表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~  作者: 壱弐参
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

361/917

その360 ご帰宅

2020/9/15 本日一話目の更新です。ご注意ください。

「という訳で、闇魔法を使える人間が非常に多い以上、明確な証拠がなければお話にならないという事です♪」


 久しぶりのミックスマイルに、本人もご満悦である。

 調査能力は高いが、詰めが甘々だったな。ここは年相応といったところか。


「そ、そんな……これじゃ聖騎士学校が……」


 おかしい、何故彼女の口から聖騎士学校の話が?


「おや、聖騎士学校に入学なさるので?」

「父上が……この事件を解決出来たら入学させてくれると……うぅ」


 半泣きである。

 王女が半泣きである。

 一体何を考えてるんだ、ブライアン王は?

 ルナ王女を聖騎士学校に入学させる気なんてサラサラないだろう。

 だがしかし待て。ここで泣かれても困る。

 事件の真相がルナ王女にバレても全く問題ないのだ。ここはバラしてその涙を引っ込めてもらうか? いや、そうしたらそうしたで色々面倒だ。

 ここは何か妙案で乗り切るしかない。元の鞘に収まるような、そんな妙案を……ん、待てよ?


「ルナ王女、では一つ助け船を出しましょう」

「っ! 本当ですかっ!?」


 凄い変わり身だ。とても先程まで俺を犯人にしようとしてた人とは思えない。

 まぁ、俺は実行犯じゃないから否定したけど、ラジーンに手引きしたのは事実だしな。ルナ王女に対する教訓はここまで、ならば飴を与える頃合だろう。


「ドマーク商会を襲った賊に目を向けるのではなく、何故ドマーク商会を狙ったかですよ」

「それは、物資を奪えるため。相手に物資を与えないため……でしょうか?」

「ドマーク商会が狙われた場所は?」

「首都リーガルを南下してすぐです」

「つまり相手は、輸送隊の出発時刻を知っていた可能性が高い」

「入念な下調べがあったのでしょう」

「もし、仮りに我がミナジリ共和国が賊だとしたら、あの段階で下調べをする暇はありませんでしたよ」

「むぅ!」

「仮りに、ですからね。あの時あの場を置いて、輸送隊の正確な出発時刻を知っていた方は二人」

「そんなにいるんですかっ!?」


 肉薄する可憐な少女から良き匂い。

 なんとも将来有望な姫君であらせられる。


「一つ、輸送隊。そしてもう一つは――」

「――父上……! そうか、相手はリプトゥア国。これまでの事を考えればミナジリ共和国に情報を流して然るべき!」


 そうそう、こういった問題は元の鞘に収めなくてはいけない。

 詳しく言えば輸送隊のメンバーだとか、王城の誰かだとか色々あるが、大まかに絞ったとてさしたる問題はない。俺は答えを知っているからこそ、ルナ王女の推理に粗があろうと関係がないのだ。


「ミ、ミケラルド様! お騒がせして申し訳ない! すぐに戻ります!」


 うんうん、若さって大事だよね。

 こういう部分、おじさんなくしちゃってるからなぁ。

 ある意味羨ましいが、戻ってもデメリットしかないと考えると、今の生活も悪くはないのだろう。


 ◇◆◇ ◆◇◆


 正に台風一過。

 ルナ王女という名の嵐が去った後、ドマークがちらりと顔を見せた。

 まるで、「ルナ王女帰った?」と言いたげなつぶらな瞳である。


「帰りましたよ、父上の下にね」

「おやおや、行き着いてしまいましたか。これは後で怒られてしまいますな」

「何故ブライアン王はこんな事を? 聖騎士学校に入学。大いに結構だと思いますけどね?」

「いえいえ、前向きに検討されているからこそ甘め(、、)の任務をルナ王女に課したのですよ」

「それはつまり、答えに行き着くと信じていたから……と?」

「ミケラルド様がバラすと信じていた、とも言えるのでは?」


 なるほど、ブライアン王なりの娘への気遣いか。

 俺への迷惑を考えながらもそうしたって事は……もしやブライアン王は俺にルナ王女を紹介したかったのか? だとしたら辻褄が合うな。

 王女の顔見せ、他国の元首となった俺ではそう簡単に起こるものでもない。だが、調査団としてやってくるとなれば、その限りではない。

 相変わらず一石二鳥が上手い人だ。俺も見習わなければいけないな。

 まぁ、せめてもの仕返しに、後で少しだけイビってやろう。少しだけな。


 ◇◆◇ ◆◇◆


 その後、俺は普段のミケラルドの姿を捨て、顔と髪色を変え、黒髪の青年となって法王国へと向かった。当然、これは闇ギルド対策である。

 向かう先は冒険者ギルド本部。

 約束の場所はギルド本部長室。

 そう、俺はアーダインに会いに来たのだ。

 しかし、普段のミケラルドならいざ知らず、この姿ではギルド本部に入れる訳もない。ので、アーダインとの約束通り、俺はギルド本部長室へ忍び込んだのだった。


「……ミックか」

「お久しぶりです、アーダインさん」

「見事だな、侵入に気付かなかった」


 そりゃ壁抜けして来たしな。


「それで、どうするんですか? 皆さんの監督をするにしても、表の私の顔は知られ過ぎちゃいましたよ?」

「まったく、こちらの苦労も考えてくれればよかったものを」

「今や闇ギルドはイヅナさん以上に私を警戒しているでしょうね」

破壊魔(はかいま)とあれだけの戦闘を全世界に見せたんだ。警戒もするだろうよ。で、その姿は長時間維持出来るのか?」

「まぁ、問題ないですけど?」

「なら話は簡単だ。依頼主は冒険者ギルドでミケラルドに依頼を出す。ランクSダンジョンでは偽名を名乗ればいい」

「雑ですね」


 アーダインが依頼表に俺の名前を書いている。

 なるほど、本部長直々の依頼ともなれば、請け負った冒険者がミケラルドだと知るのは世界でこの場にいる二人のみ、という事か。


「規則を破ってはいけないが、仕事の内容は自由だからな」

「仕事を請け負った冒険者が偽名を名乗るのも自由だと?」

「そういう事だ」


 ニヤリと笑うアーダインに、俺は溜め息を一つ吐く。

 渡された依頼表を見ると日付に驚く。


「明日からって……マジですか?」

「大マジだ」


 どうやら俺は、明日から聖騎士学校入学者の査定官となるようだ。

昨日更新出来なかったので、本日二話更新します。更新時間は未定です。昨日の怠惰な自分を殴りたい。


次回:「その361 査定官ミケラルド」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓連載中です↓

『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。

『善良なる隣人 ~魔王よ、勇者よ、これが獣だ~』
獣の本当の強さを、我々はまだ知らない。

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~14巻(完結)・コミック1~9巻が発売中です↓
『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ』
神薬【悠久の雫】を飲んで不老となったアズリーとポチのドタバタコメディ!

↓原作小説第1~3巻が発売中です↓
『転生したら孤児になった!魔物に育てられた魔物使い(剣士)』
壱弐参の処女作! 書籍化不可能と言われた問題作が、書籍化しちゃったコメディ冒険譚!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ