表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
74/109

おいかけっこ

「さぁ〜て。どうしたもんかな〜」


さも当然であるかのように言葉をつらつらと並べるストーカーは何か余裕をこいているように見せ、次にどのようなことを仕掛けてくるのか、私たちは警戒のアンテナを張り続ける。


そしておそらく私たちの対岸で包囲の一翼を担当しているのは玄翠であろうことはその特徴的な笠状の帽子や今まで見られていなかった庵の兄妹たちの中で唯一人間に扮した姿を見ておらず、庵のペンダントの暗示であの工事現場の時のように駆けつけてきたのだろう。


「ん〜......」


あたりを見回すストーカーは何を考えているのかさっぱり表情からは読み取れず、その視線はピタッとある方向に固定され、そこをピンと張り出した指先を充て、突如として大きな驚声を上げ始めた。


「あ〜!ちょ!あれ!あれなんだあれ!?」


何を言い出すかと思えば私たちの気をそらせようとする稚拙な小芝居を演じ、誰がこんな見え透いた嘘に騙されるかと私はたかを括っていたが、いざ二人を見てみるとストーカーが指差した方向に意識を奪われてしまっており、ストーカーはその状況を利用し、人間態の玄翠を押し除け、そのまま逃走を開始していた。


「ちょ!あんたたち何してんの!」


「あのやろ!!騙しやがったな!」


「いや、なんで騙されんのよ!とにかく早く追いかけよう!」


このような子供騙しに引っかかってしまうとは.....と二人に呆れを覚えてはいるが、今はそんなことよりもあいつを追いかけることが先決で私は息を荒げながら、二人にある提案をする。


「ねえ!皆で同じように追いかけても埒が明かないから二人とも別々の場所から行ってあいつを挟み撃ちにして!ここから近くに公園もあるからそこに追い詰めよう!」


二人も私の提案に肯首し、二人は途中で分かれている左右の道をそれぞれ行き、私は真っ直ぐにストーカーを追いかける。






「はぁ.....はぁ.....もう逃さないから.....」


私の案が功を奏し、マンション近くにある小さな公園にストーカーを追い詰めることに成功する。


「全くあんたたちもしつこいな〜!いい加減にしてくれよ」


「どの口が言ってんだ!お前が何もしなけりゃ私たちもこんな追いかけっこを有する仕事はしてないんだからな」


全く庵の言う通り。誰のせいで追いかけてるんだと軽い口調のこいつに私も怒りを滲ませる。


「わかった。わかった。もう降参だ。もう追いかけっこはやめよう......」


しかし、その降参は私たちに観念するという意味ではなく、()()()()()()をやめると言う意味であることはすぐに私たちに知らしめられることになった.......













評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ