表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
144/363

144話 いろいろわかりました!

 メイの両親のことを聞きながらケーキをあむあむ。はふぅ、ほんと最高です。


「あらあら、クリームがほっぺについてますよ」

「あぅ、ちょっと食い意地張りすぎてたかも」

「私としてはそのくらい食べてもらった方が嬉しいので、良いと思いますよ。まぁ外では注意してもらいたいですが」

「そこはアリサちゃんが居るから大丈夫よ。なんたってユキちゃんの専属メイドだからね」


 お母様が言う通り、たいていのことはアリサが居るから大丈夫。

 ただまぁアリサに頼り切って、どんどんダメダメな子になってる気がするのだけど、良いんですかね? わたし、ドジっ子キャラは目指してないですよ?





「ところで、あのゼイラムって奴のお母さんも知り合いなんですか?」


 何気なく聞いたけど、一瞬お父様とお母様が嫌そうな顔をしたのを見逃さなかった。何かあったのかな?


「そうねぇ、交友は無いけれど少し知っている程度かしら。ちなみに、先代エリュシオン王の娘さんなの」

「うわぁ、なーんかすっごい嫌な予感」

「その予感は正解よ。エリュシオン王国を存続させるため、ベラルゴ君がしょうがなく娶った相手なの。そこに愛があるかはわからないのだけど、その女が第一夫人で、姉さんが第二夫人なのよ」

「しかも野心がとても強いため、あまりいい評判を聞かないとも伺っています。ですが先代の娘であり、さらには同盟国の女王が母という、非常に厄介な存在なので……」

「それってつまり、その人と離婚しちゃったら戦争になるとかですか?」


 そう訊ねると二人とも頷いた。うへぇ、すっごい嫌なお家事情だわ。


 でもそういうことか。

 メイとゼイラムを争わせてるってのは、第一夫人の野心が原因ってことね。





「あれ? だとしたらなんでメイが王位継承権第一位なんだろ? メイのお母さんが第一夫人だったら納得したんですけど」

「詳細は分からないのだけど、たぶんメイちゃんはユキちゃんと同じような存在だからじゃないかしら?」

「わたしと同じだと特別なんですか?」

「そうよ~、ユキちゃんはと~っても特別な子なの」


 そう言ってお母様がなでなでとモフモフしてくれる。うにゅぅ、これはいろいろとマズいですね、ふにゃけすぎちゃいそう。


「一番特別な理由は術装なの」

「月華がですか? 半精霊とかじゃなくて?」

「そうなの。半精霊の人は捜せば他にも存在するのだけれど、ユキちゃんは私の術装である月花の子供ともいえる術装を宿したすごい子なの」

「術装も親子なんですね!」

「その通りよ~。それにね、私の月花とほぼ同じ力を秘めているのが、さらにすごいことなの」

「すごいことだらけ! でも確かに、お母様の月花との明確な違いって名前だけですもんね。とゆーことは、メイの術装もそうなんですか?」

「聞いた限り、姉さんの桜花と同じとみて間違いないわね」


 なるほど、月花(げっか)月華(げっか)桜花(おうか)桜華(おうか)ってことですか。


「姉さんの桜花の場合、私とユキちゃんが使う精霊や神獣とは異なる、別の精霊と神獣を宿しているの」

「だからメイは〝朱雀〟でなく〝ファイアエレメント〟って言ってたんですね」

「そういうこと。精霊や神獣には別の名前があるのだけれど、エリュシオンの文化に合わせて〝エレメント〟と呼ぶようになったみたいね」


 なるほどなるほど。

 確かに文化に合わせて呼称が変化するのはよくあることだからね。

 それに真名は変わらないから、呼称が変わっても力や存在には何も影響がないし。


「それとね、精霊と神獣が別の存在と言っても、大元は同じなのよ」


 おや? それってまさかまさかかな?

 あ、お母様がニコニコしてる。これは当たりかもしれない。


「ふふっ、わかってきたようね。ちなみに、おばあちゃんの術装は桜月(おうげつ)って言うの」

「とゆーことは、つまり」

「そうよ~。お母さんたちは、おばあちゃんの術装の子供を授かったの。だからユキちゃんたちは、おばあちゃんからすると術装も孫にあたるの」

「おぉー、そう聞くとすっごく特別な気がしてきました!」


 そして納得。

 術装を持っているだけでも特別感があるのに、それが次元の違う存在ともいえるお祖母様(おばあさま)の術装を受け継いでいるとはねぇ。メイが王位継承権第一位になるのも当然だわ。


 それと、お母様たちの術装は、お祖母様(おばあさま)の術装から名前の一部をそれぞれ引き継いでいるあたり、月花と桜花は双子みたいなものなんだろうね。

 親が双子なら、月華と桜華の見た目がそっくりで、能力も同じなのも当然だわ。


「もっとも術装とか関係なく、私たちにとってユキちゃんはとっても大事な娘なのよ」

「親にとって子は宝であり特別な存在、というわけです」


 そう言って二人になでなでされる。はふぅ、今日はなでなでいっぱいで、ちょっと嬉しすぎてヤバイです。





「それにしても、他国のお家事情を聞くと、うちの国って平和で良いですね~」

「そうねぇ、平和すぎて他国から嫉妬を買っちゃうくらいだけどね」

「そういえばうちの国って建国以来、一度も内乱が起きてないんですっけ? すごいなぁ」


 平和をずっと維持してるとか、ほんとすごい。

 しかも大昔から技術に資源、それに人材が他国よりも優秀とか、他国から嫉妬されるのもしょうがないくらいすごい国。

 ただまぁ揃いすぎてて、なんとなくチート王国って感じもするけど……。


「エリュシオンも今は大丈夫みたいだから、行けるようになったら色々な所を観光してみるのもいいわね」

「レグラス、というよりこちら側には無いものが数多くあると思いますしね」

「こっちには無いものかぁ、気になっちゃう!」

「ふふっ、それじゃぁベラルゴ君たちにはもっとがんばってもらわないとね」


 そう、すべてはメイのお父さんたち次第なのだ。

 このまま平和を維持してくれれば、月日は置いといて転移門は必ず完成する。


 だけどもし王位継承関係がこじれたり、内乱、もしくは他国との戦争が起きたりしたら、完成が遠退くだけでなく、国交を結ぶこと自体撤回されることもある。うちの国も戦争している国との国交は結びたくないからだね。

 なので、メイのお父さんにはマジでがんばってもらいたいです!





 少し話が落ち着いたところでふと気になった。


「ところで、お祖母様(おばあさま)ってどこに居るんですか?」


 お祖母様(おばあさま)には、わたしが生まれてから一度も会ったことが無いんだよね。

 もう居ないのかな? って思ってたけど、二人の話を聞く限り居るっぽいし。


 そう気づいちゃったら、なんかすっごく気になってきたのだ!


「おばあちゃんは別の国、というよりも別の世界かしら、そこに居るのよ」

「別の世界にですか? なんで?」

「さっき世界を改変させたって話したけど、それが関係しているの。この世界はまだまだ不安定で、おばあちゃんたちは定期的に世界を見回っているの」

「ほへー、なんか壮大です」

「そうねぇ。しかも改変の制御ができる人が減る一方だから、結構忙しいみたいなの」


 そういえば飽きて転生する人も居るって言ってたっけ。

 でもそうなると、お祖母様(おばあさま)ってずっと働かなきゃいけないのかな? なんかそれはダメな気がする。


 そんなことを考えていたら、お母様が優しく撫でてくれた。むぅ、どうやらまたバレバレだったようね。


「心配しなくても大丈夫よ。だいぶ安定してきたようで、そろそろ手放せるって100年前くらいに連絡もらってるから」

「100年前ですかぁ、なら最近ですね!」


 ん? 最近か? ダメだなぁ、わたし達のような種族だと年数の考えがホント大きくなり過ぎちゃうわ。


「それにね、実は3年前だったかしら、少し時間ができてこっちに来たのよ。アルネイアに観光しに行ったって聞いたかしら?」

「えー!? こっちに来てたんですか? むぅ、会ってお話しとかしてみたかった」

「大丈夫よ、すぐに会えるようになるから。それにおばあちゃんは神様なような人だから、遠くからでもユキちゃんのことを見ているはずよ」

「それはそれでちょっと恥ずかしいです」


 わたしって割とポカとかしちゃうことが多いから、出来の悪い孫娘めって思われてたらちょっとヤダなぁ。


「それにユキちゃんがもう少し成長すれば、おばあちゃんが話しかけてくれるわよ」

「話しかけるって?」

「精霊神とのやり取りに近い感じね。召喚による顕現はできないけど、ひょっこり目の前に現れたりするようになるから」

「それって、わたしの精霊力か何かを使って半顕現するようなものですか?」

「その通りよ~。さすが私たちの娘、頭も良くてほんと偉いわぁ」


 そう言って思いっきりなでなでされる。はふぅ、嬉しいけどいろいろとダメになりそうです。

 でもそっかぁ、わたしが成長すれば会えるのかぁ、楽しみだなぁ。


 でも楽しみだからって焦っちゃだめだね。

 じっくりコツコツ、勉強や特訓をおろそかにしないで、今後もがんばっていきましょー。きっとそれが一番の近道だしね!

これで第4章は終わり、次回から第5章となります。

色々な問題を持ち越してますが、もろもろの解決は当分先になります。

(1章で解決させるとボリュームが重いので)

持ち越し多めで5章も好き勝手に書いていきますが、引き続きお読みいただけたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ