表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~  作者: 壱弐参
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

47/917

その46 小金持ち

本日二話目の投稿です。ご注意ください。

 その後、サマリア候は身内を嘆くように大きな溜め息を吐き、シュバイツを見た。


「いつも言っているだろう。平民だからと、冒険者だからと、偏った見方をするなと」

「は、はっ!」

ミケラルド殿(、、、、、、)に謝罪を」

「は?」


 ついにサマリア候が俺を罪人として見なくなった。

 そして、シュバイツに俺への謝罪を命じたのだ。

 シュバイツは「え、俺が? 冒険者に?」みたいな顔である。

 階級社会ってこういうところあるから好きじゃないんだよな。


「謝罪を」


 止まる気配はなさそうだ。

 口を開かないシュバイツに、サマリア候は言葉を続けた。


「シュバイツがミケラルド殿の立場だとしたら、この場で謝罪がなければ、遺恨を必ず残す。そう言い切れないというのであれば、口を閉じているがいい。私も強制は出来ぬからな」


 ……結局シュバイツは、最後まで口を開く事はなかった。

 それがわかっていたのか、サマリア候の処置は非常に簡潔だった。


「シュバイツ、我がサマリア侯爵家の騎士の任を解く。陛下には私から報告しておく」

「ランドルフ様!」

「新天地での活躍を祈る」


 サマリア候改め、ランドルフは少しだけ目を伏せた後、顔を崩さずシュバイツを見る。

 正に蛇に睨まれた蛙。シュバイツは完全に委縮してしまっている。

 凄いなこの人。侯爵だからってそこまでやってしまうのか。

 いや、でも侯爵家の看板に泥を塗った相手ならば仕方ないのか。流石に貴族階級を奪えはしないだろうしな。


「そこの兵士、名をなんという?」

「はっ! マックスです!」

「マックス、ミケラルド殿の拘束を解きなさい」


 マックスは立ち上がり俺に近付く。

 だが――、


「それには及びません」

「ほぉ?」

「よっと」


 俺は手錠をねじ切り、皆の目の前で拘束を解いてみせた。


「なんとっ?」

「まぁ……」

「凄い……」


 ランドルフ、リンダ、レティシアはそれぞれ違った驚きを見せ、奥にいたレティシアの兄であろう人物、そしてシュバイツは言葉を失っていた。


「ミケラルド殿、貴公はいつでも逃げられるというのにここまで来たというのかね?」

「……必要だと、思いましたから」


 そう言いながら、少しだけレティシアを見る。

 この視線には、ランドルフとレティシアだけが気付いたようだ。

 すると、ランドルフは少しだけ微笑み、手をあげる。


「うむ、この件に関してはこれにて幕とする」


 奉行所の裁判みたいな感じだったな。

 しかし、サマリア候ランドルフの公明正大さがよくわかる一幕だった。

 その後、シュバイツは真っ青な顔をしながらフラフラとどこかへ消えてしまった。

 マックスは兵士たちをまとめ、今日泊まる宿に向かった。

 そして、俺はサマリア侯爵家の執事に呼び止められ――、


「こちらはレティシアお嬢様を救って頂いたお礼でございます」


 八十路(やそじ)は超えているだろう老人に、小さな革袋を手渡される。

 やけに軽かったが、それならと思い受け取る。


「ありがとうございます」

「明日、またこの時間においでくださいませ」

「というと?」

「ランドルフ様がミケラルド様の事を気に入ったとの事です。是非お話がされたいと」

「わかりました。明日の……何時です、今?」

「では、午後三時にお越しくださいませ」

「はい、では明日」


 執事の男は深く頭を下げ、俺を送り出した。

 さて、俺は……行く当てもないし、マックスのところに行くか。


 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


 宿併設の食事処。

 俺とマックスは、テーブルで軽食と飲み物を飲みながら話していた。


「は? 侯爵家にお呼ばれされたっ!?」

「声がでかいよ。あと身体も」

「身体は関係ないだろう!」

「身体がでかいよ。あと声も」

「順番の問題じゃない!」


 いいな、こういう友人の存在ってのはありがたいものだ。

 俺が微笑みながら、飲み物をテーブルに置くと、マックスはじっと俺を見てきた。


「……何だよ?」

「だったらその服を何とかした方がいいな」

「あぁ、やっぱりまずい?」

「完全にな。よし、この後付き合ってやろう」

「おー、そりゃ助かる。あ、でも金がないな」

「礼金を貰ったんだろう? それで買えばいい」

「え、でも少なかったぞ?」


 と言いながら、俺は貰った革袋の中身を出す。

 出て来たのは、十枚の金貨。

 レティシア一人救って十万円か。まぁ税金は無駄に出来ないしなぁと思ってた瞬間、マックスが血相変えてその金貨を集めて革袋に戻した。

 そして勢いよく俺の胸元に押し付け、握らせた。


「どうしたんだよ?」

「お、お前……白金貨(はっきんか)を知らないのかっ」


 珍しくマックスが小声で言い迫る。

 白金貨……確かに普通の金貨より銀色が強い気がする。


「え、もしかして金貨より価値あるの?」

「それ一枚で、金貨百枚分だ」


 一枚で……金貨百枚分だと?

 それならこれは、『いっせんまんえん』というやつではないか?


「お、おう……」

「はぁ、流石サマリア侯爵家。懐の大きさが違うな」


 という流れで、俺はマックス付き添いの下、小金持ち気分で買い物に行く事になったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓連載中です↓

『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。

『善良なる隣人 ~魔王よ、勇者よ、これが獣だ~』
獣の本当の強さを、我々はまだ知らない。

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~14巻(完結)・コミック1~9巻が発売中です↓
『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ』
神薬【悠久の雫】を飲んで不老となったアズリーとポチのドタバタコメディ!

↓原作小説第1~3巻が発売中です↓
『転生したら孤児になった!魔物に育てられた魔物使い(剣士)』
壱弐参の処女作! 書籍化不可能と言われた問題作が、書籍化しちゃったコメディ冒険譚!
― 新着の感想 ―
[気になる点] さすがに1000万円だと安すぎないか?日本の物価で1000万円と言っているのだから、そういう設定なのだろうが・・・。奴隷でももっとしそう。さらに公爵令嬢なら数億は硬いと思う。自分の娘の…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ