表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~  作者: 壱弐参
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

287/917

その286 法問

 法王がミナジリ共和国に訪問する。略して法問Yeah!

 などとふざけている場合ではない。それにこれだと違う意味になってしまう。

 え、今この人何て言ったの? 一国の王が他国へやってくる?

 飛行機飛び交う現代地球ならまだしも、陸路でえっちらおっちらと大変なこの世界でそれを行うのは、余りにもおかしいのでは? 正直バカなんじゃないか?

 戦争でもないのに王が動くとかおかしいでしょう。

 いや、シェルフとリーガル国の同盟調印式みたいな重大な出来事ならまだしも、「水平線の向こうを見たい」ばりのノリでこの人は「ミナジリ共和国を見たい」とか言ってきた。


「現実的とは言えないのでは?」

「どこぞの元首は鼻歌交じりに法王国へ来たと思ったが?」


 盲点だった……!


「わ、私には冒険者という側面がありますから。それに、今回はお忍びとも言えますし? し?」

「ほぉ? ならば私が冒険者ならば行っていいという事になるが?」

「だからと言って、ならないでくださいね」

「それを止める権利がミケラルド殿にあると?」

「ないですが、大騒ぎになりますね」

「然り。当然それは理解している。だから私が大々的に動けばいいだけの事よ」


 何でそうなった?


「やはりそちらに利がないか……」

「いや、寧ろとんでもなく利にはなりますよ。国民も喜ぶでしょうし、対外的にも宣伝効果は絶大です。特に――あ、いや。何でもないです」

「そうだな、リプトゥア国には良い牽制になる」


 あえてこちらが伏せたのに、この人は……。


「……言い切りましたね」

「リプトゥア国がリーガル国にちょっかいを出している事は当然私も知っている。リーガル国と交友の深いミナジリ共和国へ行けば、リーガル国としても安心出来るだろう。更にミナジリ共和国との友好を示せれば、リプトゥア国にとって脅威ともなる」

「何故そんなにもミナジリ共和国を? また魔皇ヒルダさんですか?」


 言うと、法王クルスは静かに首を横に振った。


「これはなミケラルド殿、私の予見だよ」


 またも言い切ったな。


「逆にミケラルド殿に聞きたい」

「……何でしょう?」

「一年の内に冒険者ランクSとなり、一年の内に商人ランクSとなり、一年の内に国とのパイプを作り、貴族となり、果ては建国が許される程の信と巨万の富を手に入れた男――ミケラルド・オード・ミナジリ。ミケラルド殿が私ならば、この男に投資しないと言うのかね?」


 あれ? こうして聞いてると俺って凄いのでは?

 いや、でも雷龍シュガリオンに勝てなかったし……まだまだだよなぁ?

 が、投資という観点なら――、


「それは……まぁ、しますねぇ……」

「私が厚意だけでミナジリ共和国へ行くとでも?」


 この厳格な顔は……さっき王女クリスに向けた顔だな。


「来ますよね?」


 瞬間、法王クルスは掌で自身の視界を塞いだ。


「バレたか~」


 やっぱり面白いなこの人。

 本当に俺に似ている。


「私はねミケラルド殿」

「はい?」

「君のファンなのだよ。待て、何故そんなに距離を置く?」

「おっとすみません、つい。で、毎日新たな草をミナジリ共和国へよこしていると?」

「それはそれ、これはこれだ」

「一国の長なんですから、もう少し言葉を選んで欲しいのですが」

「長同士は喧嘩相手になると共に友人にもなる。私は先王からそう学んだのだよ。だが、考えてもみたまえ。先に述べた偉業、剣聖レミリア、魔帝グラムスが住み着き、剣鬼(けんき)オベイルを倒し、剣神イヅナにも打ち勝つ強者だぞ? 武を(たしな)む者として興味を持たぬ方がおかしいと思わないか?」


 それを当人に言われても困るものなのだが、言わんとしている事はわかる。

 俺もリィたんを超えようと、雷龍シュガリオンを超えようと必死だからな。

 雷龍シュガリオンには、恐怖も畏怖の感情を抱きつつ、当然それは興味という意味でもある。

 それにしてもこの人、本当に色んな情報持ってるな。

 まぁ、オベイルとの戦闘は多くの冒険者が観てただろうから、人づてで聞いたのだろう。

 俺はこめかみをポリポリと掻き、法王クルスを見る。


「わかりました、詳しい日取りは冒険者ギルドを通じて決めましょう」

「おぉ、それはいいな。わかった、【アーダイン】には私から伝えておこう」

「……アーダイン?」

「知らぬか? 冒険者ギルド本部のトップを? 総括ギルドマスターとも呼ばれているな」

「あー……そういえば法王国は冒険者ギルドの本部があるんでしたね」

「そして闇ギルドもな」


 やっぱり知っているのか、自分の国に闇ギルドがあるという事を。


「闇ギルドについてはどれくらい知っている?」

「リプトゥアに支部、法王国に本部があり亜人差別主義者、そして魔族と繋がりがある……という事までは」

「もう一つあろう?」

「へ?」

「先日、破壊魔(はかいま)パーシバルの法王国入りを確認した」

「っ! ついに来たのか……!」

「我々としても破壊魔(はかいま)パーシバルと闇ギルドの接触は回避したかった」


 ……したかった?


「我々の監視の目を潜り、やつは姿を晦ました。ここ数日の出来事だ」

「……では、パーシバルが闇ギルドに接触した可能性は高いと?」


 静かに頷く法王クルス。


「貴国が冒険者アドバイザー業を始めたように、我が法王国では闇ギルドに対抗すべく大きな事業を取り入れるつもりだ」

「というと?」

「聖騎士学校への冒険者招致」


 何だ、俺には関係ないやつだ。

 ないよな?

次回:「その287 錚々たる顔ぶれ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓連載中です↓

『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。

『善良なる隣人 ~魔王よ、勇者よ、これが獣だ~』
獣の本当の強さを、我々はまだ知らない。

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~14巻(完結)・コミック1~9巻が発売中です↓
『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ』
神薬【悠久の雫】を飲んで不老となったアズリーとポチのドタバタコメディ!

↓原作小説第1~3巻が発売中です↓
『転生したら孤児になった!魔物に育てられた魔物使い(剣士)』
壱弐参の処女作! 書籍化不可能と言われた問題作が、書籍化しちゃったコメディ冒険譚!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ