表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~  作者: 壱弐参
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

61/917

その60 ミケラルド商店大流行

 ◇◆◇ ネムの場合 ◆◇◆


 私の名前はネム。

 リーガル国にあるシェンドの町。その町で冒険者ギルドの受付員をやっています。

 冒険者ギルドのギルド員といえば、冒険者の味方であり、窓口。それ故、どの冒険者とも平等に接する事を最初に教わります。

 私がそれを教わったのは、リーガル国の首都リーガルの冒険者ギルドでお世話になったニコルさんからでした。ニコルさんはとても美人で気さくで、誰にでも分け隔て無く手を差し伸べるギルド員の(かがみ)みたいな方です。

 最近になって気になる冒険者の方が現れました。

 彼の名前はミケラルドさん。

 端正な顔つきをした戦いとは無縁のような……そう、王子様みたいな人です。

 最初に冒険者ギルドに現れた時は、もの凄い褐色美人を連れていました。まぁ、そのリィたんさんって方もとんでもない方だったのですが、ミケラルドさんはこう……何でしょう?

 何とも言いようのない雰囲気を持っている方です。

 依頼の数も一瞬でこなしてしまいますし、先日の一件――サマリア侯爵家のご令嬢、レティシア様の事件の時も、捕まったと思った数日後に、ケロっとした様子で戻っていらっしゃいました。

 そして何よりも驚いたのが、捕まってたはずのミケラルドさんが、ランクAになって帰って来たという事。

 首都リーガルですら珍しいランクAの冒険者。そんな方がこんな田舎のシェンドの町をホームタウンにしているなんて、本当におかしい。いえ、そういう事を言いたいのではありません。何よりおかしいのは、ミケラルドさんが捕まって護送された時、ミケラルドさんはランクCだったはずなんです。

 お仲間さんのリィたんの快進撃も異常でしたが、ミケラルドさんのは本当に理解出来ません。

 だからこそ、ミケラルドさんは他の冒険者の皆さんから色んな目(、、、、)で見られています。

「美人冒険者でランクAになったリィたんさんといつも一緒で羨ましい」とか。「サマリア侯爵に取り入って冒険者ギルドに口利きしてもらったからムカつく」とか。「ミケラルド様♪」――あ、これはカミナさんだけでしたね。単純に「凄い」と言う方がほとんどですが、やはり悪く見られる方も多いようです。リィたんさんがいつも一緒なのはともかく、たとえリーガル国の国王様であろうと、冒険者ギルドに口利きするなんて不可能だというのに。

 けど、ミケラルドさんの凄いところは、そういった風評被害を全く気にしないのです。実害こそ出ていないからいいものの、血の気の多い他の冒険者さんたちとここまで違うのも珍しいのです。


「凄い」、「珍しい」、「カッコいい」。どれをとっても目を引くミケラルドさんです。平等を掲げる冒険者ギルドのギルド員ではありますが、当然、私の目もミケラルドさんに引き寄せられてしまいます。いえ、冒険者ギルドの扉が開くと、必ず彼の姿を探す程に、私はミケラルドさんを追っていました。

 冒険者ギルドには、各冒険者ギルドを繋ぐギルド通信という技術があります。

 これは、遠方の人間と話す事の出来る技術です。テレパシーという特殊な技能を持った方もいらっしゃいますが、当然使える人なんてほとんどいません。だからこそ、この技術は非常に重宝されています。何でも、もう作れる人がいないらしいのです。

 なので、滅多な事では使えませんが、先日リーガルにいるニコルさんとお話する機会がありました。しかも、ニコルさんから私に指名で連絡が入ったのですから驚きです。

 内容はそう、ミケラルドさんの事でした。

 リーガルの冒険者ギルドでランクAになったミケラルドさんを、ニコルさんは当然知っています。その話の中で聞いたのですが、何でもミケラルドさんはリーガルのギルドマスターであるディックさんを一瞬で倒したそうです。

 ランクSの冒険者だったディックさんを倒す程の実力。当然冒険者ギルドはミケラルドさんの実力を高く評価し、いつでも高難度の依頼を掛けられるように、彼のホームタウンであるこのシェンドの町。そして彼とよく話す私に白羽の矢が立ったのです。

 監視……というのは大袈裟ですが、ミケラルドさんが「いつ、どこにいるか」という情報は、常に最新の状態でなくてはならない。というのが冒険者ギルドの判断です。

 ギルド通信でニコルさんに「ミケラルドさんならいつも目で追っちゃってますから安心してください!」って言ったら怒られてしまいました。そうです。冒険者ギルドは全ての冒険者に平等。そう教えてくれたのはニコルさんでした。

 独り立ちしてもまだまだ怒られてしまう半端な私ですが、ニコルさんには褒められもしました。「今でこそそれは悪くない行動だった」と。ニコルさんが、いえ、冒険者ギルドが悪い言い方をしているように聞こえますが、それは違います。

 それだけミケラルドさんの存在感、重要性を、冒険者ギルドが認めたという事です。

 ……本当に、本当にミケラルドさんは凄い人です。


 そんなミケラルドさんが、またおかしな事を始めました。

 シェンドの町の冒険者ギルド。その前にあった空き地をずっと見つめていたのです。

 冒険者ギルドの前にいるのだから、用があるのは冒険者ギルド。そう思うのが普通でした。だから私は彼に声を掛けました。


「あれ? 何されてるんですか? ミケラルドさん? ギルド、入らないんですか?」


 けれど、彼は空き地の方を向いたまま。

 この空き地に何か興味があるのでしょうか?


「そこは長い事空き地になってる場所ですよ? じーっと見つめてどうしたんです?」


 その後、ミケラルドさんは少しだけ笑みを見せた後、手を前に出したのです。

 あれはまるで合奏の指揮者のようでした。

 ミケラルドさんの手の動きに合わせて土が盛り上がったり、掘りが出来たり、真っ暗な空間から岩とか木材が出て来て、空き地に向かいました。ほんの数分。けれど一瞬のような時間でした。周りのギャラリーの方々も、きっと同じ気持ちだったでしょう。

 扉の上に掲げられた看板に刻まれた文字は「ミケラルド商店二号店」。

 それだけで理解出来ました。何故二号店なのかとかそんな疑問は置いときます。

 ただ、理解出来たからといって納得出来る訳ではありません。

 私は思うままに口を開きました。


「ミ、ミケラルドさんっ!? も、もしかして商人になられたんですかっ!? い、いえ! 今の何ですか!? 闇魔法は知っていましたが今のは土魔法も使っていらっしゃいましたよね!?」

「うん」


 凄い。彼はこれだけで話を終わらせる気です。

 これは負けていられません。


「う、うんじゃないですぅ!」


 けれど、彼はどうやらまだやる事があったようです。

 だから私とのお話が続かなかったのです。そうに違いありません!

 そう思っていたのも束の間。彼はまた真っ暗な空間から木材を取り出し…………商品棚に【木材】の文字を刻んだのです。これには私も唖然としてしまいました。


「ハハハハハ! あれだけ派手にやって木材しか売ってないのか! 馬鹿なんじゃないか、コイツ!」

「はん! 魔法が使えるからって商人が出来ると思ったら大間違いだぜ!」


 当然、周りからの声も冷たいものになります。

 ギャラリーは徐々に散り散りに。

 けど……けど、彼は笑っていました。それは決して諦めた笑いではないと断言出来ます。

 何故なら、彼があんな笑顔を見せる時、私はいつも驚かされていましたから。

 ミケラルドさんの笑顔。その意味を知ったのは、翌日の事でした。


 ◇◆◇ ◆◇◆


「……嘘」


 ミケラルド商店二号店の商品棚に刻まれた文字。

 昨日は【木材】だけでした。しかし今日は【骨】、【聖薬草】、【聖水】の文字が増えていたのです。

【骨】と表記して売る事が出来るのはスケルトンの骨。これは非常に丈夫なので、付与(エンチャント)の技を持った方が加工し、付与する事で戦闘や旅に役立つお守り用に使えます。他にも、武具や調度品に加工出来るので、用途は様々です。

 そして【聖薬草】と【聖水】……! この商品名の繋がりは……マッキリーの町にあるダンジョン。おそらく【骨】もダンジョンのスケルトンから採取したものでしょう。

 そしてその価格が……おかしいです!?


【木材】――キロ単価銀貨一枚。

【骨】――キロ単価銀貨五枚。

【聖薬草】――五枚で金貨十五枚。

【聖水】――二リットル金貨十枚。


 全て……ギルドが支払う金額の半分です。

 これは明らかに異常。

 というか、お客さんの数が尋常じゃありません。

 確かに購入者は多いはずです。

 何せ、ミケラルドさんのお店で聖薬草と聖水を買うだけで、ギルドの依頼をこなせますし、元金が二倍になるんですから。転売商法が成り立ってしまうのです。

 これは最早……相場破壊といってもいい値段です!


「ミケラルドさん!」

「ん? おおネム? いらっしゃい。何か買う? おすすめはこの【聖薬草】百枚セット。あ、【聖水】二十リットルとかいっとく? 整理券配ってるけど、ネムなら特別に早い番号あげるよ?」

「ひゃく!? にじゅう!?」


 ちょっとミケラルドさんが何を言ってるのかわからなくなりました。

 セットで売っているという事は、つまり、それだけの在庫を抱えているという事。

 確かマッキリーの町のダンジョンでは、一度の侵入で得られるのは【聖薬草】五枚と、【聖水】二リットルのみ。

 つまり、ミケラルドさんは……それだけダンジョンを攻略しているという事。


「ん? どうしたネム?」

「た、大変ですぅうううううううううう!!」


 事の大きさに気付いた私は、正面にある冒険者ギルドに駆け込んだのです。

 これは、大事件です!

別作:「使い魔は使い魔使い」、完結したので是非読んでみてくださいませ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓連載中です↓

『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。

『善良なる隣人 ~魔王よ、勇者よ、これが獣だ~』
獣の本当の強さを、我々はまだ知らない。

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~14巻(完結)・コミック1~9巻が発売中です↓
『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ』
神薬【悠久の雫】を飲んで不老となったアズリーとポチのドタバタコメディ!

↓原作小説第1~3巻が発売中です↓
『転生したら孤児になった!魔物に育てられた魔物使い(剣士)』
壱弐参の処女作! 書籍化不可能と言われた問題作が、書籍化しちゃったコメディ冒険譚!
― 新着の感想 ―
[気になる点] せめて販売価格同額にするべきじゃないだろうか。 無用なトラブルを生みかねないし今後のことを考えてもあまりよろしくないと思うのですが。 何かしら考えがあっての事であれば理解はできますが。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ