表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~  作者: 壱弐参
第二部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

482/917

その480 エレノア

2021/1/18 本日二話目の投稿です。ご注意ください。

『報告を……』


 円卓の間は相変わらず無人で、ギルド水晶が一つあるだけだった。水晶越しにいる相手は勿論、闇ギルドのトップ――【エレノア】。

 失われし位階(ロストナンバー)がいないだけ信用されたって事なのだろうか。


「パーシバル殿と連携を取り、ディノ大森林にて木龍グランドホルツの痕跡を発見。監視をパーシバル殿に任せ取り急ぎ報告を」

『結構です。そうそう、デューク殿には別件をお任せしたいのです』

「は? 先日この任を承ったばかりですが……?」


 任務完了すらしていないのに、別件とは火急の任務だろうか?


『聖騎士学校の特別講師として魔皇ヒルダが法王国に入った事は知っていますね?』

「えぇ、この後人相を見て来ようと思っていたところです」


 面識が無い事をしっかりアピール。

 しかし新たな任務にヒルダが関わっているとなると、ちょっと困るな。

 こちらとしては、彼女に危害を加えるような任務は御免被りたい。


『素晴らしい心構えです。しかし、それでは【メディック】殿の任務に干渉してしまいます』

「【メディック】……もしかして【(とき)の番人】の?」

『そうです。彼は今、魔皇ヒルダを監視しています』


 そういえばサブロウがそんな事を言ってたな。

 なるほど、他の【(とき)の番人】に近付く事になるからやめた方がいいのか。

 まぁ、そもそも言葉だけでヒルダに近付くつもりはなかったけどな。

 彼……か。メディックは男って事だな。


「ふむ、では何故ヒルダの名が?」

『その【メディック】から連絡が入ったのです。魔皇ヒルダが厄介な者と接触したと』

「厄介な者……?」


 魔皇ヒルダと接触した何者かに、俺が付くって事だろうか。

 だとしたら難しい任務になりそうだな。さっさと闇ギルドを滅ぼしたい気分だ。


『急ぎミナジリ共和国へ向かってください』

「……は?」

『魔皇ヒルダが、あの【ミケラルド・オード・ミナジリ】と接触しました』


 どこかで聞いた名だ。

 念のため確認してみよう。


「ミケラルド? あのミナジリ共和国の元首ですか?」

『その通りです』


 知ってる名前だった。こう……なんだろう、その身に刻まれてる感じの名前である。


『今や我が闇ギルドが狙う最重要人物と言っても過言ではありません』


 俺も出世したものだ。


「しかし、最重要人物なのであれば、既に監視が付いているのでは?」

『ミナジリ共和国にはデューク殿と同じ【(とき)の番人】である【カンザス】殿が潜伏しています。彼と連携を取り、ミケラルドの情報を集めてください』


 何それ、すっごい面倒臭い。


「……パーシバル殿には?」

『既に連絡の手筈(てはず)は整えました』


 これ以上は機嫌を損ねるな。


「かしこまりました。【カンザス】殿とはどのように?」

『……扉の外へ』


 一瞬、エレノアが何を言っているのかわからなかった。

 しかし、それ以降ギルド水晶の発光は消えてしまったのだ。それはつまり、彼女の言葉通りに動くしかないという事。

 俺は、エレノアの言葉のままに、円卓の間の扉の外に出た。すると、いつもいた屈強な男二人がいなくなっていた。

 俺はしんとした通路に立っていると、奥の方からコツコツと靴の鳴る音が聞こえた。

 近い……ここまで俺に接近を気付かせないとはどんなカラクリだ?

 靴音はこちらに聞こえるように、わざと鳴らしているように思える。

 匂いもそうだ。これだけ警戒している俺の能力をかいくぐってここまで?

 やがて見えて来た……どす黒い血のようなローブを羽織った、一人の女。


「……エレノア殿で?」

「任を終えたとは言い難いですが、こちらの都合で別の任務を与える事になってしまいました。これくらいは当然です」

「改めまして、デューク・スイカ・ウォーカーです」

「ふふふ、エレノアです」


 言いながらフードを外し、顔を覗かせた女に抱いた最初の印象は……魔女そのものだった。

 童話、寓話、逸話、幾千幾万の物語に登場する魔女という姿を集約したような美と妖とを併せ持つ若き魔女。燃えるような紅い髪と、深紫(こきむらさき)の瞳。死人のように青白く、しかし艶のある肌。血で(べに)を引いたかのような真っ赤な唇。

 瞳には何とも言えない禍々しい魔力が宿り、俺を捉えて離さない。

 いや、俺が視線を外せないのだ。エレノアが持つ空気感は人間のソレとは大きくかけ離れているようだった。

 美女。そう一括りにするのは簡単だ。シギュンもそうだが、彼女はまだ人間味がある。

 しかしエレノアは違う。これは人間や魔族などという生易しい表現では括れない――正に【魔物】。警戒を解いた瞬間、その口で一呑みされそうな……そんな印象を俺は抱いた。


「これを」


 本日二枚目のお手紙。

 それを受け取ると同時、エレノアは俺の手に自らの手を重ねた。

 氷の如く冷たい手。


「【カンザス】殿によろしくお伝えください」


 ずいと迫る顔。ここで女を使うか。

 シギュン同様……いや、奇襲力で言えばエレノアのが上手い。

 何とも抜け目のない女だ。


「…………かしこまりました」


 くすりと笑ったエレノアは流し目に俺を見つつ、またフードを被った。

 妖しい雰囲気を背にまで見せ、元来た通路を歩き……消えていった。

 エレノアの気配が消えるまで、俺はずっとその背を追っていた。

 目を奪われたからじゃない。警戒のためだ。何故なら――


「――こ、(こえ)ぇー」


 物凄く怖かったから。

次回:「その481 手紙」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓連載中です↓

『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。

『善良なる隣人 ~魔王よ、勇者よ、これが獣だ~』
獣の本当の強さを、我々はまだ知らない。

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~14巻(完結)・コミック1~9巻が発売中です↓
『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ』
神薬【悠久の雫】を飲んで不老となったアズリーとポチのドタバタコメディ!

↓原作小説第1~3巻が発売中です↓
『転生したら孤児になった!魔物に育てられた魔物使い(剣士)』
壱弐参の処女作! 書籍化不可能と言われた問題作が、書籍化しちゃったコメディ冒険譚!
― 新着の感想 ―
[一言] シギュンともども、一回本気で口説いてみては? こんな扱い受けたの初めて♥️ とかいって落とせるかも?(*´∀`)♪
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ