表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~  作者: 壱弐参
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

275/917

その274 オベイルとミケラルド

「【聖水】と、そしてこれがこのダンジョンの攻略報酬――!」


 見かけはただのポーション。

 しかし、その青く透き通った水が(もたら)す恩恵は凄まじいものなのだ。


「これが異世界の定番アイテム、【エリクサー】かー」


 リプトゥア国のダンジョンにあった【イグドラシルの葉】が病気に対する秘薬とすれば、この【エリクサー】は怪我に対する秘薬なのだ。そしてこの両者の素晴らしい点は、魔族にでも効き目があるというところ。

 つまり、これで怪我も病気も怖くなくなったという事なのだ。

 とは言っても、怪我や病気をしないようにするのも必要だ。

 なんせ、手に入れるまでが大変な商品だ。

 検証ついでに何回か潜りたいところだが、それはまたの機会にするとしよう。

 ダンジョンの転移魔方陣から出ると、胡坐をかいたオベイルがそこで待っていた。


「あ、オベイルさん、お久しぶりでーす」

「何だよその挨拶は? ったく、怪我もねぇとは流石俺様を倒しただけはあるな」

「久しぶりって事で、ヒールいります?」

「てめぇでエリクサー使ったから問題ねぇよ」

「そりゃ何よりです」


 なんと勿体無い。

 だが、これはオベイルの譲れないところなのだろう。


「ちょっと気になった事があってな、待ち伏せさせてもらった」

「なら……夕食がてらどうです? お話でも」


 どうせこのガンドフで一晩身体を休めるつもりだったのだ。

 ここでオベイルを誘っても別段問題ないだろう。

 口をへの字に結んだオベイルは、すんと鼻息を吐いてから立ち上がった。


「何でお前はそんなアレなんだ?」

「アレの部分を詳しく聞きたいところです」

「普通はぶっ倒した相手を食事に誘わねぇだろうが」

「おや? SS(ダブル)のランクのオベイルさんが普通を謳うんですか?」

「……アレには色んな意味が含まれてるって事だけ教えといてやる」

「おっと、これは一本とられましたね。さ、行きましょう。美味しいところ紹介してください」

「ちっ、仕方ねぇ。付いてきな」


 一瞬難しい顔をしたオベイルだったが、観念したかのように首都中央に向かって歩き始めたのだった。


 ◇◆◇ ◆◇◆


 薄暗くもほんのり明るい大人な雰囲気の店。

 それがオベイルが紹介してくれた場所だった。


「いいですねぇ、こういうお店をミナジリ共和国にも置きたいところです」


 オベイルの口利きなのか、店の奥のプライベートスペースを使う事になった俺は、ここからの話が彼にとって込み入った話になるという事を予感していた。


「いつもの」

「かしこまりました」

「ミケラルドは?」

「おすすめの果実酒を一つくださいな」


 ウェイターの男性は小さく頭を下げてから消えていく。

 やがてやって来た飲み物に口を付け、舌の上で味わう。


「美味しいですね」


 やや酸味のきいたブドウ酒。ワインとも言い難いソレは、俺を心地よい気分にしてくれた。


「これで目の前の人が綺麗な女性だったら最高なんですけどね~」

「悪かったな、むさい男で」

「こちらとしては、まだオベイルさんの評価を出していなかったんですけどね?」

「そりゃ、ある程度の評価はあるって言いたいのか?」

(むし)SS(ダブル)の実力者の評価が低い方がおかしいですよ。それに――」

「――それに何だ?」

「おそらく、今回の話は私にとって核心を突かれるようなお話でしょうから」


 俺がそう言うと、オベイルはまた口をへの字に結んだ。


「そうやって何でも見透かした感じがいけすかねぇ」

「いけすかないヤツと食事ですか?」

「実力は一級品だからな」

「つまりソレが上回ったと?」

「そういうこった。初めて会った時、俺が背後からお前を狙ったのを覚えてるか?」

「忘れるはずもありませんねぇ」

「あの時点で既にミケラルド、お前が俺と同等に近い実力を持っている事はわかった」


 そりゃ意外だな。


「だからずっと考えてた、お前の年齢でどうやってそこまでの実力を得たのかをな」


 なるほど、それでオリハルコン輸送任務の時、ずっと馬車の上にいたのか。

 気を張り巡らせながらも考え事が出来るのはあそこ以外にないだろうからな。


「このガンドフで、魔族との戦争を終わらせた時もそうだ。お前が纏う魔力は更に増えていた。あの時俺は確信した。『コイツは俺より強い』ってな」

「だから戦闘中にあんなちょっかいを?」

「俺様との距離を推し量っただけだよ。ま、見透かされたように距離を置かれちまったけどな」

「で、さっきだと?」

「あの時、あの場をおいて、お前と戦闘出来る機会はなかった」

「つまり、あの時オベイルさんは冷静だったと?」

(たぎ)るには滾ったが、いたって冷静だったぜ」


 なるほど、それはオベイルの評価を見直さなくちゃいけないな。

 俺の言葉を受け取って熱くなったかと思いきや、上手い事利用して俺との戦闘に持ち込んだ訳か。


「あの後【エリクサー】で回復してな、周りの連中に聞いて回ったんだよ」

「何をです?」


 俺がそう聞くと、オベイルは俺に一枚の硬貨をぴんと弾いて渡したのだ。

 それをぱしんと受け取った俺は、硬貨を見る。

 描かれていたのは――――水龍リバイアタン。


「決まってるだろう、ミナジリ共和国の事だよ」

次回:「その275 オベイルの質問」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓連載中です↓

『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。

『善良なる隣人 ~魔王よ、勇者よ、これが獣だ~』
獣の本当の強さを、我々はまだ知らない。

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~14巻(完結)・コミック1~9巻が発売中です↓
『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ』
神薬【悠久の雫】を飲んで不老となったアズリーとポチのドタバタコメディ!

↓原作小説第1~3巻が発売中です↓
『転生したら孤児になった!魔物に育てられた魔物使い(剣士)』
壱弐参の処女作! 書籍化不可能と言われた問題作が、書籍化しちゃったコメディ冒険譚!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ