と内心でため息をつくしかないのだった。

 

「せんぱい――私のお話、聞いていますか」

「ああ、聞いてるさ」

「ふうん……本当でしょうか」

 

 ちなみに俺たちは今も〝霞音(かすね)の家〟で机を挟んで向かい合っている。

 彼女の家にまでわざわざ来ているのは、もちろん理由があって――

 

 俺たちふたりは霞音の【お姉さん】に家庭教師をしてもらっているのだった。

 

「ふたりとも、課題は順調かしら」

 

 噂をすれば、リビングにつながるドアが開いた。


「あ、姉さん。私は指定の分は終わりました」

「俺は……すみません、もう少しかかりそうで」

 

 やってきたのは蝴蝶(こちょう)絵空(えそら)さん。霞音(かすね)の姉で、今は大学に通っている。


「あら、ユウくんはまだなのね」

 

 俺のことを『ユウくん』と呼ぶ絵空さんは、周囲へ(俺に向かっては特に)冷ややかな態度(ブリザード)を撒き散らす霞音とは正反対の性格で、一挙手一投足ごとにその(あと)がキラキラと光輝き周囲を明るく照らす優雅な女神のような人だ。


「焦らなくていいのよ。ゆっくりで大丈夫だから」

 

 というわけで。

 俺は定期的に霞音(かすね)の家で、霞音と一緒に、その姉である絵空さんから勉強を教わっている。

(ちなみに成績優秀な霞音は1年先の学習範囲を先取りしていて、家庭教師の内容は高2の俺に合わせている。くそう、なんだか負けた気分だぜ)


「はあ。年下の私の方が早く解けるなんて、みじめな気持ちにはなりませんか?」

「……お前の話を〝ちゃんと聞いていた〟からこそ遅くなったんだ」

「な。私のせいとでも言いたいのですか」

「聞き分けが早くて助かるぜ」

「むう……せんぱいが姉さんから学んだことを活かせていないだけです」

 

 などと。

 霞音といつもの舌戦(ぜっせん)を繰り広げていたら――


「うふふ。今日もふたりは仲が良いわね」


 と絵空さんが目を細めて笑った。


「「どこがですか!」」

 

 俺と霞音の声が合わさった。


「「……あ」」

 

 互いに目を見合わせ、眉間にしわを寄せる。


「ふふ。そうね、ひとまず霞音ちゃんから先に問題の解説を始めましょうか」と絵空さんが提案した。

「いえ……それでは姉さんの二度手間になりますし。せんぱいを待つことにします」

「そう? 霞音ちゃんが言うなら――あ、だったらその間に、おやつの準備をしてくるわね」


 と言って絵空さんはキッチンの方へと向かった。

 

「ふう。私が寛容(かんよう)でよかったですね。せんぱいが終わるまで待ってあげるのですよ?」


 こんなふうに。

 霞音は俺に対してなにかと『強者の立場』からマウントを取ってくることが多い。


 しかし絵空さんの家庭教師のおかげで(そして何より年下の霞音に負けたくないという思いから)学校の成績も上がっているのは事実なので、プラマイにしたらプラスだ。


「……せんぱい、今なにか失礼なことを考えませんでしたか」

「ぎく。気のせいだろ」

「あ。いま『ぎく』と言いましたね、私は聞き逃しませんでしたよ?」

「聞こえるように言ったんだ。術中にハマってくれてうれしいぜ」


 ぷくう、と霞音は頬を膨らませ、またジト目を向けてきた。


「とにかく。はやく問題を解き進めてください。このままでは日が暮れてしまいます」


 俺はふたたびノートにシャーペンを走らせる。

 横目で霞音の様子をうかがうと、彼女とぱちりと目があった。


「……なんですか」

「いや、なんでもないさ」

 

 というわけで。

 

 学校一のクール美少女・蝴蝶(こちょう)霞音(かすね)は、ふたりきりになると俺のことを(ののし)ってくる。


「はあ――やっぱり、せんぱいはだめだめです」


 

 

 ――そんな霞音が、事故にあった。


 

 

     ♡ ♡ ♡


 

 

霞音(かすね)っ!」

 

 俺は息を切らして、霞音が入院しているという病室へと駆け込んだ。

 彼女はベッドの上でいくつもの(くだ)に繋がれ、頭には包帯を巻いていた。


「……? せん、ぱい?」

 

 目を覚まして俺を見つける。


「~~~っ……! ど、どうしてせんぱいがここにいるんですかっ」

 

 しかし彼女はひどく驚いたような声を出し、俺を睨みつけてきた。


「なにって……絵空さんから聞いて、お見舞いに」

「いりません、帰ってください!」


 つづけて霞音は唇を震わせながら、近くのテーブルにあったティッシュ箱やらなにやらを俺に投げつけてきた。

 

「お、おい……っ!」

「こちらを見ないでくださいっ」

 

 ひととおり物を投げ終わると、霞音は布団を頭まで被ったまま出てこなくなってしまった。


「……ったく。心配して来てみれば」と口では言いつつも、俺はすこしだけ安堵(あんど)する。「まあ、それだけの元気があるなら良かったさ」

「はやく出ていってください――せんぱいがいたら、治るものも治らなくなってしまいます」

「ああそうかよ。そりゃ悪かったな」

 

 ため息をついてから病室を出ると、廊下に絵空さんが立っていた。


「あ、ユウくん……このあと、すこし時間いいかしら」

「? はい、大丈夫ですけど。思ったより霞音のお見舞いが早く終わったので」

 

 俺の皮肉に、絵空さんはやんわりと唇の端をあげてから言った。


「霞音ちゃんのことで、相談があるの」


 

     ♡ ♡ ♡


 

「〝夢〟と〝現実〟の区別がつかなくなる、ですか……?」


 絵空(えそら)さんは困ったように指先を(あご)にあててうなずく。

 

「精密検査をしたらね、怪我自体はすぐ日常に戻れる軽いものだったのだけれど――頭をぶつけたせいで、一時的に後遺症(こういしょう)みたいなものが残ってしまったの」

 

 ――夢見姫症候群デイドリーム・シンドローム

 

 と絵空さんは言った。まだ治療法が見つかっていない希少な病気で、なんでも『睡眠中に見た〝夢〟の中の出来事が、あたかも〝現実〟であるかのように脳が錯覚してしまう(やまい)』とのことだった。


「お願いっていうのはね? 治るまでの間、その症状を霞音(かすね)ちゃんに(さと)られないようにしてほしくて」

「え? 病気のことを本人に黙っている、ということですか?」

 

 絵空さんはうなずいた。


「なんでもね? この病気にかかった人が症状を自覚すると、精神状態が不安定になって、そのまま夢と現実の境目がどんどん曖昧(あいまい)になっていって……余計に病態が悪化する可能性があるみたいなの」

 

 絵空さんは胸の前で手を組み合わせてつづける。


「お願い、霞音ちゃんのために協力してくれないかしら……?」

「あ、いや……。そういうことならもちろん、協力はするんですが。――夢って〝色々なもの〟を見るじゃないですか。不条理な、それこそ非現実的なことも起きたり。黙っていても、いつかは違和感を感じてバレるんじゃないですかね?」


 しかし。

 俺の心配をよそに。

 

「ううん――ユウくんさえ協力してくれたら大丈夫」


 絵空さんははっきりと断言したのだった。

 

 

「だって、あの子のみる夢――()()()()()()()()()()なんだもの」



「……はい?」



     ♡ ♡ ♡


 

 経過は良好で、霞音(かすね)は予定より早くに退院した。

 その次の登校日の朝。通学路。


「あ……せんぱい」

 

 霞音の家の前を通ると、外で彼女が待っていた。

 その表情はいつもより自信に満ち溢れているようにも見える。


「……よう。元気そうでよかった」

「遅いです」

「ん、どうしたんだ?」

「それはこちらのセリフです。忘れたのですか?」

「忘れたって……?」

 

 霞音は大きく息を吐きながら言う。


「やっぱりせんぱいはだめだめですね。今日の朝に〝お返事〟をすると約束したではありませんか」

「返事? ……あ」

 

 そこで俺は思い当たった。

 今の霞音は、後遺症で()()()()()()()()()()()()

 

 彼女が言っているのはきっと『自分の夢の中』での出来事だろう。

 

「はい、お返事です」

 

 俺の預かり知らないところで、一体どんなことを彼女と約束したのか。

 なんだか嫌な予感しかしなかったが。

 

「昨日、せんぱいは――」

 

 しかし霞音は。

 ひとつの躊躇(ちゅうちょ)もなく言い切った。


「この私に()()()()()()()()()()()と。()()()()()()()()()()()のではないですか」

 

「……は?」


 俺は「は?」と言った。

 

「きっと昨夜は結果が気になり眠れなかったのですよね? ですからお返事をしてあげます」


 そんなふうに。

 口を開けば俺を罵ってばかりだった絶対零度の年下幼馴染(プリンセス)は。


「せんぱいが()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()のですから」


 勝ち誇ったように得意げにしながら。

 しかしどこまでも〝喜びを抑えきれない〟様子で。


 

 

「あくまでも仕方なく――せんぱいと()()()()()()()()()()ことにいたしましょう」

 



 頭上の毛をぴこぴこと揺らし。   

 むふう、と俺にマウント顔を向けてきたのだった。



 

「とくべつのとくべつですからね? ――せんぱい」


 


素直じゃないマウント取りたがりなクーデレ後輩との『勘違い&疑似恋愛』が始まります!


『なんだか面白そう!?』などと思っていただけましたら、

ページ下部よりブックマークや、クリックで★★★★★評価などもぜひ!

(執筆の励みにさせていただきます――)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ