8.爪伸び刹那
日暮れ頃、雨がやんでいった練馬エリアにある高級住宅地。道側の壁に『通り魔に注意』の手配状ポスターが投影されている。
坊主頭で、身長186センチ。無骨な筋肉怪人のように見える。名前は草部尚文。
道路にできた水たまりがスミレの姿を映している。彼女は鞄を右肩に掛けて、左手に紫の細長い布袋を持ちながら歩いている。剣道部の稽古が終わって家に帰る途中であった。
スミレは誰かが後ろに付いて来る気配を察した。心細い彼女は歩く速度を上げて、T字路を右折すると、一人の男がそこに伏せていた。身長が高く、見た目は30才以上に見える。
坊主頭で筋肉質な大柄の男。それを意識するとスミレは思わず足を一歩退く。
「あなたは、通り魔の、草部…尚文?」
「よう!お嬢ちゃん、その制服は確かに羽ヶ丘の学生だな?」
「それは…」
「大人しくすれば怪我はさせない。保障するぞ」
「保障ですって?」
「さっさと、MPディバイスを出せ。持っている金を俺のアカウントに振込むんだ」
スミレは不愉快な顔で拒絶した。
「あなたの思い通りになんかならない!覚悟しなさい、この犯罪者!」
草部は左手で右腕を支え、その掌で頬を触りながらスミレの呼び方を訂正しようと告げた。
「どうやらお嬢ちゃんは勘違いしてるようだな。俺はただ皆の救済を求めたいだけだ」
そのとぼける様子を見て眉をしかめ、スミレは勇気をしぼって言葉を放った。
「人に金を強要するのはただの犯罪よ!私があなたを止める!」
「ほお?『ガフ』のお嬢ちゃんが俺と渡り合うつもりか?」
ガフはウィルター達の間で使われる言葉である。源を感じられない、あるいは源気を有効に操作できない人間を指す、揶揄する呼び方だ。
その言葉をスミレは知らなかったが、馬鹿にされたを察し、怒りが湧いた。
「私があなたを止めてみせる!本多家の名に懸けて!絶対に!」
スミレは布袋を身の前に持ち出し、横に持ち替えて縄を解く。本多葵の家紋を刻んである柄を出し、右手で木製の柄を持ちながら左手で布袋を取り脱いだ。
漆塗りの真黒の木刀が鋭く輝いた。
スミレは木刀を立てて持った。八相構えである。草部は大笑いした。
「何だそりゃ?真剣でも皮膚を切れない俺に木刀?笑わせんなよ!おい!」
自分の真剣さを舐められている。スミレは眉を強くよせた。
「何がおかしい?あなたのような人は許さない!」
一気にスミレが攻めていく。草部の胴体や肩や額を狙い打った。
パッ!パッ!パッ!
三回連続の剣撃はまるで効いていないようで、草部は事もなさげに立っていた。
「どうした?蚊に刺される程でもないぞ!」
草部の体は屈強な筋肉に覆われ、鋼鉄並に硬い。急所を撃っても効かない。
(この硬さは何?この人は弱点がないの?)
草部はその太い両腕を伸ばし攻めて来た。スミレは攻撃を見切り、小手を打ちながら後ろに引いた。
すぐさま後ろ足を踏み込んで飛び進む。剣先は顎を狙っていたが、届かないうちに草部が握り止めた。
「ハハ!緩いぞ!お嬢ちゃん!」
「うそ?!」
スミレは、自分の思いはまるで正義の星火を踏み潰されたような気持ちになった。スミレは自分と相手の実力の差が大きい事を理解した。
「剣道ごっこはそろそろ終わりだ!」
草部は握った剣先を振り投げて、スミレは一旦後ろに跳び退いた。余計な動きがない彼の動作を見て、何らかの武術を習得しているのを察した。
息を乱したスミレは、防御の態勢を取りながら策を講じている。少しずつ動きながら草部の動きを見る。突然、見えない何かが真正面からぶつかった。
「うわああっ!!」
スミレは吹き飛ばされ、後ろのブロック塀に強く突っ込んだ。
木刀が手から落ちた。
何が何だか分からない。気がついたら塀にもたれて座り込んでいた。
(さっきのは、一体…?)
背中の強い痛みは耐えられないほどで、彼女からはもう戦意が失せていた。
草部が近づいてくる。その巨大な体を見て、スミレの心は恐怖に支配され、体が微かに震える。草部は左手でスミレの首を掴みあげ、壁に押し込み、大声で告げた。
「このガフ女!さっさと金をよこせ!さもないともっと恥をかかせるぞ!」
スミレは両手で草部の手首を掴み、必死に抵抗した。
「いや…わたしは…あなたなんかに屈しない……」
「だったらこうしてやるよ!!」
草部は右手を下に伸ばし、スミレのスカートをまくろうとした。
その時、後ろから誰かの手が草部の右肩に置かれた。少年の声が聞こえる。
「おい、その手を止めな。彼女が嫌がるだろ?」
少年の姿に気づくと、スミレは気が動転した。彼女の目に強い光が揺れている。
(光野くん!?)
「何だと?」
草部はスミレを放り出した。スミレは地面に倒れ、両手で自分の首を触りながら咳き込んだ。
「どこから来たか知らないが、邪魔するならくたばれ!」
草部は振り向きざまに右肘を打ち込もうとした。遼介は攻撃を避け草部の肘をとり、下半身の回転だけで崩させた。草部は焦った。
「俺の技を受け止めただと!?」
「そんな程度の力で大した技術もないくせに一般人を虐めて、そんなに楽しいのか?」
「小僧!うるせええ!!」
草部がパンチを次々と打ち出す。遼介は余裕の笑みを浮かべ、草部の攻撃を躱した。草部は、今度は遼介を投げ技で飛ばそうと、近づいた。
遼介は軽く地面を蹴って、避けた。草部は遼介を捉えられない。一瞬にして、遼介は3メートルほどの間合いを取っていた。草部はやけになって、拳を撃ち出した。遼介はその右パンチを避け、掌で草部の肘を突き上げ、瞬時にステップを踏み込んで、拳で草部の腹を打った。
「ぐっ!!」
草部は手で腹をおさえながら、二、三歩よろめいてから地面に脆いた。筋肉の塊のような男が無様な姿を見せている。
「ぐはあああっ!」
草部は胃袋に残る液体を吐き出した。遼介に軽く撃たれた拳は想像以上に効いた。遼介は草部の様子を見ながら、スミレの側に寄った。
「大丈夫か?本多さん」
「うん…来てくれたの?光野くん」
「その木刀を借りても良い?」
安心したスミレが頷く。
「うん、光野君なら使ってもいいよ」
遼介は木刀を拾うと、片手で二回素振りして、その重さを確かめた。
「これはなかなかの逸品じゃないか、奴を倒すには十分だ!」
「その木刀であんなでっかい人を倒せるの?」
「ああ、お前は下がれ。こいつはお前にはとても無理だ。すぐに警察に通報してくれ」
「わかった!」
スミレは背の痛みを我慢しながら立ち上がり、二人と10メートルほど離れた小路に身を隠した。少し頭を出し、二人の戦いを覗いている。
遼介はうずくまる草部を見下ろして言った。
「立て!まだこんなもんじゃ終わらないだろ?」
草部は大声で笑った。
「ハハッ、なるほど!お前が使ったのは発勁か?どの流派か知らないが、ぶっ殺す!」
草部は立ち上がると、両手を伸ばし、何かを包みこむように構えた。源気を集めている。スミレには見えなかった物が遼介には見えていた。草部は、土色の気弾を持っている。それに対し、遼介は右手で木刀を軽く持ちながら、左の掌を上に向け、4本の指を来いっと曲げて草部を誘った。
「良いだろう、かかってこい」
「その妙な構えは何だ?お前は素人か!?」
「お前は知てる?狩りのうまい虎はな、襲いかかる寸前まで爪を出さないものだよ!」
草部には意味がまったく分からな、大声で叫んだ。
「それがどうした?!」
「剣術の構えは武術をやっていれば皆知っている、だが自由自在に、瞬時に構え共に敵を切り捨ててこそ達人だ」
「小僧!ベラベラとうるせええっ!」
草部は両掌で次々と気弾を飛ばした。遼介は動きだし、気弾の動きを予測し、木刀を鋭く振って次々と斬り消した。
「空っぽな玉は幾ら撃っても所詮泡玉だ!」
「まだ終わってねえぞ!小僧!」
草部は右拳で殴りかかった。その攻撃を先読みしていた遼介は、瞬時に木刀で草部の右腕を撃った。
「ぐわっ!腕が!!」
草部は左手を右腕に添えた。まるで電撃を食らったように痺れている。遼介の方を見ると、彼が持っている木刀は凄まじい源気を発散していて、白い光が輝いている。
「経脈を狙い打った。その手は暫く使えないだろ?」
「だったらどうした!」
草部は左手から気弾を撃ち出す。それを避けて遼介は反撃した。
「遅い!」
パチッ!パチッ!パシャーッ!
三回の連撃で草部の右耳を含め三つの箇所を撃った。草部は手でたじろいだ。少し間を空けて、点検するように首をさすり、頭を振った。ダメージは入ってないように見えた。
草部は次の攻撃を仕掛けようと、左手に源気を集中させた。
「どうした!そんなもんで終わりか?」
次の瞬間、草部の視界がぼやけた。左耳が聞こえない。遼介が問うた。
「ツボ撃ちは効いたか?」
視界だけではなく、強い目眩も襲ってくる。足がぐらつく。源気の集中も中断せざるを得なかった。
「小僧!俺に何をした?」
「剣勁がお前のツボに届いたようだな!視神経と聴神経をしばらく麻痺させた。どんな硬い筋肉を持つ体だろうが、中身のツボと経脈は正直だ」
草部はその言葉を聴くと、遼介の実力が自分よりはるかに上だということを理解した。
「お前…いったい何者だ?」
「俺は光野遼介だ。さっきの技を見るにお前は壁宿、鋼獣覇王門の弟子か?…いや、その技量はあまりに未熟。破門されたお気の毒なはぐれ者ってところか」
壁宿・鋼獣覇王門−武恒連盟が認める流派の一つである。前世紀から残った様々の武術や格闘技、舞踏、スポーツが五部三十二門の流派に分類された。
他にも新しい流派や世に知られていない内家武術があり、それぞれの流派の本家はアース界に散在していた。連盟はローデントロプス機関の下に管理されている。先人達が設けたギルド公会のような組織だ。連盟はバトルのルールを作り、闘競大会や道舘の挑戦等に対し厳しい規則を定めている。
覇王門はプロレス発祥の流派であり、異常に発達した筋肉と爆発的なパワーが特徴である。源気を使うことで攻撃力、防御力が更に倍増する。 熟練者になると弾丸が効かず、生身でビーム射撃を受けても無傷、鋼鉄より堅い拳で機械や建造物を素手で粉砕することまでも容易い。
「俺の何が分かる!?」
「分かるよ。お前は我流で気弾技を習得した。門派じゃ禁止される技だ。それても自分の欲求はおさえられず技を使ってしまった。それで破門されたってわけだろ?」
草部は図星を突かとれ、赤面した。昔の嫌な思い出がよみがえる。そんなのはもうまっぴらだった。あまり聴きたくない大声で叫んだ。
「くそ野郎!お前はしゃべり過ぎだ!」
「覇王門の教訓は"筋肉で貧する方を支え、力で乱れる世を救済する"、じゃないのか?お前はどうして強盗を?」
「強盗ではない!俺はただ生きたいだけだ!」
「こんなことを続けたところで、問題は解決できないだろ?」
「ガフの奴らに追放され、仕事もなく、何もすることがない!人として生きる権利さえも奪われた!奴らの金を貰って何が悪い?」
草部は遼介のずっと後ろで隠れていたスミレを睨んでいる。
「ふん、それはお前の武道ってことか?何事も力だけで解決するわけじゃない。半分筋肉になった脳みそでよく考えろよ!」
「うるせえ!ガキのくせに俺に説教するなんて10年早いんだよ!」
草部はまた立ち上がり、遼介に襲いかかった。遼介は左手を柄に軽く添えた。
ズバッ!
遼介は一気に間合いを詰め、草部を水平に斬り捨てた。
「【諭心滅相剣】」
「なん…だと…」
草部は意識を失い、まっすぐ倒れた。遼介は木刀を収めて云った。
「説教するつもりはない、現実を見せてるだけだ。年なんか関係ない。この下界に生きる俺たちは一緒だ」
遼介がふっと深呼吸した。通り魔を倒すのを見ていたスミレが飛んでくる。
「光野君!」
同じウィルターとして、遼介は草部に同情せざるを得なかった。自分もちょっとした違いで、奴と同じように道を踏み外していたかも知れない。遼介は武道家として自分と似ている立場が、違いやり方で生きるのを惜でいった。
「かわいそうな奴だ」
空気を読めないスミレは遼介を賞賛した。
「光野君凄いね!」
どんな事が起こったかもよくわかっていない。スミレはただ遼介が尋常ではない技で通り魔を倒したのを認識した。まるで本物のアクションムービー俳優が悪者を倒すのを見たように目が輝いている。
「全然そんなことない。これ、返すよ」
遼介は手首を柔らくしならせて木刀の柄を回し、横向きに持ちかえてスミレに差し出した。
「こいつはラッキーだったな。お前のおかげだ」
言葉の意味がわからない。木刀を受け取りながらスミレが訊ねた。
「どういうこと?」
「もしこれが真剣ならこいつはもう死んでる。結局俺もこいつと同類なんだ」
涼しい顔でこんなことを言えば、きっとスミレは自分を軽蔑する。遼介はそう考えた。しかし、それは逆効果で、むしろスミレはドキドキさせた。スミレの顔が赤く染まっていた。
「通り魔の強盗を止めるのに私も協力できたってことだよね!嬉しい!」
遼介は女心を読み外した。文武両道の天才武道家で、知識を駆使し、あらゆる情報要因を集めて先を見通し、最善策でもって難事件も解決できる彼でも、苦手なものがある。女というのはそのひとつだった。遼介は思わず苦笑した。
「あのなあ、無鉄砲でこいつに刃向かうなんて、無茶にも程がある!」
スミレは頭を振って言い返した。
「ううん、私はちゃんと考えたよ!」
彼女はフンと鼻を鳴らし、首を傾げて自分の作戦を述べた。
「自分を囮にして彼と戦えば、あいつの情報をもっと掘り出せると思った。もし少しでもあいつにダメージを与えられたら、光野君はより確実に倒せるでしょ?」
「危険すぎるだろ!?」
「だって、あなたがきっと来るって信じてたのよ!」
「もし俺が来なかったらどうしてたんだ?」
「あなたは約束を守る人だから大丈夫!」
まるでタライを頭に落とされたような感覚だった。遼介は呆れかえった。
「…ったく、もう10分遅かったらお前がどうなってたか、俺は知らないよ」
「その時はその時ね!」
スミレは妖精のいたずらっぽく舌を出せして笑った。あまりの痛々しさに、遼介は軽くめまいがして、額をおさえた。この女は無鉄砲ではあるものの、思う以上の豪胆を持っているらしい。
刹那、遼介はこちらを見つめる誰かの気配に気付いた。振り返り、気配のする方に大声で問いかけた。
「そこにいるのは誰だ?!」
「…?あそこには誰もいないよ?」
スミレは何も気付いてない。道先には人影はひとつもなかった。
「俺は確かめたいことがある。警察が来るまで、お前はここで待ってろよ!後はお前に任せる!」
遼介は言葉だけ残し、スミレを後にした。
スミレは両拳を握りこみ、抗議しようとした。
「光野くん!……もうっ!」
スミレは眉毛を寄せた。彼女は自分が遼介に置きされたのを嫌がった。
数分後、上空に二台の機動テインがやって来た。一台普通サイズの機動艇、もう一方は多用途の大型機動艇で、怪我した被害者を治療装置したり、複数または大柄な被疑者を護送するために使うマシンだ。
マシンの扉が、トンボ羽を上げるようにスライドして開いた。機内から四十代の男性警部が降りた。若い刑事も反対側から降りて来た。多用途機動艇からも、2人の男性刑事と1人の女性刑事が降りて来た。
つづく
連載アップロードしました。バトル回ですが、遼介の戦闘概念は一回しか捉えないと思います。王道バトルヒーロー物言うと、遼介は頭いい主人公です、状況によって戦い方も変わります。
小説について、もしレビューや感想を書いたら幸いと思います。これからもよろしくお願いします。