表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~  作者: 壱弐参
第二部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

494/917

その492 夜十時

2021/1/30 本日二話目の投稿です。ご注意ください。

 怪しいBGMを心の中で流し、法王国の象徴――ホーリーキャッスルの天井を這う(、、、、、)存在。それは、昨今闇ギルドを騒がせている男に他ならなかった。

 などと、自分でナレーションを吹き込みたくなるような孤独感。

 夜中とは言えまだ夜十時。

 当然、法王国には優秀な騎士や聖騎士もいる。

 警備の巡回や、まだ仕事で残っている官吏等もいる。

 法王クルスには許可こそとっているが、こんな時間に一国の元首が他国の城を自由に歩ける訳がない。

 という訳で、俺はシギュンの部屋まで人目を避ける必要があったのだ。

 だからといって、何故こんな泥棒みたいな真似をしなければならないのか。……そういえば、月に十回はホーリーキャッスルに忍び込んでいるどこかの元首もいたな。そう、何を隠そう俺である。


「えーっと、聖騎士団は中央棟から離れてるんだったよな……」


 天井を這い、壁を抜け、空を飛び、この調子で街が飛んだら雲を突き抜けて星になってしまうのではなかろうか。と、ふんふんと鼻歌を歌っていると、眼下にとんでもないモノが見えた。


「……ナニアレ?」


 天井から呟くように言った俺は、目に映ったそのニンゲンをまじまじと見る。

 アーダインのような腕、アーダインのような太腿(ふともも)、アーダインのような腰回り、最早(もはや)アレはアーダインなんじゃないかってくらいの聖騎士が……シギュンの部屋の前に立っていた。

 シギュン専属のガーディアンって感じのその佇まいは、俺の頭の中にある聖騎士ファイルを開かせた。


「あれが【聖騎士クイン(、、、)】か……」


 聖騎士団の副団長シギュンの懐刀と称される特殊部隊の隊長。

 とは言うものの、扱いは平団員と同じだったはずだ。シギュンを敬愛する余り、近付く事を不敬だと言い昇進を跳ねのけたとか。

 剛剣の使い手であり、聖騎士団のトレードマーク――聖騎士の剣を特注品としてオーダーメイドしたあの背中の大剣。あれを小枝のように振るうって話だ。

 そして、【(とき)の番人】の【サブロウ】によれば……あのクインも同じく【(とき)の番人】の一人という話だ。

 表の聖騎士団では平団員と同じだが、裏の闇ギルドではシギュンと同じ位置づけ。まぁ、これはおそらくシギュンが押し通したんだろうけどな。

 あの隆起している高密度の筋肉……一体どんな鍛錬を積めばああなるのか。

 実力で言えばアーダインやオベイルに迫るだろう。

 クインを部屋の外に立たせているという事は……彼女に俺を出迎える指示が出ているはずだ。

 ……潜入はここまでだな。

 そう思い、俺は静かに廊下に降り立った。その小さな着地音を聞き、クインがギロリと俺を見る。俺を出迎えるにしては鬼みたいな形相である。

 コツコツと足を鳴らし俺に近付くクイン。彼女は俺を見下ろし言った。


「ミケラルド・オード・ミナジリ様……お待ちしておりました」


 何故か彼女は怒りに震えているようだ。そう、俺を見て。


「シギュン様が……シギュン様がお待ちですぅ……」


 怒りながら泣いている。鬼の目にも涙……いや、これだけ激しく怒りながら泣いていると、鬼の慟哭(どうこく)というべきか。

 ともあれ、鬼面を被ってるかのようなクインは、俺が存在する世界を憎むかのように副団長室へと案内した。

 扉にノックをしたクインが「ミケラルド様がご到着です」と言うと、扉の奥から『どうぞ』というシギュンの声が聞こえた。

 扉を開けたクインが目を伏せ、俺は彼女を横切って副団長室へと入る。


「ふふ」


 シギュンの笑みに迎えられた俺は、「あ、ここでアニメのAパートが終わってCM挟むやつだ」と思いながら、笑顔で応える。

 背のクインが恨めしそうな表情で俺を見た後、静かに扉を閉める。

 副団長室には俺とシギュンのみ。

 以前、特別講師室で俺はルークとしてシギュンと対峙したが、今回は話が別だ。

 何故なら俺はミナジリ共和国の元首としてここに呼ばれているからだ。

 つまりシギュンは、俺の行動を制限したり命令したり出来ない。

 相手の縄張りとは言え、ここは俺のフィールドと言える。

 とは言え、気を抜く事は出来ないけどな。


「本日はお招き頂きありがとうございます。シギュン殿」

「ミケラルド様、お待ちしておりました。さぁ、どうぞお掛けになってください」


 シギュンに言われ、応接用のソファに腰掛ける俺。


「クルス殿から手紙を貰った時は驚きましたよ」


 俺がそう言うと、シギュンはお茶を()れながらしばらく間をあけてから言った。


「……法王陛下には無理を言いました」

「あのようなお手紙、ご自分の立場が危うくなってしまいますよ」


 一応気遣うように言うが、これはあくまでシギュンの本音を聞き出すためである。


「ふふふ、法王陛下ならば笑って許してくださいますよ」

「その発言はいかがなものかと」

「それを言うのであれば、法王陛下とミケラルド様の密会が明るみとなれば、他国から少なからず糾弾されてしまうのではありませんか?」

「……やはり、私をおびき出すための手紙だったと」

「時と場所が違えば、真実だったかもしれませんね」

「それはとても残念です。ところで、クイン殿は何故あんなに怒っていたんですかね?」

「ミケラルド様は、私が特別な感情を向ける方ですから」

「まったく……どんな感情なんですかねぇ……」

「それは勿論――」


 彼女の中身を隠すための微笑み。

 シギュンの身から溢れるのは、紛れもなく――


「「――憎悪」」


 この時この場を(もっ)て、俺とシギュンは真っ向から対立したのだった。

次回:「その493 ミケラルドとシギュン」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓連載中です↓

『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。

『善良なる隣人 ~魔王よ、勇者よ、これが獣だ~』
獣の本当の強さを、我々はまだ知らない。

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~14巻(完結)・コミック1~9巻が発売中です↓
『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ』
神薬【悠久の雫】を飲んで不老となったアズリーとポチのドタバタコメディ!

↓原作小説第1~3巻が発売中です↓
『転生したら孤児になった!魔物に育てられた魔物使い(剣士)』
壱弐参の処女作! 書籍化不可能と言われた問題作が、書籍化しちゃったコメディ冒険譚!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ