表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~  作者: 壱弐参
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

336/917

◆その335 闇人

 ミケラルドがゲオルグ王に種明かしをしている頃。


「お前たち、死にたくなければ下がっていろ」


 それは、振り返ったリィたんが騎士団にかけた言葉だった。だが、騎士団も知っている。ゲオルグ王の怖さを。それでも目の前にいる水龍(リィたん)は抗い難い存在。答えが出ずにおろおろとする騎士たち。だからこそ最初に戦線離脱を決めたのは――、


「「ヒヒーンッ!!」」


 騎士団が跨る馬だった。暴れ馬の如く(あるじ)を落とし、より安全な方へと散って行く。安全な場所とは(すなわ)ち、要塞側。


「ふっ、彼らの方が自分に正直なようだ」


 すぐに体勢を立て直し、剣を構える騎士たちの前に、五人の勇士が立つ。


「ボンに手柄をとられてしまったな」

「俺と爺で二千ずつやりゃいいだろ」

「出来るだけ生かせという依頼だ」

「……じゃあ千五百ずつだ」


 右を向けば、軽口を言い合う剣神イヅナと剣鬼オベイル。


「腕の一本や二本、覚悟してからいらしてください」

「ごめんなさい。でも、これが私の決めた道です!」


 左を向けば、強き意思とそれに見合う剣気を放つ剣聖レミリアと、勇者の剣を構える勇者エメリー。

 そして……、


「リ、リザードマン……!」


 黙したリザードマン、勇者殺しのジェイルが静かに剣を構える。

 騎士団長は歯を食いしばり、震え、しかし言うしかなかった。


「と、突撃ぃいいっ!!」

「「うぉおおおおおおおおおおっ!!」」


 それは最早(もはや)訓練で染み込んだ条件反射とも言えた。

 それを利用し、信じなければ前に進めないという事態。

 リィたんがくすりと笑って彼らを迎える。


「ふっ、忠誠心では向かえないか。さて、もういいだろう、ミック?」

『うん、戻って大丈夫だよ』


 当然、六人にもミケラルドと繋がる【テレフォン】が持たされている。

 だからこそ彼らは、ミケラルドとゲオルグ王の会話が終わった後、怒りを露わにしていたのだ。

 リィたんはミケラルドの許可をもらうと、また人間の姿へと戻った。


「あの姿だと殺してしまうからな」

『お手数おかけします』

「なあに、援護は任せたぞ」

『お任せを!』


 直後、六人へミケラルドから指示が飛ぶ。


『『迎え撃てっ!』』

「「おうっ!」」


 まずは意気揚々とオベイルが走った。

 跳び上がり、着地すると共に鬼剣を発動。


「鬼剣、穿岳(せんがく)!」


 地面に叩き込んだ一撃は大地を穿(うが)ち、その衝撃破が騎士団へ向かう。穿った分の衝撃が大地から突き上がり、騎士たちを吹き飛ばす。


「「ぐぁあああああああ!?」」

「竜剣、咆哮(ほうこう)っ!」


 続きジェイルが重き斬撃を飛ばす。

 それは騎士の武器へと向かい、一瞬で切り裂く。


「……嘘だろ?」

「聖剣、千雷(せんらい)!」


 次に放ったのは剣聖の無数の斬撃。

 一撃の威力こそ低いものの、格下の騎士にとってはそれでも脅威的な威力だった。


「ぐぁっ!?」

「勇剣、閃弾(せんだん)!」


 勇者エメリーが放ったのは、剣の切っ先に集めた極少量の光魔法。

 百にも及ぶ高速の突きは十数の騎士を倒していく。


「ぐぅううっ! ゆ、勇者殿!? くそ、本気か!」

「ほっほっほっほ」


 静かにまるで剣の内すら見せようとしないかのような剣神イヅナ。

 するりと騎士団の中に入り、的確に騎士たちを気絶に追い込んでいく。


「爺、適当過ぎんだろ!」

「いんやぁ?」


 オベイルがイヅナの怠慢に憤りを見せるも、イヅナは突き立てられた剣の上に立ち、リプトゥア軍を遠目に見る。細められた目の先にいたのは、三人の闇人(やみうど)


「……ここからのようだな」

「あぁ!? どういう意味だよ!?」

「鬼っ子、死ぬなよ」

「っ!」


 イヅナのその一言だけでオベイルは理解した。

 イヅナは手を抜いていたのではない。これから迫る脅威のため、力を温存していたに過ぎないのだ。


「リィたん殿、ここは任せても?」

「助けがいれば呼べ」

「ほっほっほっほ!」


 同時にイヅナが騎士団から離れる。

 そして、離れると同時、迫っていた闇人(やみうど)が一人イヅナへと向かう。

 対峙するは、剣神イヅナと一人の老婆(ろうば)


「久しぶりじゃないかぃ? イヅナちゃん」

「【ナガレ】か。かれこれ三十年ぶりか」


 イヅナに【ナガレ】と呼ばれた老婆は、武器を持たず、ミケラルドのように手甲(てこう)脛当(すねあ)てのみを装備した、戦争には似付かわしくない軽装と言えた。


「相変わらず剣のみ。昔のままだねぇ」


 皺こそ多いが、背筋(せすじ)は伸び、年齢を感じさせない姿勢。

 剣神を前に緊張の見えない五体。それだけでナガレの実力を理解したイヅナ。


「腕を上げたな。まさか闇人(やみうど)になったとは思わなんだ」

「そっちのが動きやすいんだよ。カッとなって殺してもこっちなら融通が利くからねぇ」


 薄気味悪い笑みを浮かべるナガレをイヅナが睨む。


「冒険者としての矜持(きょうじ)は捨て去ったという訳だな」

「アタシにそんなものがあると本気で思ってるのかぃ?」

「では遠慮なく斬らせてもらおう」


 腰を落とすイヅナ。


「アンタと違って昔のままのアタシじゃない。【拳神(けんじん)ナガレ】の実力、その身に刻みな……イヅナちゃん」


 言いながら腰を落とすナガレ。

 時を同じくして、剣鬼(けんき)オベイルに巨大な拳が振りかぶられていた。


「うぉっ!?」


 (かろ)うじて受けたオベイルが宙を飛び、何とか着地する。

 騎士団の中から分断されたオベイルは、その男を睨む。


「デカいな。俺が見上げるなんざ、アーダインのおっさんくらいかと思ってたんだが、何者だ?」


 長い手足と隆起した筋肉。スキンヘッドの頭と獣のような瞳。


「……名はない。人は私を【拳鬼(けんき)】と呼ぶ」

「なるほど、闇人(やみうど)か。……その図体でか?」


 オベイルが煽るも、拳鬼の表情は(いささ)かも揺るがなかった。

 構えた拳鬼を睨むオベイル。


(つえ)ぇな……)


 大剣(バスタードソード)を担ぎ、腰を落としたオベイルが呟く。


「面白れぇ、来いよ……!」

次回:「◆その336 冒険者たち」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓連載中です↓

『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。

『善良なる隣人 ~魔王よ、勇者よ、これが獣だ~』
獣の本当の強さを、我々はまだ知らない。

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~14巻(完結)・コミック1~9巻が発売中です↓
『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ』
神薬【悠久の雫】を飲んで不老となったアズリーとポチのドタバタコメディ!

↓原作小説第1~3巻が発売中です↓
『転生したら孤児になった!魔物に育てられた魔物使い(剣士)』
壱弐参の処女作! 書籍化不可能と言われた問題作が、書籍化しちゃったコメディ冒険譚!
― 新着の感想 ―
[良い点] >「面白れぇ、来いよ……!」  つい脳内で乙女ゲームに登場するオベイルが(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ