表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/39

真崎のお話 拍手お礼 1

真崎 昴(二十九歳)

神奈川支社 企画広報部課長





五年前、僕は久我 美咲が嫌いだった。





「真崎先輩、社内プレゼンの準備から戻りました」


報告書を書いていたペンの動きを止める。

顔を上げると、そこには後輩の姿。


「佐和、お疲れさん。じゃあ、午後の開始までに昼ご飯行ってきちゃって」


「はい」


あっさりと、真崎の前から身を翻した。

茶色味がかったふわふわな髪が、名残惜しそうないくつもの視線の前を横切っていく。


佐和はデスクの横にかけてあるサブバッグを手にとると、広報部をでていった。


ガラス扉がしまると同時に、周りから溜息がこぼれる。


「綺麗だよなぁ」

「いつもしゃんとしてて、姿勢までいいよな」

「今回の新人は、大当たりだったなー」


あちこちからあがる、感嘆の声。

その中の一人が、真崎に声をかけた。


「いいよな、真崎。佐和の直属上司にちゃっかり納まりやがって」


既に報告書に視線を落としていた真崎は、のほほんとした顔を向けた。


「お前達だと、仕事以外の事ばっか教えるからだよ。課長はちゃんとみてるぞー」


現に真崎が直属と決まるまで、いろいろな担当をまわされていた。

佐和を誰の下につけるかで、牽制しあっていたから。


真崎は面倒で、その争いに加わらなかった。


「だって、教えたくもなるだろー。あんなに綺麗な後輩が、はいはい言うこと聞いてくれるんだぜ?」


「そーいう発言するからダメなんだって。がつがつするなよ、いい大人が」

見ていて滑稽だ。


「真崎は女が寄って来る方だからいいけど、俺らはがつがつしないと彼女なんてできねーの!」


だから、その考えがだめなんだって。


もう、何をいっても仕方ない気がしてきて仕事に戻ろうとしたら、佐和のデスクに設置された電話がなりだした。


真崎は手を伸ばして、受話器を取り上げる。


「はい、第一広報部真崎です」


内線ランプを目の端に捕らえながら、それにでた。


{あ、真崎?}

それは、企画課の同期、間宮から。

「あれー、間宮。どうかした?」

あまり連絡をして来ない同期からの電話に、首を傾げる。


{あぁ、悪いんだけど佐和さんいるかな}


「佐和? 悪い休憩に行かせちゃったけど、どうかした?」


{社内プレゼンの手伝いをしてくれたでしょう?午後から社長が来るんだけど、プレゼン後に用事が入ったとかで、開始時間が早まってね。それを伝えたいんだけど}


あーなるほど。

あの柘植社長、ホント忙しいよなー。


「あぁ、じゃあ僕が伝えておくから」

{悪いな真崎}


受話器を戻して、席を立つ。


「真崎、佐和がどこで飯食ってるかしってんの?」


「テキトーに探す」


期待を込めたその視線を切り捨てて、広報部からでた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ