表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/39

真崎のお話 拍手お礼 2

ホントは知ってる。

佐和は屋上にいる。



階段を上りながら、後輩の姿を思い浮かべる。



ふわふわな髪をクリップできちりと留め、かっちりしたスーツに包む細身の身体。

色の白い肌、意思の強い目。


確かに綺麗だと思う。

道を歩けば、全員が振り向くくらい。


でも、いくら綺麗でも人形はいらない。

あの、誰も見ていない、笑んでいても少しも感情を映さない瞳。


きっと、その見てくれでいろいろ嫌なこともあったんだろう。

仕方ないとは思う。


屋上に続くドアを、片手で押し開ける。

佐和が昼を食べているのは、ほとんど人の来ない屋上。

ホントは知ってる。

偶然知った。


タバコを吸いたくて、たまには……と来た屋上。

その端の方に建つ、物置の階段。

そこでひっそりと飯を食っていた佐和にでくわした。



知ってたんだ、彼女は。


食堂に行けば、どれだけの社員が自分に寄って来るか。

広報部だけ考えても、凄い人数になりそうだ。


そして、その結果、自分の立場がどうなるか。



自惚れじゃない。

理解している。

客観的に、自分の存在を。


可哀相だと、思った。

でもそれ以上に、ホントの表情を見てみたいと思った。

上司として上についてから二人で過ごすことも多くなったが、笑むことはあっても笑顔は見せない。

楽しそうでもそこどまり。

楽しいのではなく、楽しそうなだけ。



「一応僕もモテる方なんだけどね」


思わずつぶやいて、苦笑する。

だから何だといわれると笑うしかないんだけど。


屋上を横切って、佐和のいる物置へと近づく。


よーするに、ポーカーフェイスを崩したいわけだ。

同じにおいがする、佐和の。



まったくもって、崩せてないんだけどね。


「やだなー、加奈子ってば。どーして、そーいうこと言うかな?」


「仕方ないわよ、言われても」



おもわず足が止まる。


話し声。

ここに。

佐和の傍に。


しかも、笑い声。

しかも、名前呼び。


僕の目に映る、佐和の笑顔。

見たことのない、綺麗な年相応の女性の表情。


身体の動きまで、止まってしまった。


「うちの直属上司の加山さんなんて、もー、凄い体育会系なんだもん。でも、いい人でさ、もー、先輩、ついて行きます! って感じ」


加山……、僕の同期のかな。確かあいつは、商品管理課だったような。


「加奈子の上司の人って、あの、誰だっけ。なんか人気あるんだってね? どんな人?」


あ、僕?


真崎は自分の事が話題に上ったことに驚いて、どうしても動けなかった。

まるで、盗み聞きのような状態のまま。


「あぁ、真崎先輩?」


佐和の口から、綺麗な声で自分の名前を呼ばれて不意に鼓動が早くなる。


やばい。

何を緊張してんだ。


「そうねぇ、とりあえず盗み聞きするような人だとは思わなかったわ」




拍手お礼で連載中です。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ