表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~  作者: 壱弐参
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

277/917

その276 ナジリの不在

「ただいまぁ……」


 オベイルとの話が終わり、俺はガンドフのミケラルド商店内からミナジリ共和国へ転移して戻って来た。ほろ酔いと少々の疲れ。その小気味よさを感じながらシュバイツに上着を預ける。


「本日はどのような商談がまとまったのです?」


 シュバイツの疑問に疑問を持った俺は、逆にシュバイツに聞いてしまった。


「何故商談だと?」

「私がミケラルド様の綻びそうなお顔を、存じ上げないとでも?」


 どうやら頬が緩んでしまっていたらしい。

 シュバイツに向きながら頬を揉み解す俺は、本日の経緯(いきさつ)を話す。


剣鬼(けんき)オベイル殿を完膚なきまでに叩きのめした後、ランクAダンジョンを攻略し、そのオベイル殿と酒を飲みかわしたと」


 目頭をつまみながらシュバイツは何やら困ったご様子。


「私の記憶では、確かミケラルド様はガンドフのウェイド王に会いに行かれるご予定だったかと」

「あぁ、それはお昼に済ませておいた。ウェイド王とは今度活版印刷の技術を売る事になると思う」

「なるほど、商談はそちらでしたか」

「いや――」

「――というと?」

「有事の際は、オベイルさんが力を貸してくれるって言ってくれたんだよ。顔がにやけそうだったのは、多分そっちが理由かも……」

「……それはそれは、そのうちこのミナジリ共和国は、ランクS以上の武闘大会でも開けそうですな」

「あ、それいいね。皆喜ぶかも」

「観戦と賭け事は民の娯楽の一つですからな。さて、私はどなたに賭ければよいでしょうか……」


 わざとらしく言ってきたシュバイツを背に、俺はただ何気なく言った。


「損はさせないよ」

「それは、リィたん殿を参加させずに……という事でしょうか?」

「いや、リィたん込みで考えてるよ」

「…………確かに、ミケラルド様ならば有り得る話ですな」


 くすりと笑ったシュバイツの声を聞き、俺もくすりと笑う。

 しかし気になる。この屋敷、いつもより静かじゃないか?

 まだそこまで夜も深くないはずなんだが……?


「ナタリーは?」

「リィたん殿とお出かけでございます」

「え、この時間に?」

「一週間程留守にするとの事でございます」

「へ?」

「警護にはジェイル殿が付き添っておられます」

「つまり、俺だけ仲間外れだと?」

「こうは考えられないでしょうか」

「へ?」

「仲間を想っての行動だと」

「そりゃ……ま、ね」


 (むし)ろ、あの三人がそれ以外の行動をとるのか疑わしいくらいだ。

 一週間三人が留守なのか。……という事は、多分俺がリプトゥア国と法王国に親書を渡し終える頃だろう。

 こちらとしてもちょうどいいのだが、やはり帰る家に誰もいないというのは寂しいものだな。

 ――――と、思った時期もあったおっさんなのだが、自室の前に立つ二人の女性を見つけるや否や、そんな事は忘れていたのだ。


「シュッツ」

「何でございましょう?」

「あの二人は?」

「ミナジリ邸寝室付きのガーディアンでございます」

「……でもお高いんでしょう?」


 誰かが勝手に雇った、そう思いたかった。

 だが、そうじゃなかったのだ。


「今回はお二方のご厚意によるものです」


 そう言ってシュバイツは一歩引き、静かに頭を下げたまま止まってしまった。

 なるほど、ここから先は俺一人か。

 この二人を前にすると、身の危険こそ感じないものの、将来に不安を覚えてしまう。

 何故なら二人は才能豊かな若者、一人は剣聖、そしてもう一人は勇者なのだから。


「お疲れ様です」


 声を掛けると、二人は静かに会釈をした。


「「お疲れ様です、ミケラルド様」」


 口調も他人行儀である。

 何とも言い難いこの状況だが、シュバイツの話だと、これは彼女たちの厚意なのだ。ありがたく受け取る事にしよう。


「こ、交代で休憩はとるようにね……ははは」

「「ありがとうございます」」


 おかしい。

 剣聖レミリアと、勇者エメリーだぞ?

 あの二人ならば、もう少しこちらの世間話に付き合ってくれるはず。

 しかし、それがないって事は何らかの力が働いている可能性がある。

 うら若き乙女たちである。欲望がない訳ではない。

 そして、今回いないのはナタリー、リィたん、ジェイルだ。

 俺は自室に入るなり、天井裏からラジーンを呼んだ。


「お呼びでしょうか、ミケラルド様」

「扉の外のあの二人、何か餌で釣られてない?」


 ピタリと止まるラジーン。


「…………サァ、ワタシニハナンノコトカ?」

「出来れば【呪縛】を使いたくないんだけどなぁ……?」


 するとラジーンが唇を噛んだ。


「くっ、お許しを……ナタリー様……!」


 いつからナタリーの下僕になったんだろう、彼?

 申し訳なさそうに顔を歪めながら、ラジーンは教えてくれた。

 あの二人と俺以外のミナジリメンバーとで行われた取引の事を。


「なるほど、レミリアはジェイルに剣技を教えてもらえるのか。で、エメリーがナタリーのお食事券と」

「一年分です」


 剣聖は剣技に、勇者は食事に釣られたか。

 オベイル君、これこそ安直というべきなのではなかろうか?

 まぁ、モノで釣られていた方が、こちらとしても安心出来る。

 下手な忠誠よりギブアンドテイクな世の中だからな。

 そう思いながら寝床につくミケラルド君だった。

次回:「その277 検証、新能力!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓連載中です↓

『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。

『善良なる隣人 ~魔王よ、勇者よ、これが獣だ~』
獣の本当の強さを、我々はまだ知らない。

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~14巻(完結)・コミック1~9巻が発売中です↓
『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ』
神薬【悠久の雫】を飲んで不老となったアズリーとポチのドタバタコメディ!

↓原作小説第1~3巻が発売中です↓
『転生したら孤児になった!魔物に育てられた魔物使い(剣士)』
壱弐参の処女作! 書籍化不可能と言われた問題作が、書籍化しちゃったコメディ冒険譚!
― 新着の感想 ―
[一言] いつ検証するんだよ!
[一言] 次回予告に一体何回『検証、新能力!』が続くのか楽しみになってきましたw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ