表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~  作者: 壱弐参
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

351/917

その350 勇者と共に

「あの! ミケ! あぷっ! ミケラ! ドさん!」

「はーい、この後もう三十回の【津波】ですよー。エメリーさーん、頑張って泳ぎましょうねー」

「ごぽぽぽぽ……」


 ◇◆◇ ◆◇◆


「右、左、右! はい、左腕いただき!」

「ま、参りました!」

「大丈夫です、私は参ってませんから」

「ひっ、あ、あの……そうじゃないですっ!」


 ◇◆◇ ◆◇◆


「どうです? サブロウにソックリでしょ?」

「な、何でその姿になる必要があるんですか!?」

「安心してください。死にません」

「嫌ですぅうううう」


 ◇◆◇ ◆◇◆


 虚ろな表情を見せるエメリーの瞳に光はない。

 何を見ているのかもわからない焦点の定まらない瞳。

 無意識に動く口から漏れる謎の呪文。


「ミケラルドさん怖いミケラルドさん怖いミケラルドさん怖いミケラルドさん怖いミケラルドさん怖いミケラルドさん怖いミケラルドさん怖いミケラルドさん怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い」


 鬼教官と化している俺には、彼女が一体何を言っているのか皆目見当もつかないが、これだけは断言出来る。

 エメリーの瞳に、エメリーの心に巣食うサブロウの恐怖は……最早(もはや)ないと。

 エメリーにはこの三日、とことん殺しの術を叩き込んだ。

 ラジーンに学び躊躇う事なく俺が実践し、エメリーに打ち込む。

 闇ギルドの技術を流用し、闇ギルドの術を解く……とも言い切れない。

 何故ならこれは恐怖の上書き。幾度となく叩き込んだ殺し(、、)は恐怖を引き連れ、(まと)い、飼いならす。やがて己の一部となったソレは、弱点から武器へと変化を遂げる。


「ではもう一度」

「やぁああああああっ!」


 打ち込んで来るエメリーの攻撃をかわし、俺が反撃に移る。

 狙いはエメリーの二つの眼球。眼前に迫る恐怖を見据え、目を閉じなくなったエメリーはニヤリと笑ってそれをかわす。そう、紙一重に。

 かわしながら反転したエメリーが、そのまま反撃へ。

 そしてその反撃を受け流した俺は、更に反転して反撃へ。

 反転、反撃、反転、反撃――幾度も繰り返される流れるような舞は、土煙をあげさせ、渦を巻き、小さな竜巻を作り出す。やがて交差する二人の腕と剣がカチンとぶつかると、それは一陣の風と共に消え去った。


「ん~……いいんじゃないですか?」

「ほ、本当ですかっ!?」


 ぱあっと顔に光を灯すエメリー。

 エメリーの思い切りの良さが向上し、体術も剣術も錬度を上げた。

 恐怖を従え、より練達したエメリーの実力は最早(もはや)SS(ダブル)と言っても差し支えないだろう。と言っても、やはりオベイルと比べるのは酷だな。オベイルがピンで、エメリーはキリといったところか。

 だが聖騎士学校に通えば、それが(くつがえ)るかもしれないな。

 たった三日でここまで実力が向上するのは、エメリーの努力と才能のおかげだろう。

 ここいらで剣聖レミリアの様子も見たいところだが、そこはジェイルに任せるか。


 ◇◆◇ ◆◇◆


「ミックミックー!」


 手を振りながら駆けて来るのは快活元気なナタリーちゃん。

 何やら手に握っている様子。ん? あれはもしかして……?


「おー、もしかしてジャガイモ?」


 ミナジリ共和国がミナジリ村だった頃から栽培していたジャガイモ。

 国民全てを賄う事など出来はしないが、()(だか)もよく、土地にも合う。様々な料理にも使え、多少の保存もきく。色んな栽培を試していたのだが、ナタリーの顔を見るにかなりの自信作のようだ。


「うん! いい感じのが出来たから見せたくて!」

「へぇ~凄いなこの皮、まるで黄金みたいだな」

「味もすっごいんだからっ!」


 えっへんと胸を張るエメリー。

 確かにこれ程の出来であれば味も気になるところだ。

 俺はその場で魔法を使い、ふかし芋を作った。

 それをナタリーと半分に分け、香り豊かな白湯気に目を光らせながら、口を尖らせる。

 息を吹きかけ、柔らかくなった皮ごとそれを頬張る。

 直後俺は悟りの境地を見た。


「…………人は何故争いを起こすのだろう?」


 俗に言う賢者タイムが俺に訪れ、俺の中の時間がゆるやかな風と共に戻ってくる。


「うんまっ! 何だこれ、めっちゃ濃厚じゃん!」


 (かじ)りついた瞬間に広がるほのかな甘みと舌ざわりの良い食感。

 鼻腔を通り抜ける香りは次の咀嚼を促す。

 これは、リスみたいに頬を膨らませたドヤ顔ナタリーのおかげ。


「一体何をどうしたらこんな美味いジャガイモが出来るんだよ?」


 現代地球でも食べた事のないような極上のジャガイモ。

 その製法が気にならない訳がない。

 俺がそう聞くと、ナタリーは後ろ手を組み、地面をちょんちょんと蹴りながら中空を見た。


「え~~、どうしよっかな~?」


 ……今ならナタリーの頬をつねっても許されるのではなかろうか?

 まぁ、百兆憶万倍になって返ってくるからしないけど。


「ナタリー様! 是非この下種(げす)卑猥(ひわい)破廉恥(はれんち)な私めに教えてくだせぇ!」

「自分を蔑み過ぎじゃないかな?」

「なにとぞ!」

「も~う、しょうがないな~」


 もったいぶるナタリーはとても可愛い。

 将来は素敵な……いやいや、ここで言葉を着飾ってもしょうがない。

 将来はイイ女になる事間違いなしだろう。


「まずね、水は聖水を使ったの」

「ん?」

「それでね、余った聖薬草を光魔法とか使って枯れ葉にして、堆肥(たいひ)にしたの」

「んん?」

「で、出来上がり!」


 聖水と聖薬草で作ったジャガイモだと……?

 無邪気に笑うナタリーが思い出したように言う。


「そうそう、まだ品種名決めてないの。ミック、何かある?」


 コトンと小首を傾げるナタリー。

 俺は自分の中から脊髄反射レベルで出て来たソレを、否定する事が出来なかった。


「【罪と罰】」


 こうして、ミナジリ共和国の名産物――悪魔のジャガイモこと【罪と罰】が完成したのだった。

次回:「その351 久しぶりの冒険者ギルド」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓連載中です↓

『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。

『善良なる隣人 ~魔王よ、勇者よ、これが獣だ~』
獣の本当の強さを、我々はまだ知らない。

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~14巻(完結)・コミック1~9巻が発売中です↓
『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ』
神薬【悠久の雫】を飲んで不老となったアズリーとポチのドタバタコメディ!

↓原作小説第1~3巻が発売中です↓
『転生したら孤児になった!魔物に育てられた魔物使い(剣士)』
壱弐参の処女作! 書籍化不可能と言われた問題作が、書籍化しちゃったコメディ冒険譚!
― 新着の感想 ―
[一言] くっそ高級で草も枯れる
[一言] なんか魔物特攻なジャガイモになってない?ゾンビとか見ただけで逃げだす後光とかさしてそう
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ