表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
124/363

124話 精霊の暴走

 ガーディアンは健在、ミスト君がいろいろ攻撃してるけどほとんど効いてないね。ダメージもほぼないって感じ。

 逆にミスト君はそこそこなダメージを負っているところを見ると、これはガーディアンに勝つのは無理そうだね。まぁガーディアン相手じゃしょうがないかなぁ。


「くっそぉ、全然効かない。だったらもっと精霊力を使って攻撃回数を増やすしかない!」


 そう言ってミスト君は精霊魔術を連射しているんだけど……マズイな。

 敵を倒すことに集中しすぎて、精霊の感情を把握できてないわ。精霊力が荒々しいからか、それを受け取る精霊がどんどん不機嫌になっている。

 不機嫌になるだけならまだいい。だけど今の状態はちょっと危険。


 ミスト君は精霊魔術を使うため、火と風の小精霊の分体を顕現させている。

 そしてわたしの傍にも火水風土光闇の小精霊の本体が顕現している。休憩の時に顕現させたら、もう少し一緒にいたいって言ってくれたかわいい子たちです。


 そう、ここには本体と分体の両方が顕現してるんだよね。

 そのせいか、小精霊の分体が精霊力に敏感な状態になっている。


 そもそも精霊の本体を顕現できるのはわたしやお母様、フルーレ先生といったごく一部の、それも精霊側がすごく好ましいと思ってる相手に限定されている。

 限定されているということは、受け取る精霊力はすでに吟味されてるようなものなので、抵抗なくすべての精霊力を受け取るような状態で精霊は顕現する。

 なので、わたしたちは精霊にとって好ましくない精霊力は絶対に渡さないようにしている。


 でも分体は違う。

 分体は不特定多数が顕現できるので、好ましくない、いわば〝負の精霊力〟を受け取ることが多々ある。とはいえ、多少の精霊力は精霊自身の能力で浄化できるので何とかなる。といっても限界はあるけど……。


 限界を超えそうなとき、精霊は分体を切り離し、分体を霊素へと還元する。精霊にとって分体は代替が利く器なので、負の精霊力で満たされたら吸収せず自然に返す、ってことをしてるわけだね。

 まぁ負の精霊力は精霊にとって完全に毒だから、吸収しないで捨てちゃいたい気持ちもわかるわ。


 本来であれば顕現していない時に切り離すけど、稀に分体が顕現中に切り離されることがある。浄化が間に合わず、本体にも影響が出そうなときに起こるんだったかな。

 そうなった場合、その分体は一つの感情『憎悪』に支配され暴走してしまう。それだけ負の精霊力はヤバい力。


 そして今、その暴走が起こりそうなわけで……。


 まだミスト君が精霊の好む精霊力を作り出し、精霊魔術を発動しても綺麗な精霊力が維持できていれば問題なかった。

 だけど現在、分体の方は負の精霊力が徐々にその体を満たしてきている。焦りからか、渡している精霊力が不快な、わたしからすると絶対に精霊に渡しちゃダメなものになっているからだね。





「ねぇ、分体を切り離すのをもうちょっと伸ばすことはできないかな?」


 切り離しが起きそうな火と風の小精霊に聞いてみたけど、難しい顔しちゃった。

 この子たちとしてはわたしのお願いは叶えたいみたいだけど、分体を切り離すのは自然の摂理、小精霊が止めたいと思っても勝手に起こっちゃうみたいね。

 それでも頑張って抑えてるあたり、ほんとこの子たちは良い子です。


 ならばミスト君の方を修正しようとしたけど、さっきからわたしの言葉を全然聞いてない。

 敵を倒すことに躍起になってるからか、負の精霊力を使いどんどん精霊魔術を発動している。確かに負の精霊力でも精霊魔術は発動するし、威力だって変わらない。だけどそれを受ける精霊側はたまったものじゃない。

 だけど精霊魔術を使うのをやめさせたら、おそらくガーディアンによって簡単に倒されちゃう、そんなギリギリな状態。


 だったらわたしが間に入ってさっくり倒しちゃえばいいんだけど、それはやめておきたい。

 一応ミスト君はわたしが鍛えてるから、ここで心を折ったり、負い目を感じさせたりしたくない。『僕じゃ絶対に無理』とか『僕が居なければ』といった負の感情ってほんと厄介なものだから、今後の訓練も考えると避けておきたいんだよねぇ。


 でも困った、どうするのが正解なんだろう。

 分体が暴走してもおそらくわたしなら簡単に倒すことできる。だけどそれはしたくない。分体とは言え精霊はわたしの友達、傷つけることは絶対にしたくない。

 それは精霊側も同じことを思ってるようで、暴走してわたしに危害を加えるのは絶対にしたくないみたい。わたしってこの子たちに愛されてるねぇ、わたしも大好きだけど!





「ミスト君、もっと冷静に! って、やっぱり聞いちゃいないなぁ。ほんとこのままじゃ」


 まずいなぁって言おうとしたとき、状況が変化した。

 そう、切り離しが行われ、精霊が暴走するという最悪な状況に。


 火の精霊魔術を連続で使ったからか、火の小精霊の分体がついに切り離された。

 通常とは異なり、憎しみや怒りといった負の感情に支配され、まとっている精霊力もどす黒いものになっている。精霊というより邪霊と言った方がしっくりくるくらい、禍々しい状態だわ。


 火の小精霊はそのことですっごくオロオロして、同時にわたしに対し必死に謝ってくる。火の小精霊だけでなく、ほかの小精霊たちも一斉に謝ってきちゃった。

 大丈夫、あなたたちのせいじゃないからね、何も悪いことしてないからね。むしろ頑張ってくれてありがとー。


 分体が暴走し精霊魔術が使えなくなったからか、さすがにミスト君も気が付いた。慌てて整えた精霊力を渡そうとしてるけどもう無理、遅すぎるんだよ。

 それにその行為は火に油を注ぐ様なもの。

 ミスト君の精霊力でこうなったのに、さらに同じ精霊力を与えたら不快どころか殺意すら沸くわけで。より禍々しい存在になっちゃったよ……。


 そもそも暴走しちゃったら、きっかけを作った者がどんなに綺麗な精霊力を渡しても、その精霊力は完全に不快なものとなる。

 それなのに繰り返し渡してきたら、完全に敵対心アリって精霊は考えちゃうわけで。


 しかも厄介なことに、暴走は連鎖する。さっきまで何とか保っていた風の小精霊の分体までついに暴走したわ。

 あら、風の小精霊がすっごく泣きそうになっちゃった。大丈夫だよ、わたしがぜーんぶなんとかするからね!





 暴走する前にミスト君がガーディアンを倒す、もしくはわたしの指示に従って、正しい精霊力を維持できてればよかった。

 だけどそのどちらもできず、最悪な状況に陥った。こうなったら見てるだけとか無理、悪いけど介入するわ。


 何より精霊たちはわたしの最初の友達であり家族でもある。そしてわたしの一部でもある。

 そんな精霊が泣きそうになってるんだもん、何が何でも助けてあげるのがわたしです!


 さてと、まずは


「邪魔だし、一気に叩きますか。それじゃヒトガタの総攻撃、いっくよー」


 ガーディアンに対し、展開した20体のヒトガタすべてを差し向ける。

 ヒトガタはそれぞれに込めた力を最大限に高め、ガーディアンに対し突撃、切り裂いたり粉砕したり、溶かしたり凍らせたりする。バリアとか吸収なんてお構いなし、圧倒的な力の前ではガーディアンの特殊能力なんて焼け石に水、完全に雑魚なのだ!


 ガーディアンとは前世でも何度か戦ったことがある。あのときはいろんな策を練って何とか倒したって感じだったかな?

 なのに今は策とか関係なしのごり押しで余裕。たしかに今世のわたしって化け物なんだけど、これはちょっと想像以上だね。


 このヒトガタだって全力の状態じゃない。

 そもそも精霊神衣どころか精霊衣すら顕現させてない、ただの魔衣の状態でコレだよ。かるーく力を出しただけで圧倒とか、ほんとすごいわぁ。

 あんなに苦労していたのに、ごめんね前世の私。





 ガーディアンは数分、もしかしたらもっと早くに沈むので、あとは待つだけ。

 問題はこっち、暴走した分体の方だね。


 っと、その前に


「ミスト君、きついこと言うけど諦めてくれないかな? いくら君ががんばっても、もうその子たちはあなたの言葉を一切受け付けないよ」

「で、でも! それに誠意を見せればきっと元に戻って」

「残念だけど無理。今のその子たちはミスト君を完全に敵として見てるから。それに……」


 暴走した分体を見るけど、うん、すごく苦しそう。


「ミスト君が渡している精霊力がその子たちを苦しめてるんだよ」


 拒絶したい精霊力を強引に何度も渡されたら、苦しくなるのは当たり前のこと。それこそ蓄えた精霊力をすべて開放して、何もかも破壊したくなるくらい排除したいものなんだよね。


 だけどこの子たちはそれをしないで耐えてる。

 ここには本体もいるけど、わたしが居るから。たとえ暴走状態になっても、この子たちは精霊の分体であることに変わりない。精霊であるということは、友達であるわたしに対して傷つけたくないという気持ちが非常に強く、何とか抑えようと必死になってる。


 でも、そのせいでさらに苦しんでいるのが分かる。すべてを開放すれば分体は楽になれるけど、それをしたらわたしが傷つく。だけど破壊衝動も収まらない、そんな状態。


 ならわたしができるのは何か……違う、わたしが望んでいるのは何か、だね。

 わたしが望むのはただ一つ、元の分体に治し、本体との繋がりを再構築してあげること。倒すとか、強制的に霊素へ変換するなんてことは絶対にやりたくない。


 問題なのは、どうやれば元の分体に治せるのか知らないのと、そんな方法を聞いたことすらないってこと。


 だけどなんでかな、なんとなーくできる気がするんだよね。わたしの中の精霊石がそう伝えてるのか、精霊神の加護がそう思わせるのかはわからない。

 それに、お母様があえてわたしに教えてないってこともある。魔石の譲渡のような難しいのは教えてくれたのに、暴走した精霊の治し方については一切教えてくれなかった。

 でもそれって教わるまでもなく、わたしならできるってことだと思うんだ。


 だとしたら迷うことないよね、ちょっとでもできそうって思ったら全力でそれをやるだけ。

 だって、友達が悲しむところとか、見たくないもん!

ミストはちょっとダメな子です

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ