表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
174/363

174話 幼馴染だからそうなりますよね

 さてと、出発前にお母様たちにメールしておきますか。

 本当はお話ししたいところだけど、夜中だからね。だからといって何もせずに神聖王国に殴りこむのはダメ。ちゃんと報告しておかないと怒られちゃう。


 サクッと内容を送信っと。

 って、返事が来た!? あ、シズクさんか。ちゃんと寝てるのか心配になっちゃうけど、ふむふむ、特に問題はないみたいね。


 だけど守らなければいけないことができちゃった。

 暴走して神聖王国を壊滅させちゃいけないのと、犯人は掃除しても良いけど主犯だけは絶対に生かすことの二つ、これができないと最悪な状態になっちゃうのか。気をつけよーっと。


 それじゃそろそろ向かい


「ねぇユキ、お願いがあるんだけど」

「な~に?」


 飛ぼうとした瞬間、マナミたちが少し真剣な顔で話しかけてきた。

 これはアレかなぁ、連れて行ってくれとかかなぁ。


「迷惑なのはわかってるけど、ウチらも連れて行って!」


 やっぱりそう来ましたかぁ。まぁ気持ちはわかるけど。

 幼馴染だから何もせずに見届ける気にはならないのと、自分たちのミスでこうなったことへの強い負い目だね。


「んー、連れて行ったら、間違いなく戦いになるよ?」

「分かってるわ」

「ほんとーに? 戦いって、魔物相手じゃないよ? 人相手になるんだよ? しかもお遊びじゃない、命を奪い奪われる戦いだよ?」

「それも、わかってる」

「人殺しに抵抗が無いわけじゃないが、それ以上にボクたちもミツキを助けたいんだ」

「汚名返上って言ったら安っぽいが、そう言うことだ」


 あら、三人とも予想以上に真剣な目つきですね、覚悟はしているって感じかな?


「本当は反対したいんだけど、絶対に諦めないって感じだね」

「まぁね。それにユキだって覚えてるでしょ? ウチら全員、友達のために無茶をする馬鹿だって言うの」


 マナミが苦笑いしながらそんなこと言うけど、そういえばそうだったね。

 そして、その中にはわたしも含まれているわけで。

 前世もそうだったけど、今世でも同じ。むしろ前世よりも気持ちが強いかな?


 となると、これはわたしが折れるしかないか。

 だけど連れて行って無駄死にさせるのは嫌だし、ちょっとは対策しておきますか。


 ならばサクッと物質創造で小屋を作る。

 突然のことで三人とも驚いてるけど、そこは気にしないでもらおうか。


「はい、三人ともこの小屋の中に入ってきて」


 手招きをしながら小屋に入る。

 何か警戒してるようだけど、普通の小屋だよ? ただ周りに見せたくないから、遮るための空間が欲しかっただけだから。





「さてと、それじゃ悪いけど、三人とも裸になってちょうだい」

「「「はい?」」」

「うん、意味不明なのはわかってる」

「ならユキ、説明!」

「えっとね、このまま行っても三人ともあっけなく死んじゃうの。なので、ちょっと強引だけど、三人を一気に魔人に進化させます」


 只人のままだと、どうしても弱いからね。

 だったら進化させて、それなりの装備を持たせれば何とかなると思うのだ!


「進化って、そんなに簡単にできる物なの?」

「普通は無理だよ。ただ、三人の魔力とか精霊力を細かく調べて、同じ性質の力を外部から思いっきり付与すれば、魔石が一気に生成されるの」


 敵の攻撃を吸収して、一気にパワーアップがこの現象なんだよねぇ。

 まぁ進化するほどの攻撃をくらうとか、なかなかヤバい状況な気がするけど。


「つまり、ユキがオレ達に力を流し込んで、進化を促すってことなのか?」

「そゆこと。だけどこの方法、制御を間違えば耐えきれずに体が崩壊しちゃうの。その代わり、成功すれば今の何十倍も強くなれるよ」

「危険を伴う方法ってことね」

「うん。あとはそうね、この方法はわたしも試したこと無いんだ。だから成功の保証はないんだけど、それでもやる?」


 わたしとしてもこの方法は使いたくない。そもそも進化は自然に委ねたいって気持ちが強いし。

 だけど現状の最善策はこれしかない。ついてこないって言う選択肢を選んでくれたらよかったけど、無理そうだしね。


 そんな危険を三人は……選ぶのね。真剣な眼差しをしていて、覚悟も決めているって感じかな。


「ただ、裸になるのはどうしてなの?」

「んっと、その方が魔力とかを把握しやすく、流しやすいの。あとは防具を作成するんだけど、下着部分から作りたいかなって」

「下着からって、それにどんな効果があるんだ?」

「それはね、下着部分を身体強化の魔道具にしちゃうの。アクセサリーでの強化と違い、肌に密着する物の方が効果も高いの」


 戦力に不安がある三人だと、これくらいはしておいても損はない。

 それに急所をより強固な状態にすることもできる、一石二鳥の装備なのだ!


「でまぁ時間が無くて悪いけど、コータとトースケは一緒でお願い。さすがにマナミと一緒は問題あるから、そこは別だけど」

「分かったが、その、どうなんだろうな?」

「中身がカズヤなのはわかってるんだが、今って、その、なぁ」

「気持ちはわかるけど、時間が無いから、はい、それぞれ脱ぐ! 脱いだら設置したベッドにうつぶせの状態で寝てください!」


 ベッドを3個設置した後、簡単な衝立で男女を分ける。

 そりゃね、時間があればそれぞれ個室でじっくりと、それも脱がなくてもいい状態で作業できます。

 だけど今は時間が惜しいの。だから恥ずかしがってないでさっさと脱ぐ!





 ではでは、マナミは脱ぐのに時間がかかってるので、脱ぎ終わった男どもの方から開始しますか。

 それじゃ背中をぺたぺた。


「おっふ!?」

「うひょぉ!?」

「お前ら、変な反応するんじゃないよ、マナミに誤解されるわ」

「「す、すまん」」


 もしも誤解されてたら、こいつらにも弁明させよう。わたし、そういう気は一切ないわけだし!

 さてと、気を取り直して……ふ~む、これならサクッとできそうかな?


「もう一度聞くけど、本当にいいんだね?」

「あぁ、問題ない」

「容赦なくやってくれ!」

「ほんと男らしいことで。んじゃいっくよー」


 二人にそれぞれに合わせた魔力をドカッと流し込む。少し調整が難しかったけど、わたしなら余裕です!

 まぁ流し込んだ時に、まーた変な声を上げられたのは気になったけど。マナミが誤解してないといいなぁ。


「よっし終わり。たぶん1.2分後に体が痛みだすけど、そこは何とか耐えてね。泣き叫んでも大丈夫だけど、決して気を失わないように」

「泣き叫ぶって、そんなになのか?」

「そんなに、だよ。本来の進化は時間をかけて魔力だけでなく、体も成長していくものなの。それを短時間で済ますから、それなりの反動は覚悟しておいてね」

「わ、わかった」


 少し不安そうだけど、たぶん大丈夫でしょう。

 だって施術したのがわたしだからね! こういうときの成功率は100パーセントなのです!





 二人が終わったので、今度はマナミの方に向かう。

 よしよし、ベッドにうつぶせになってますね。って、あれ? 変な顔してるんだけど。


「ねぇユキ、さっき、あの二人から変な声がしたんだけど」

「いやね、こう背中をペタペタ触ったら」

「きゃっ!?」

「……と、というような声が出ただけで。や、そんな顔真っ赤にしなくても」


 マナミらしからぬ可愛い悲鳴をあげるとは、なかなか貴重ですよ!

 できることならからかいたいけど、そんな時間はない。残念だけど、お仕事開始しますよー。


 ではでは……なるほど、マナミは二人よりかは精霊力が高めだね。

 でも、うん、この感じなら余裕です!


 とゆーわけで


「マナミにも聞くけど、本当にやってもいいんだね?」

「えぇ、やってちょうだい!」

「二人と同じで、躊躇いが一切ないねぇ。それじゃいっくよー」


 マナミに合わせた魔力をドカッと流し込む。2度目なので今度はさらに余裕です!

 いつも思うけど、わたしってこういう変な技術への適応力、すごく早いねぇ。惜しいのは、そう何度も使わない技術ばかりってことだけど。


「はい終了。二人にも言ったことだけど、1.2分後に体が痛みだすから、何とか耐えてね」

「わ、わかったわ。それで、その間にあんたは何するの?」

「時間は有効活用しないとなので、装備をちゃちゃっと作るよー。本当は好みの武器を使わせたいところだけど、今回はわたしが思う最適な武器にします。あくまで効率優先ってとこね」


 今回は三人の成長を促すのではなく、あくまでミツキの救出が目的だからね。

 さてさて、それじゃ一気に作っちゃうよー!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ