表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~  作者: 壱弐参
第二部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

440/917

その438 ドマークの助言

2020/12/2 本日二話目の投稿です。ご注意ください。

 ライゼン学校長の言い分は明確だったが、こちらの動きを教える段階にはなかった。彼は、シギュンが闇ギルド所属だと疑っているようだったが、俺のように明確な証拠を掴んではいなかったのだ。

 法王クルスがそれを知っている事も、残念ながら言うタイミングではない。彼の血を吸っていないから――というくだらない理由で。

 ナタリーに手を出さなければ可能な限り協力するという約束をし、俺はその場を去る事になった。


「【呪縛】を使わなくちゃ相手を信用出来ないって……俺も疑り深くなったもんだ」


 と、嘆きながら転移したのはミナジリ共和国の屋敷にある自室だった。


「それは、君主として当然の事でございます」

「ロレッソッ!? ちょ、何で俺の部屋にいるのっ!?」

「はて?」


 どこかで聞いた事のある言葉だ。


「ここで待てと指示を下さったのはミケラルド様だったかと」

「……はて?」

「何か大事なお話があったのでは?」

「あぁそうだった。転移魔法の確実な存在、という情報が闇ギルドに渡った。ちょっかいが増えるかもしれないからラジーンとグラムスに注意してもらって」

「何と、まさかミケラルド様の動きを見破られたと……!?」

「いや……」

「はい?」


 キョトンと首を傾げたロレッソを、俺は正面から見る事出来なかった。


「……ミケラルド様? あの、ミケラルド様? ミケラルド様?」


 徐々にロレッソの語気が強まっていく。


「ミケラルドさまぁ?」


 凄い、完全に俺のパーソナルスペースを侵略しているぞ、コイツ。


「まさかご自分から手の内を明かしたなどと仰るおつもりではないでしょうね?」


 凄い、九分九厘合ってる。


「まぁ……その? ねぇ」

「……はぁ~」


 物凄い大きな溜め息である。


「……わかりました。策がない訳ではありません」

「さっすがロレッソ! いつも頼りにしてます!」

「その代わり、ミケラルド様のご負担も増える事になりますからね」

「というと?」

「転移魔法の情報をクロード新聞に載せます」

「何とも……大々的だね」

「そこに、その詳細を記すのです」

「何て?」

「【その秘術を扱えるのはミケラルド様のみ。転移者はミケラルド様に許可された者のみ】と」

「あー、それで俺に注目を集めさせるのか」

「【ミケラルド様に転移を許された者】も含みます」

「あ、そっか。つまり、俺の身内って訳か」

「これにより、警護強化の範囲を絞れます」

「確かに、下手に広いより警護対象を絞れればこちらも守りやすい……か」

「とは言っても限界があります。SSS(トリプル)以上の実力者が現れた時、こちらの対抗戦力はごく少数ですから」


 今、その戦力に対抗出来るのは、ミナジリ共和国ではジェイルのみ。

 ドゥムガとラジーンがいれば二人で対応出来るかもしれないが、やはり戦力としては心許(こころもと)ない。


「ミケラルド様には、早急(さっきゅう)に炎龍を支配下に置いて頂きたく」


 さらっと恐ろしい事言ったな。

 いや、確かにその通りだ。ジェイルが聖騎士学校に特別講師に行ってる間、どうしてもミナジリ共和国の武力は一段階落ちる。国を守る者がいない時間、俺の身内が誘拐でもされようものなら……。


「ごめん、軽率だったね」

「いえ。この国において、ミケラルド様が決められた事に異を唱える者はおりますまい。その信頼を裏切らなければ、我々はどこまででもお供致します」

「……ありがとう」

「さぁ、ドマーク様が貴賓室でお待ちですよ」

「うん、行って来る」

「では」


 ロレッソが深く頭を下げ、俺は貴賓室へと向かった。

 最近、ドマーク商会はミナジリ共和国に重きを置いているようで、ドマーク自らこちらに来ている事も多いようだ。俺が連絡した際、彼はやはりこの国にいたようで、すぐにアポがとれたという訳だ。


 ◇◆◇ ◆◇◆


「これはミケラルド様、お久しぶりにございます」

「ドマーク殿、ご足労頂きありがとうございます」


 俺とドマークは軽く握手を交わし、互いにソファへ腰掛けた。


「して、今回のご用件とは?」

「【ギャレット商会(、、、、、、、)】の情報を売って頂きたい」

「ギャレット商会……ですか?」

「えぇ、ご存知ありませんでしょうか?」

「あぁいえ。勿論存じ上げております。しかし、何故ギャレット商会を? あそこは規模も小さく、扱う商材も骨董品(こっとうひん)ばかりです。ミケラルド様がお知りになりたい事とは一体?」


 豊かな(あご)を揉みながら、ギャレット商会の事を思い出すように言ったドマークに、俺は膝に肘を預け、声を落として言った。


「……内密にお願いしたいのですが」

「聞きましょう」

「ギャレット商会が身元保証人となり、聖騎士学校へ入学した生徒がいます」

ギャレット商会(あそこ)が聖騎士学校の学費を捻出した? (にわ)かには信じ難い話です」


 ドマークがこう言うって事は、資産もそこまでないようだな。


「しかしそれだけで?」

「実は、その生徒というのが、どうも魔族のようなんですよね」

「っ! なんとっ!?」


 バッと立ち上がり、驚きを露わにしたドマーク。

 そして、耳に届いた自分の声に慌て、ドマークはすぐにまた腰を下ろした。


「そ、そういう事でしたか。道理でミケラルド様が気に掛ける訳です」

「ギャレット商会はどちらに?」

「リーガル国、首都リーガルの南端。東側です。人通りは少なく、商売には向かない場所ですが、ギャレット殿はリーガル国にある提携店に商品を流す事で、収入を得ていました」

「商品の入手経路は?」

「え? あ……た、確かに骨董品というからには住民が売りに来ているものとばかり。それ以外の入手経路については不明ですな」

「つまり、リーガル国の住民以外がギャレット殿に商品を捌いていた可能性もあると?」

「十分にあり得ますな」


 ドマークは深く頷き、俺を見た。


「ミケラルド様、十分にお気を付けを」

「ありがとうございます。代価はいかほどで?」

「これだけの情報に値はつかないでしょう。ただ一つお願いを」

「はい?」

「無事で戻る事。商売敵(ライバル)を失う程、寂しいものはありませんからな」


 そう言ってニカリと笑ったドマークを前に、俺は苦笑する他なかった。

次回:「その439 ギャレット商会」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓連載中です↓

『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。

『善良なる隣人 ~魔王よ、勇者よ、これが獣だ~』
獣の本当の強さを、我々はまだ知らない。

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~14巻(完結)・コミック1~9巻が発売中です↓
『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ』
神薬【悠久の雫】を飲んで不老となったアズリーとポチのドタバタコメディ!

↓原作小説第1~3巻が発売中です↓
『転生したら孤児になった!魔物に育てられた魔物使い(剣士)』
壱弐参の処女作! 書籍化不可能と言われた問題作が、書籍化しちゃったコメディ冒険譚!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ