表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

ジャンクフードの様な魅力

この作品に皆さん何を求めてるんですか?

本題に帰ろう。

即ち、ジャンクフード作家と言うモノについてだ。

とはいえホモ・ルーデンスの話もあながち無関係では無い。

私があの長ったらしい文章で言いたかったこと、それは読書と言うのは遊びであると言うことだ。

では読者諸氏、貴方がたは読書と言う遊びに何を求めるだろうか?

美しい恋物語、心温まる感動作、自身の世界を広げる知の宝庫。

求めるのは人それぞれだし、求めた理由も様々だろう。

しかし私は自身の作品にジャンクフードの様な魅力を求めて執筆をしている。

それは書き手である私が重視する魅力であり、作品のテーマと言うモノだ。

故に私の作品を手に取り読む時、読書諸氏はジャンクフードの様な作品を求めていると私は仮定し書いている。(もちろん別の魅力を感じて、作品を読んで頂くのも幸福に思うが、それはまた別の話である。)

ではジャンクフードの様な作品とは何なのだろう?

読書諸氏はジャンクフードと言う言葉に何を連想するだろうか?

此処では私の考えを書くが、良ければ率直な意見を聞かせて欲しい。(つまりはコメントの催促である。我ながら浅ましい物だ。)

読者諸氏はジャンクフードを食べようと思ってコース料理や懐石料理のお店の様な高い店には行かないだろう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ