表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~  作者: 壱弐参
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

99/917

その98 奴隷の王

 なるほどな。

 ドルルンドの町がこんなに窮屈なのは、中央の市場を目一杯広げるためか。

 そして、細道や路地裏がないのは、奴隷に逃げられないようにするため。

 町の中にすら隠れられなければ、すぐに発見出来る。

 きっと、この町に住んでるような人間は奴隷商関連の人間か、冒険者、仕方なく働いているような人間ばかりだろう。


「へへへ、おにーさん。うちは安いよー? 屈強な男だろうが、子供だろうが、なんでも揃ってるぜ?」


 何とも下種(げす)びた言葉だ。

 この男の目には光も闇もなく、ただ濁りきった不快な色だけ。

 …………まぁ、せめて買って解放してやろうと思っている俺も、似たようなものかもしれないな。


「……大丈夫か、ミック?」

「あ、あぁ。大丈夫だよ。ありがとうリィたん」

「こりゃすげぇ! へへへ! お兄さんの連れかい? なんならウチで買ってやるよ?」


 瞬間、リィたんが奴隷商の男を鋭い視線で睨め付けるも、男がそれに気付く前に俺がリィたんを止める。リィたんの前に出した俺の手により、男が一瞬怯むも、俺は精一杯の演技でかわす。


「すみません。この子はウチの用心棒なもので」

「へぇ? 確かにどでけぇハルバードだし、それを扱えるって事はかなりの腕なんだろうな。だが、気が変わったら教えてくれよ?」

「はははは、それよりこちらではどれだけの奴隷を扱っているのですか? (わたくし)、商店を営んでおりまして、是非お話を伺いたく」

「お! って事は大口の取引が希望って事かな!?」


 男は途端に嫌な笑みを浮かべた。

 まぁ、金をちらつかせればこうなって然るべきか。


「大口かはわかりませんが、今後も継続して取引したいと考えていますよ?」

「へへへへ、いいねあんたぁ。付いてきな」


 男は大きなテントの中に、俺を(いざな)う。

 なるほど、表の奴隷は客引き用か。可能な限り質の良い商品を見せようとするのは、どこの世界も一緒という事か。

 薄暗いテントの中には、ところ狭しと置かれた無数の檻。

 膝を抱える少女。俺を睨み付ける男。肘を抱える肉感的な身体をもつ女。

 正直、こんなところ早く出て行きたい。

 しかし、それでは彼らを解放出来ない。力弱き俺が彼らを救えるのは、合法的にそれを成す事。


「――っとまぁ、こんなとこだ。詳細はこっちのリストにあんぜ」


 あらかた説明して回った後、奴隷商の男が一枚の紙を渡した。

 男の幼児は約金貨五十枚。青年は金貨八十枚。後は年齢別で徐々に下がったり、屈強な肉体を持った男が金貨百枚ってとこか。

 女は幼児から成人まで一律金貨百枚。この価格が変わる事はない。これはつまり……そういう事なんだろうな。後は容姿に応じて、年齢に応じて上下がある程度。金貨百八十枚する女は、やはり眉目秀麗だった。

 さて、これが正規の値段であれば【交渉】を使う方がいいだろう。

 浮いたお金は奴隷商にではなく奴隷たちに使ってあげたいからな。


「わかりました。全て購入させて頂きます」

「はぁ!?」

「聞こえませんでしたか? 全て、購入させて頂くと言ってるんです」

「いや、でも……百人弱はいるぜ……?」

「何か問題でも?」

「と、とんでもないっ!」


 俺の威圧とリィたんの眼力が効いたのか、奴隷商の男はすぐに手続きの準備に入った。


「リィたん、俺は別の店回ってくるよ」

「わかった」


 ドルルンドの町にある奴隷商店は四カ所。

 それぞれ偏りこそあったものの、全て目の色変えて準備に入り、店の前には『本日閉店』の札がさげられる。奴隷を見に来たであろう他の客たちも、違った意味のギャラリーのように、各店舗を行き来する俺を見ていた。


「焼き印……っ?」

「え? えぇ、正確には奴隷印(スレイブマーク)といって、腕に入れるものです」


 奴隷契約の説明を聞いている最中、奴隷商の男から新たな情報が入った。

 どうやら、奴隷に契約内容を口頭で言わせ、それを打ち込むように焼き印を入れるそうだ。流石にそれは可哀想だし、それを見ている俺も頭がおかしくなりそうだ。

 契約といっても、結局は魔法。ならば俺が使えるのではないか? というリィたんの指摘により、俺は焼き印を見せてもらう事にした。


「あぁ、なるほどね。この契約は闇魔法の一種だな。魔法陣みたいなのの内容がなんとなくわかるよ」

「へぇ~、お兄さん魔法を使われるので?」

「詮索は無用ですよ。焼き印は結構です。こちらで契約を行います」

「いいんですかい? 逃げられてもアッシは知りませんぜ? 契約のしていない奴隷は普通の人間と一緒なんですから」


 その普通の人間が所望なんだよ。

 まぁ、情報封鎖をするだけの契約はさせてもらうけどな。


「「本日は誠に! ありがとうございましたっ!」」


 四店舗の奴隷商に見送られ、俺は、ドルルンドの町をあとにした。

 奴隷たちを引き連れ歩く俺の姿を見る周囲の冒険者たちの目は、非常に鋭いものだった。

 当然だ。俺だってそういう目で見る。

 意外な事に、ドルルンドの町を出るまでの間、奴隷が逃げる事は無かった。

 町の人間たちからは、何故か「奴隷の王(スレイブキング)」と呼ばれ続けたが、それも過ぎ去ってしまったものだ。

 今しなくてはいけないのは、この人たちとの契約。数にして四百二十のこの奴隷たち。

 さて、まずはどうしたものか……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓連載中です↓

『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。

『善良なる隣人 ~魔王よ、勇者よ、これが獣だ~』
獣の本当の強さを、我々はまだ知らない。

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~14巻(完結)・コミック1~9巻が発売中です↓
『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ』
神薬【悠久の雫】を飲んで不老となったアズリーとポチのドタバタコメディ!

↓原作小説第1~3巻が発売中です↓
『転生したら孤児になった!魔物に育てられた魔物使い(剣士)』
壱弐参の処女作! 書籍化不可能と言われた問題作が、書籍化しちゃったコメディ冒険譚!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ