09
「サヤカさん……いえ、サヤカ!」
起きた瞬間のことだ。
どうやって入ったのか、母が許可をしたのだろうか?
「好きです、付き合ってください!」
「とりあえず上からどきなさい」
「あ、はい」
よくそんなことができるものだと思う。
仮に相手が気に入ってくれているのだとしても気を使ってできないはずだが。
制服に着替えようとして気づいた、今日が休みだということに。
なのにこんな朝早くから賑やかな彼女が部屋にいると。
「で?」
「好きです」
「ああ、なるほどね」
ベッドの端に腰掛けて足を組んでから彼女を見つめる。
どうして寝起きを狙ってきたのかわかってしまった。
こういう時にぶつけてしまえば相手が簡単に「はい」と言ってくれるからだろうと。
「いいわよ、でもこれからは寝ている時を襲うのはやめなさい」
「わかりました」
特に急ぐ理由もないからとりあえずのんびりと1階へ。
いままでより多くの時間を彼女に使うとしても、特に変わるというわけでもなく。
ただただなにかしらする延長線上に彼女もいるようになるというだけだ。
「あ、ちなみにチアキちゃんとクウナさんがいます」
「え、なぜ?」
「クウナさんはフウナさんと喧嘩してしまったようです」
それなら友達としてなにかしてあげたい。
昨日支えてもらったというのもあるし、これからも友達でいてもらいたいから。
「サヤカ……」
「どうしたのよ?」
「……サヤカと仲良くしているから『サヤカちゃんのところに行ってきたら!?』って」
「はぁ……ただ友達として一緒にいるだけなのに……」
間に入れるわけがないうえに入る必要がない。
私には少しだけ非常識さを見せてくれたキキがいる。
チアキの頭を撫でて「付き合い始めたよー」なんて煽っている彼女がいる。
あまり調子に乗らないようにしっかり言っておこうと決めた。
このまま家にいてもなにも解決しないからとフウナさんに会いに行くことに。
「ふんっ、クウちゃんなんて知らない!」
「私はフウナが好きなんだよ!」
「ふーん」
「サヤカはただの友達だよ、友達が困っていたらなにかしてあげたくなるでしょ?」
「……今日ずっと側にいてくれたら許す」
「うん、ちゃんといるから」
このふたりが離れるなんてそれこそ有りえない。
仮に寿命を全うし亡くなって天国へ行ったとしても一緒にいることだろう。
さて、私もキキとそうやってずっといられるだろうか。
なにがあるかわからないからいまから不安になってしまった。
「サヤカさん、少しだけこの人を黙らせてもいいですか?」
「優しくしてあげてちょうだい」
「はい、お任せください」
「あ、ちょ、サヤカさーん!?」
数十秒後、しくしくと涙を流しているキキが戻ってきた。
隣にいるチアキはにこにことご機嫌そう。
「大丈夫です、キキさんならずっと隣にいてくれますよ」
「チアキも?」
「はい、そもそも拒まれても私はすぐ側にいます。だから気をつけてくださいね、外で仲良くする際には常に見られていると考えてください。それではこれで失礼します」
キキに謝って帰ることにした。
「私も行きますよぉ」
「ええ」
手を握って欲を満たす。
付き合っているのだから気にする必要はないだろう。
「うぅ……」
「なにをされたの?」
「サヤカさんを悲しませたら許さないということを100回言われました」
恐らく怖い表情を浮かべていたのだろうなと容易に想像できた。
あの子はとことん冷たく対応できるところがあることも知っている。
それこそ「私のことはどうでもいいじゃないですか」と言ってきた時なんて正にそれだった。
相手が年下だろうと萎縮させてしまう力がある、そういう意味でも怒らせるべきではない。
キキはチアキを煽ってしまったのだから自業自得だ、煽ったっていいことはなにもないのだからやめるように言っておこう。
「はい、いいわよ」
「え、外ですけど……」
「家でする? それなら帰ってからにしましょう」
自分たち以外には誰もいない家、そして部屋。
勉強をして寝ることぐらいしかできなかったこの部屋で私たちはいまお互いに抱きしめ合っている。
「ちょ……そう焦らなくても大丈夫よ」
「だ、だって……取られるかもしれないし」
「取られないわよ」
お互いに初日から不安になりすぎているということか。
なんか逆に落ち着けた、やはり他人と仲良くしておくのは重要だとわかる。
「落ち着きなさい、私はいつでもあなたの側にいるから」
「本当……ですか?」
「ええ、仮に学校で会えない時があってもここに来ればいいわ」
「学校でも会えないのは嫌です」
「ならあなたはそうずっと思っていて、私も信じて過ごすから」
「はい、私はあなたの側から絶対に離れません!」
捨てられた時のことを考えて不安になるなど愚か者のすることだ。
いまはただ彼女といる時間を最大限に楽しんでおけばいい。
人といることの良さを教えてくれた彼女を信じて。
「あなたっていい匂いするわよね、高いシャンプーでも使っているの?」
「いえ、市販の500円ぐらいのやつですよ?」
「すごいわね、それでこの……」
「ちょちょ、恥ずかしいですよ」
でも、やはり年下の方が優れているのは引っかかるところだけれど。
こういうところも彼女といることで直していければいいと私は思ったのだった。
読んでくれてありがとう。