表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

夏の思ひ出

作者:

「あーちゃん、あーちゃん」


 わたしを呼ぶ声がした。あのキンキンに高い声はたぶん、ゆーくんだ。

 わたしの家の扉をドンドンと何度もこぶしで叩いて、「あそぼーよー」とか「あけてーっ」って言ってくる。わたしはゆーくんと違って身体が弱いから――やんちゃなゆーくんと遊んではいけない、とお母さんに前から注意されていた。それに昨日から、なぜかお母さんがいないので、勝手に遊ぶことは許されない。遊んだら、ぜったいお母さんに説教されるだろう。

 何度もこぶしを叩く音がするうちに、やがてわたしは痺れを切らし、ドンドンという太鼓みたいな音がする木製の扉を横に開いた。わたしたちの住んでいる町はいわゆる『田舎』と言われるものであり――万引き含めた犯罪数なども二桁にも上らないので、空き巣や泥棒などとは無縁で――鍵なんてどこの家もかけてはいなかった。あ、でも、大金持ちの海原さんだけは、鍵を扉につけていたような気がする。

 とか考えているうちに、ゆーくんが傷だらけのこぶしをわたしにぶつけてきた。


「なにするのよ!」


 とわたしは殴られた肩をさすって、ゆーくんの頭をぽかぽか殴る。わたしは怒って殴っているのに、ゆーくんはなぜか楽しそうに「痛いっ」「にゃっ」とか、大きなお友達がきゅーん、ってなるようなことばかり言っていた。

 ゆーくんは「お外に虫を捕りに行こう」と言ったが、わたしはお母さんに行くなと言われていることを告げて、ゆーくんはちょっと困った顔をしたけれど――


「じゃあ、お家であそぼっか」


 と意気揚々に虫捕り網をわたしの家の玄関に置き去りにして、さっさと泥だらけの靴を脱ぎ捨てた。今日がカンカン照りなのに泥がいっぱい付いているのは、ゆーくんが田んぼで虫捕りをしていた、動かぬ証拠という奴だ。

 わたしは「もーっ」って汚くなった玄関を頬を膨らませて一瞥しながら、ゆーくんの後を追った。



      1


「なんかさー、最近なんの事件もなくてつまらないよなー」


 なんて、不謹慎なことをゆーくんがアイスを舐めながら言う。ゆーくんの舐めているアイスは上部がMの形にへこんでいて、「ゆーくんは変な食べ方するわね」って呆れた感じに悪口を言ってやった。なんか虚しい。


「事件? べつに平和のほうがいいんじゃないの?」


 と、ゆーくんの発言にわたしがもっともな意見をする。推理小説みたいにグロい死体でみんなの前に晒されるなんて、死んでも嫌だ。まあ、死んだら何にもできないだけど。


「ほら、外国のせいちかの人たちが言ってるじゃん? 日本は平和ボケしているって」

「それ、たぶん政治家だと思うわよ。ついでに平和ボケ良いと思うわよ」

「でもさー、にほんが戦争持ち込まれたら、もうぼくたち死ぬでしょ? だから、じきゅうりょくっていうのをつけておかなくちゃ」

「馬鹿のくせに難しい言葉を知っているのね、ゆーくんは。でも、それを言うなら耐久力だと思うわよ。わたし、日本語の神様だから、日本語なら何でも知っているわよ」

「でもあーちゃんってもやしだよねーあはははうぎゃっ」


 ゆーくんの腹をわたしが思い切り殴った。ゆーくんは直線的に生きている男の子だから、ゆーくんに遠慮なんて概念は存在しない。

 まだわたしたちは幼いから、いくらわたしが弱くても、大体力量は大差ないのだ。やんちゃなゆーくんでも、わたしのパンチに応える。でも、いつかはわたしが超弱者になることは、もう分かってはいた。


「ねえ、ゆーくん」


 と前置きをおいて、わたしは、ゆーくんに告げる。


「ゆーくんは、一体何のために生きているの?」

「うん」

「わたしには、ゆーくんのそのおどけた態度が、誠意を濁しているように見える」

「うん」

「わたしは、そんなゆーくんが怖い」

「うん」


「ゆーくん、なんであなたはわたしのお母さんを殺したの?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 初めまして。 米本城初音と申します。 普通に「可愛い話だなぁ」と読み進めていたら、最後まさかのあーちゃんの台詞。 パソコンで読んでいたのですが、数秒パソコンの前で止まってしまいました。 イ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ