表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
つれづれ語り  作者: 香南
14/17

ハイテクな感じ

最近知って驚いたハイテク機器について話してみたい。


① 車

15年ぶりに新車にしてびっくり。

ボタン! 起動がボタンじゃん! カギがねぇ!

しかもエンジン音が大変静かで、ボタンを押してもONになってる気がしない。

なので何度も押して、またOFFにしちゃったりしている。


②Suica

今更というなかれ。

社会人になってからは、めっきり電車を使う機会がなかったのだ。

最近電車通勤になり、Suica定期を購入。

そもそも定期がSuicaなことにカルチャーショック! 知らんかった。

そして自動販売機で買えることにも感心。便利だ!


ところで、Suica定期は、元々あるSuicaのカードを使うこともできるんですね?

私は以前、東京駅100周年記念Suicaを迷ったあげく買わなかったのだが、今とても後悔している。


③スマホ

私はスマホを持っていないのでテレビからの情報だが、Siriの機能だとか、歩数や脈拍など測れて、色々分析してくれるアプリだとか、便利のようだ。

先日電車内で、スマホにマウスをつないで操作をしている男子高校生を発見。

スマホにマウスって!

しかもビジネスマンでもないのに、通学時間でマウス使ってまでやらなきゃいけないことって何!? と、Wショック。



電車内では、本当に多くの人がスマホを使って時間を過ごしている。

ちょっと古い世代な私は少々寂しく思っていたら、先日ハードカバーの本を読む女子高生が。

しかもカバーかかってない。

しかも朝井リョウ「何様」。

重たいハードカバーなところに気合いを感じる。素敵だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ