表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~  作者: 壱弐参
第二部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

470/917

その468 剣神イヅナの授業

2021/1/4 本日一話目の投稿です。ご注意ください。

「という訳で、パーシバルと一緒に仲良く木龍を探す事になったんですけど、ご一緒されます?」

「……(とき)の番人、か」


 その夜、俺はミナジリ共和国に帰還していた。

 険しい面持(おもも)ちをしている眼前の翁は、すけべ爺もとい魔帝グラムス。パーシバルの師であり、SS(ダブル)相当の実力者。


「儂が付いて行けば、あやつは逃げるじゃろうて」

「拘束しましょうか?」

「はっ血を吸うか」


 吐き捨てるように言ったグラムス。

 だが、これは抗議のようにも思える。

 彼はそれを望まないが、望める立ち位置にもいない。

 だからこそ、態度でそう示したのだ。


「ご安心を、そのつもりはありません」

「ほぉ……? ではどうやってあの馬鹿弟子を捕える?」

「力()くで」

「腕力で?」

「冒険者っぽいでしょう?」

「……なるほど、しかし大人しく捕まってくれるか?」

「大丈夫です。SSS(トリプル)程度なら傷付けず拘束するくらい訳ありません」

「……わかった」

「【歪曲の変化】、私が掛けましょうか?」

「ふん、弟子に見破られる程、儂の魔法は甘くないのじゃ!」


 何とも、気の強い爺さんだ。

 まぁ、これくらいでなくちゃ、元悪人たちで構成されたミナジリ共和国の守備隊は任せられないからな。


「出発はいつじゃ?」

「明日、イヅナさんの授業が終わってから」

「ディノ大森林か……ガンドフの支店で待つ」

「はい、では明日」


 ◇◆◇ ◆◇◆


 剣神イヅナとは、冒険者の(いただき)にして憧れである。その武名は冒険者だけではなく各国の貴族たちにも響き渡っている。

 当然、聖騎士学校の生徒たちから見れば彼は神のような存在とも言える。

 だからこそ、イヅナは多少の無理を通す事が出来る。

 その「無理」とは、オベイル家に生徒たちを招き、炎龍(ロイス)の警護範囲にいながらも授業をするという、一石二鳥的なアイディアの事だ。

 だからこそとでも言おうか。皆はロイスを見ればいいのか、剣鬼オベイルを見ればいいのか、剣神イヅナを見ればいいのかわからなくなっているようだ。

 ガーディアンズが授業中は、どうしてもロイスの警護が甘くなる。オベイルとイヅナ二人ならまだしも、一人が欠けては厳しいという判断は間違いじゃない。

 ロイスも人に馴染む良い機会だし、一石三鳥くらいはあるかもしれない。


「ほっほっほ、例年に比べると残っているな」


 そりゃ意識改革から始めたからな。

 と言っても、それを自覚している者はいないだろう。


「ふむふむ……」


 イヅナが読んでるあれは、俺が書いた成績表じゃないか?

 顔の特徴とか勝手にニックネーム付けたりしてた成績表じゃないか?

 確かゲラルドのニックネームはムキムキコング。

 ライゼン学校長が呆れ眼で俺を見るという結果を残した、あの成績表じゃないか?


「面白い、とてもよくまとまっている」


 それはおかしい。

 イヅナは目がおかしくなっているのではなかろうか?

 あんなもの持ち出してどうするつもりだ?


「ゲラルド、ルーク……前へ」


 イヅナが呼んだのは、何故か俺だった。

 そして相手は、シギュンとの授業で試合をしたゲラルド君。

 ゲラルドは俺が手を抜いて戦った事を知っている。それが理由だろう。それが理由じゃなかったら一体何なんだって問いたいところだが、つまるところ彼が最近俺を見る視線が、かなり鋭いのだ。ナイフ未満カッターナイフ以上と言ったところだろうか。

 そして今、彼は明らかに俺を敵視している。

 目の前に待つイヅナが二本の木剣を持っているからだろう。

 何故イヅナは俺が書いた成績表を見ただけでゲラルドは兎も角、俺を指名したのか疑問でならない。ルークの項目には「いたって普通。平々凡々。超普通」としか書いてないのに。


「初回は技の授業といくかな」


 初回の授業にしては飛ばし過ぎでは? そう思った俺は何も間違っていない。彼の言う技とは最早(もはや)神技とすら呼べるものばかりだ。


「両人、これを持ち力を抜け」

「……こうでしょうか?」


 俺は肩の力を抜き脱力し、プランと腕を垂らした。

 ゲラルドも怪訝な面持ちながらもイヅナの言葉になぞった。


「もっと……もっと、水のように脱力し剣に重みを感じろ」


 俺は勿論、ゲラルドクラスが聖騎士の剣に模した木剣を持っても、それは木の枝を振るのに等しい。しかし、イヅナは自身のペナルティをイメージにより課せと言っている。

 確かに今までこういった授業はなかった。……()しくもこの訓練は過去ジェイルと共に行ったものだ。

 やはりイヅナも剣に生きる者。訓練も似通るのだろう。


「ルーク、そのまま。ゲラルド、もっと力を抜け」


 剛剣を操るゲラルドには難しい身体操作だろうが、これを学べばゲラルドの剣は一段階高みに上がる。


「……ふむ、まぁいいだろう」


 木剣が重い。立っている事すら苦に感じる脱力の極致。

 イヅナはニコリと微笑み、俺たちに剣を上げさせた。


「この試合、力を使う事は許さぬ。動き、剣の重さ、技のみで戦うように」


 技術勝負。

 過去通った道ではあるが、最近はサボっていた技術向上訓練。

 血を吸っただけではわからない、剣神の技術というのを体験するのも悪くない。

次回:「その469 ディノ大森林」


皆さま あけましておめでとうございます

本年も宜しくお願い致します


三が日は休みましたが、これを取り戻すべく本日は二話更新予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓連載中です↓

『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。

『善良なる隣人 ~魔王よ、勇者よ、これが獣だ~』
獣の本当の強さを、我々はまだ知らない。

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~14巻(完結)・コミック1~9巻が発売中です↓
『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ』
神薬【悠久の雫】を飲んで不老となったアズリーとポチのドタバタコメディ!

↓原作小説第1~3巻が発売中です↓
『転生したら孤児になった!魔物に育てられた魔物使い(剣士)』
壱弐参の処女作! 書籍化不可能と言われた問題作が、書籍化しちゃったコメディ冒険譚!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ