表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~  作者: 壱弐参
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

69/917

その68 闇夜の訪問

 宿に着き、仮眠を取ること数時間。

 時刻は午前二時頃。四時間は寝られただろうか。

 今頃、公爵家の屋敷は大騒ぎになっている頃だろう。

 働く人間には申し訳ないが、少しだけ我慢してもらう他ないだろう。

 まぁ、今は問題解決に注力しよう。

 身体を起こし、次に向かうはリーガル城。俺の行動と、この証拠を持ち、ランドルフに会わなくちゃいけない。

 そのためには、この時間くらいがちょうどいいだろう。

 ミナジリの村がある山脈から北へ向かい、弧を描くように東に向かうと、その山脈の南を背に、公爵家の屋敷がある。その南に位置し、南下する山脈の東側にピタリとくっつけたような堅城こそ、リーガル城である。

 北に公爵家、東は深い山々。遠くはあるが、西にも山があるため、首都リーガルへの侵入口は、南側からしかあり得ない。南にあるリプトゥア国が今のリーガル国と仲良くないのであれば、正に目の上のたんこぶという訳だ。

 そんな堅城であろうが、【いつものセット】を発動した俺からすれば、侵入する事はわけない。

【壁走り】で目標の尖塔に向かい、ランドルフが捕らえられている部屋に行くまで、そこまで時間はかからなかった。

 尖塔の形状を覚え、壁面を土塊操作で変形させ、内部に侵入する。

 当然、寝ていたであろうランドルフも、壁が軋む音に目を覚ます。


「……何者だ?」


 警戒色の強いランドルフの声。


「こんばんは」


 俺は少しだけ声を低くして言った。


「……ま、魔族だとっ!?」


 そう、俺は侵入の際、成人吸血鬼としてランドルフの前にやってきたのだ。

 光る深紅の瞳に、青白い肌。闇夜の魔族の訪問に、ランドルフも驚いているようだが、彼の場合、どこにも逃げ場はない訳だし、初手は魔族状態の方がいいと思ったのだ。


「ご家族は無事保護しましたよ、ランドルフ様」


 口調を戻し、【トーチ】を発動する。

 照らされる俺の顔に驚愕するランドルフ。その顔はやはりレティシアの父親なのか、恐怖より驚きの方が強かったようだ。


「ま、まさかミケラルド殿!?」

「えぇ、今回の報酬は弾んでもらいますよ。ランドルフ様」


 笑顔で言う俺に、どうやらランドルフの思考が付いて来られないようだ。


「これは……なんという事だ……!」


 ふむ、どうやらまだ恐怖が残っているか。


「一点だけ、良い情報があります」

「な、何だねっ!」

「娘さんは、いち早く俺を認めてくれましたよ」

「っ!」


 こう言えば、魔族への恐れより、娘への信頼に感情が傾くだろう。

 ランドルフの顔から次第に恐怖は消え、近くにあった手拭いをとり、顔の汗を拭き取れば、いつものランドルフに戻っていた。

 俺もそれに合わせていつもの(、、、、)ミケラルドに戻る。


「まさか、ミケラルド殿が魔族とは思わなんだ」

「まさか、ランドルフ様が投獄されるとは思いませんでした」

「言ってくれるな。あんな証拠をでっち上げられてしまえば、捕まる他あるまい」

「雲行きはどうです?」

「陛下のお心だけは……だが、それ以外の者は誰も私の言葉を信じない。おそらくアルフレド様が手を回しているのだろう。それより、家族は本当に無事なのだな?」

「えぇ、心配なさらないでください。どこよりも安全な場所に匿っています」

「そうか、それを聞いて安心したぞ……」

「魔族の言葉ですよ?」

「私を殺さず、自分の不利益となる正体をバラす魔族とはな。私の知る魔族とは明らかに違うぞ」

「はははは。こちらとしては、良好な関係を築きたいと思っていますよ」

「ほぉ、囚われの侯爵との良好な関係とな?」

「はい、お土産です」


 手渡したのは、勿論、あの密書。

 丸められた密書を読んだランドルフの顔が、俺を見た時以上に青ざめる。


「なんという事だ!? これは明らかにリプトゥア国の印! それも、アルフレド様宛のものではないか!」


 驚き以上の怒り。怒り以上の恐れ。

 公爵家の国家転覆計画なんて、大問題だ。レティシアの誘拐から兆候はあったものの、実際にここまで行動を起こすとは俺も驚いた。それを知れば、侯爵家であるランドルフが怒り、恐れるのも当然だ。


「証拠の一部にはなりますけど、突っぱねられてしまう可能性もありますよね、コレ」

「……た、確かにそうだ。あくまでリプトゥア王家からの密書。その中にたとえアルフレド様の名前があろうと、『リプトゥア国の陰謀だ』と言われては意味を成さない」

「欲しいですね、アルフレド様が出した密書」

「慎重なアルフレド様の事だ。直近のものはもうこの国にないだろう」

「では、それを手に入れておきます」

「可能なのか!?」

「ちょっとした裏技ですよ」


 証拠のねつ造だけどな。

 公爵家にリーガル王家の手が入りこの密書を見つけたのであれば、証拠能力として高いかもしれないが、それをするには無理がある。ならば、この密書の返事を、アルフレド本人に書かせればいい訳だ。


「ランドルフ様、失礼を承知でお伺いしますが、リーガル国王は信用に足るお方でしょうか?」

「……陛下にであれば、殺されても文句は言えん」


 なるほど、答えにはなっていないが、良い答えだ。

 俺はランドルフから返却された密書を受け取り、丸める。


「結構です。では朗報をお待ちください」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓連載中です↓

『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。

『善良なる隣人 ~魔王よ、勇者よ、これが獣だ~』
獣の本当の強さを、我々はまだ知らない。

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~14巻(完結)・コミック1~9巻が発売中です↓
『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ』
神薬【悠久の雫】を飲んで不老となったアズリーとポチのドタバタコメディ!

↓原作小説第1~3巻が発売中です↓
『転生したら孤児になった!魔物に育てられた魔物使い(剣士)』
壱弐参の処女作! 書籍化不可能と言われた問題作が、書籍化しちゃったコメディ冒険譚!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ