表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/917

その42 ミケラルド、前科一。

「くそ、やっぱり早いなリィたんは……!」

「えぇ、何でわかっちゃうんですかっ!?」

「ネムさん、もうツッコまないから早く俺の手続き終わらせてくれ……」

「あ、えっと……はい。それでその方たちは?」

「この子はレティシア。盗賊に攫われて捕えられてた女の子ね。んでこっちがチャック。盗賊の親玉。生け捕りにしたけど、ここでいいんだよね?」

「っ! それはお疲れ様です!」


 出来れば最初の説明でそこまで理解して欲しかったものだ。

 だが、マンパワーには限界はある。抱えきれない事は、俺だってあるものだ。別にネムを責める事はしない。当たり前なのだから。


「では、レティシアさんはギルドでお預かりします。盗賊の方は、今から町の兵士にひき渡します。これで――」

「――見つけたぞ貴様!」


 さっきの中年オヤジが追い付いて来たみたいだ。

 物凄い形相だ。今にも俺を殺すんじゃないかってくらい怒ってる。

 そんな中、何故かレティシアは俺の服を掴んでくる。


「おい、いい加減あれなんとかしてくれよ」

「うぅ……」


 駄目だ、今レティシアは頭の中で何かと戦っているようだ。

 葛藤なら是非別の場所でやっていただきたいものだ。


「捕縛しろ!」


 そうきたか。

 しかし、そう言い切るからには、そういった権限を持った人間だと察する。俺がこれを断れば、シェンドの町にいられなくなるだろう。

 これまで構築した人間関係が崩れるから、顔を変えるのも面倒だ。

 そう思い、俺はネムに振り返る。


「……これ、俺捕まらないと駄目なやつ?」

「えぇっと……はぃ」


 申し訳なさそうにネムは言った。

 冒険者ギルドでもどうしようもないって事だ。仕方ないここは大人しく捕まってやるしかない、か。

 俺はレティシアに向き直り、頭を撫でながら言う。


「いいか、黙るのは勝手だけど、その勝手のせいで俺が捕まるんだからな。それは覚えときな」

「ご、ごめ――」

「――貴様! レティシア様に触れるんじゃない!」


 と、中年オヤジに言われながら、俺は兵士たちに捕まってしまったのだ。謝ろうとしたあたり、レティシアの勝手については許してあげたい。

 逃げる事は簡単だが、すればレティシアはともかく、ネムの立場も悪くなるだろう。俺ってなんて良い人なんだ。

 おそらく、このせいで俺はリィたんとの競争に負けるだろう。


 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


「あぁ~~~、罰ゲームやだなぁ……」


 遂に日暮れになってしまった。

 こんなカッコイイお兄さんが、牢の中で体育座りとか誰得なんだよ。


「出ろ!」


 兵士が俺に向かって叫ぶ。

 この圧を受けるに、俺はまだ罪人扱いなのだろうか。

 通された部屋は狭い個室だった。机と椅子二脚。

 これは尋問室だろうか。拷問室とか連れてかれてたら、逃げだしていたところだ。


「奥に座れ」


 罪人扱いだしな。扉に近い席は座らせられないだろう。

 俺が奥の席に座って間も無く、先程の中年オヤジとは違い、今度は人の良さそうな、しかし熊みたいなおっさんが入ってきた。

 彼が椅子に座るなり、椅子はミシリと悲鳴をあげる。

 何だこの個室の密度は。ドゥムガに近い体躯だぞ、この人。

 まぁ、いい。とりあえず現状を把握しておこう。


「それで、俺って今、何の罪状でここにいるんです?」

「何だ? 自分の罪も知らないでここにいる奴も珍しいな」

「だから、その罪に心当たりがないんですよ」


 熊男は持っていたペン尻でこめかみを掻き、俺の情報が書かれているであろう紙を見ながら言う。


「サマリア侯爵の御令嬢、レティシア様を誘拐――とあるが?」


 物理的にえれぇもんを拾っていたようだな。


「はぁ……」

「何だってそんな事を?」


 どうやら、親身になって聞いてくれそうな感じだったので、俺は懇切丁寧に熊男に説明した。

 冒険者ギルドから指名依頼があり、それが盗賊討伐だった事。盗賊討伐に行ったら人質としてレティシアが捕まっていた事。レティシアを連れ帰ったら中年オヤジ率いる兵たちに囲まれた事。捕まりそうだったから逃げて冒険者ギルドに報告に行った事。そして、捕まった事。


「はぁ~、そういう事だったか」

「わかってくれましたか、熊さん!」

「誰が熊さんだ。俺にはマックスって名前があるんだよ」

「わかってくれましたか、クマックスさん!」

「違うわい!」


 おっと、間違えてしまったか。


「ねぇいいでしょうっ? 冒険者ギルドの受付にいるネムに確認してくれたらすぐわかりますって! それにレティシアにも聞けばいいじゃないですか!」

「声が大きい! 侯爵家の令嬢を呼び捨てなんかにしたら、それこそ不敬罪に問われるぞ!」


 大丈夫だ、俺だって吸血公爵の息子だ。むしろ俺の方が上じゃないか。いや、全然大丈夫じゃないだろうけど。

 魔族の爵位の制度とかよくわからないが、そこら辺は勉強してなかったから不明なままだろうな。


「うーん、しかし……困ったな」

「なんでクマってるんですか?」

「ったく、まぁ、お前みたいな正直なやつは嫌いじゃない。が、本当に困った」

「一体なんだっていうんです?」

「事が事だからな。明日お前をリーガルへ護送する手はずになってるんだ」


 …………そいつぁクマったな。

捕まる系主人公

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓連載中です↓

『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。

『善良なる隣人 ~魔王よ、勇者よ、これが獣だ~』
獣の本当の強さを、我々はまだ知らない。

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~14巻(完結)・コミック1~9巻が発売中です↓
『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ』
神薬【悠久の雫】を飲んで不老となったアズリーとポチのドタバタコメディ!

↓原作小説第1~3巻が発売中です↓
『転生したら孤児になった!魔物に育てられた魔物使い(剣士)』
壱弐参の処女作! 書籍化不可能と言われた問題作が、書籍化しちゃったコメディ冒険譚!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ