表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~  作者: 壱弐参
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

306/917

その305 レベル7

2020/07/21 本日二話目の投稿です。ご注意ください。

「よし! よしっ!」


 まるで、闘魂型主人公みたいな喜び方だ。


「クリアしましたよ、レベル6っ!」

「えぇ、五十体のアリスさんが無残な姿になってますね」

「酷い絵面です……でも! クリアしました!」


 昨日クリア出来なかったのがよっぽど悔しかったのだろう。

 拳を強く握り、嬉しそうなアリスは年相応の女の子に見えた。


「じゃ、レベル7ですね」

「……もう少し余韻を! 断固として余韻を求めていきたいです!」


 挙手をしながら政治家みたいな発言をするアリスに微笑みを見せ、俺は言った。


「…………はい、始めましょう」

「今の間で与えたつもりだと!?」

「では想像してみましょう」

「何をです?」

「子供子供と言われ続けた聖女が強力無比な力を手に入れたとします」

「せめて『神々しい力』と言い換えて欲しいですね」

「そんなゴリマッチョな聖女を見た人々はどう思うでしょう!?」

「今ゴリマッチョって言いました!? 言いましたよねぇ!?」

「皆はひれ伏し、これまでの悪態を恥じ、『Oh、聖女様!』と自らの行いを悔い、改めるでしょう! その時得られる究極の優越感! 感じてみたいと思いませんか!?」

「ミケラルドさんは私を強欲な人間にしたいんですかね?」

「欲なしで人間が生きられる訳ないじゃないですか♪」

「程度ってものがあります!」

「でも、見返してやりたいとは思うでしょう?」

「ぐっ、そ、それは否定できないですけど……」


 とても人間らしい聖女で、おじさんとしてはとても安心していられます。


「では、そのためには?」

「……レベル7です」

「おや? 声が小さいですね?」

「レ、レベル7ですぅ!」

「はい、よくできました!」


 俺はそう言いながら手をポンと鳴らし、新たな土人形を出現させた。


「ひっ!?」


 出現した土人形の顔は、凶悪な顔をしたモンスター。


「ゴ、ゴブリンです……?」

「そうです」

「ランクSのマスターゴブリンより強そうですけど。ナニコレ、凄く怖い……」


 グロテスクな化け物を見るような表情で、アリスが零す。


「恐怖心を煽るために普通のゴブリンより強くて怖そうな造形にしました」

「数は五十体。それは変わりませんが、ここからは土人形が陣形を組んだり防御したりします」

「もう余り驚きませんけど、ミケラルドさんの魔法技術って異常ですよ」

「え、そうですか?」

「普通は土塊操作で作った人形が動くなんてあり得ないですし、跳ねたり、防御したりも出来ないんですよ。知ってました?」


 とてもバカにされている気分である。


「跳ねた瞬間地面から離れるので、その段階で操作権は失われますけど、地面に接地した段階で新たな魔法を行使しています。この繰り返しですね。これが中々難しいんですよ」

「五十体全て同じ事やってるってだけで異常なんです。一体でも大変なんですからね!」

「一体全体何なんだという感じですか」

「全然上手くないですから!」

「はい、始めまーす」

「鬼!」


 ◇◆◇ アリスの場合 ◆◇◆


「もうゴブリン嫌ぁ……」


 私は両手で顔を覆い、悲しみの言葉を漏らす。

 レベル7のゴブリン土人形は、まるで一国の騎士団かのように強固だった。

 五体一組のゴブリン集団の内、盾を装備したゴブリンが魔法を防ぎ、上手く隙を衝いて盾ゴブリンを倒したとしても、別のゴブリンが盾ゴブリンに変わる。速度もこれまで以上に早く、判断を誤るとすぐに詰め寄られてしまう。

 あの凶悪な顔で迫られると恐怖心を煽られ、その判断すらも正しく出来なくなる。これはある意味実戦訓練なんだなと思い知ったのは、こうしてゴブリン土人形たちに見下ろされてからだった。

 ミケラルドさんは微笑みながら私の下にある大地を魔法で持ち上げる。

 その大地はやがて装飾が美しい台になり、それをゴブリン土人形が担いで移動していく。


「これじゃあゴブリンたちへの生贄みたいじゃないですかぁ……」

「ゴブリンたちの上でそれだけ悪態を吐くんです。どう考えても生贄じゃなくてボスの方でしょう」

「そんな聖女、嫌だと思いません?」

「そういう聖女がいたとしても、私はいいと思いますよ?」


 またミケラルドさんは微笑んで言った。


「嫌は嫌ですけど」


 ちゃんと個人的見解を含めて。


「やっぱり嫌なんじゃないですか!」

「ゴブリン姫に乗り気とは驚きですね」

「乗り気じゃありません! 何ですかこのレベル7! とっても難しいですよ! このままいけばどうせ全員が盾を装備するのが目に見えてるじゃないですか!」

「それはレベル8です」

「早すぎです! どう考えてもレベル十五くらいの難度です、それは!」

「そこの者、姫がご乱心だ。おろしてやれ」

「ゴブリンの表情変えなくてもいいですから! 何でそんな焦った顔で可愛くなるんですか!」

「聖女人形を沢山作って売るために、色んな表情を研究中です。個人的には二頭身聖女のウィンクバージョンがお気に入りです」

「私に許可を得ず発売するつもりですか!?」

「失敬な、これが企画書です」


 何だろう、この文字? 人間が書いた字じゃないような?

 とても無機質な文字で、文字と文字の連なりに人間性を感じない?

 一体これは何?


「この文字は?」

「おや、やはり活版印刷には抵抗がある感じですかね?」

「いえ、読み慣れればどうという事はないですけど、ミケラルドさんが書いてない事だけはわかりました。活版印刷って?」

「今度お教えします。で、出来はいかがですか? あ、こちらが原型です」


 言いながら盾ゴブリンの顔を変えたミケラルドさん。

 凄い、私だけど、どこか絵画のような。それでいて親しみのある私の二頭身人形だ。

 正直、欲しい。


「け、検討します!」


 その日私は、ミケラルドさんに貰った企画書を大事に持って帰ったのだった。

商品化する以上、聖女に許可を得るには得るんだけど、突如疑問に思った事が。

王や皇后は公人だと思うんだけど、ファンタジー世界における勇者や聖女って公人扱いなのだろうか・x・?

極論、私が決められるんですけど、一般的にどうなのかなーという疑問でした。


次回:「その306 ランクAからランクSへ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓連載中です↓

『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。

『善良なる隣人 ~魔王よ、勇者よ、これが獣だ~』
獣の本当の強さを、我々はまだ知らない。

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~14巻(完結)・コミック1~9巻が発売中です↓
『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ』
神薬【悠久の雫】を飲んで不老となったアズリーとポチのドタバタコメディ!

↓原作小説第1~3巻が発売中です↓
『転生したら孤児になった!魔物に育てられた魔物使い(剣士)』
壱弐参の処女作! 書籍化不可能と言われた問題作が、書籍化しちゃったコメディ冒険譚!
― 新着の感想 ―
[一言] >ファンタジー世界における勇者や聖女って公人扱いなのだろうか・x・? 極論、私が決められるんですけど、一般的にどうなのかなーという疑問でした。  統一されたイメージはないでしょうね。 …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ