表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~  作者: 壱弐参
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

25/917

その24 ミッションコンプリート

本日二話目の投稿です。ご注意ください。

 シェンドの町。

 遠目に見えるだけで、俺たちが入れる訳ではない。

 当然、ハーフエルフであるナタリーも入れない。

 そう、ハーフエルフという存在は迫害対象なのだ。当然、そう思わない人間もエルフもいるかもしれない。だが、大多数がそうなのだ。

 したがって、ナタリーの両親もシェンドの町には住めない。

 人里離れた場所に住んでいるという話だが、はて?


「ナタリー、ここからは任せたぞ」

「うん! あっち!」


 俺に運ばれながら北上するナタリーが指差したのは、西の方に見えた小さな山。なるほど、あそこならばシェンドの町に近く、かつ、人にも見つからないような土地だ。

 両親のどちらかがシェンドの町に買い出しに行くにしても、悪くない場所だ。

 俺はナタリーとその両親が早く会えるように、出来るだけ急ぎ駆けた。

 疾風迅雷、ヘルメスの靴、スピードアップ、更に特殊能力の身体能力向上、身体能力超向上を使い、山の方へ駆けた。

 山が近付く程、ナタリーの顔は嬉しそうに歪んでいった。

 ジェイルの感情はわからないが、どうやらリィたんはナタリーの泣き顔に困っているようだ。

 そわそわしながら俺の方をちらちらちらちら見てくるが、あのナタリーの顔は、俺たちじゃどうにもならない事を、俺は知っている。


「はぁはぁ……はぁはぁはぁ、つ、着いたっ!」


 俺は身体中汗だくでナタリーが指差していた山の(ふもと)に着いた。時間にして約十分程だろうか。ここからシェンドの町に行くならば、おそらく三時間は歩く道程だ。

 相当頑張ったと思う。マジで誰か褒めて欲しい。

 サイコキネシスで浮かべていた土椅子を下ろし、リィたんは麓を見渡す。

 ほぉ、確かに奥に見える家から、嗅魔と探知が反応してるな。

 周辺には他の生き物もいるが、人間やエルフの魔力ならこんなものか。一般人の魔力と考えるなら、これが普通なんだろうな。覚えておこう。


「ミ、ミック! 早く行こう!」


 地面に降り、ナタリーが嬉しそうに言う。

 しかし、俺は動かない。


「ミック……?」

「まずはナタリーだけで行くんだ。俺たちが行ったら大騒ぎになっちゃうし、お邪魔なんだよ」

「そんな事……!」

「いいから。落ち着いたら、ご両親に俺たちを紹介してくれればいいから。あ、ちゃんと説明するんだぞ。良い魔族だって」


 このぐらいでちょうどいいのだ。

 それに、感動の再会を邪魔する程、性格が曲がっている俺ではない。


「う……うん!」


 涙を振り払い、そしてまた涙を溜めながらナタリーは言った。

 そして、慣れ親しんでいたであろう踏み均された道を、ゆっくり、しかし踏み締めるように歩いて行く。

 それはやがて速足となり、そして駆け足となった。

 嬉しそうな泣き声が聞こえても、俺は……いや、俺たち(、、、)は聞こえないふりをしながら、ナタリーの背中を見守った。

 家に入ったナタリーの泣き声も、やはり聞こえなかった。そう、聞こえないのだ。

 俺は腰を下ろし、ホッと息を吐く。

 ようやくこれまでの苦労が報われた気がする。

 ナタリーには随分苦労させちゃったし、回復したとはいえ、ドゥムガに腕を噛み切られちゃったりしたし……いやぁ、本当に頑張ったよな、ナタリーは。


「それで、この後はどうするんだ、ミック?」


 と、ジェイルがそんな事を言っていた。

 そう、ここは人界なのだ。俺たちが生き難い世界である。

 しかし、魔界に戻るという判断は絶対にない。何故なら、俺にとっては、あちらの方が生き難いからだ。

 となると、やはり人界で生きるしかなくなる。


「まずは、手つかずの土地を探します」

「ほぉ?」


 リィたんも興味深そうに呟いた。


「そこを拠点とし……まずは生きてみようかと」

「まず――と言ったな? ゆくゆくはどうするつもりだ?」

「理想は人間との共存ですが、それが難しければ別の方向にシフトします。というかジェイルさん、顔近いっす」

「う、うむ。少し興味があってな」


 軽く咳払いしたジェイル。

 確かに、俺がこれからやろうとしている事は、ジェイルにとっては非常に興味深い事だろう。

 何故なら、人間との共存を望む存在など、これまでいなかったのだから。まぁ、そう言い切れはしないが、ジェイルの反応から、行動に起こしたやつはいないとわかるだろう。


「手つかずの土地か。ならばここにすればいいではないか?」

「いや、シェンドの町が丸見えじゃないか。それにここにはナタリー家族だって住んでるんだぞ?」

「ならば余計に都合がいいのではないか? ナタリーともいつでも会えるし、この山の向こうは人の手が及ばない土地だ。町が近ければ、それだけ人間と接触できる機会も多いしな」


 うーむ、俺の魔力じゃまだ探知出来ないから判断出来ないけど、リィたんが言うなら、この山の向こうは開拓されてないんだろうな。

 確かに、最初は出来ればナタリー家族に助けて欲しい事もあるしな。悪い考えじゃないかもしれない。

 ……っと、ナタリーが出て来たな。

 どうやら両親に俺たちの説明をしたみたいだ。

 父親らしき存在は武器を持っているが、魔族の前に行く以上、それは当然の備えだろう。

 ふむ、やはり父親がエルフで、母親が人間なのか。

 この世界の亜人たちの環境も、出来れば詳しく知りたいものだ。


「それでミック? 先程言っていた共存が出来なかった場合の別の方向とは何だ?」

「まぁあくまで最終手段なんですけど、人魔界(、、、)でも作ろうかと思いまして」


 この時のジェイルの顔は、リザードマンなのにも拘わらず、かなりナイスな表情をしていたと思う。

 そう、もし人間との共存が難しければ、人界でも魔界でもない――――第三勢力を作ればいいのだ。

 だってそうだろ?

 勇者殺しのリザードマン。

 大海獣リバイアタン。

 魔王と同じ能力の半端な吸血鬼。

 ほら、人材としては悪くないじゃないか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓連載中です↓

『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。

『善良なる隣人 ~魔王よ、勇者よ、これが獣だ~』
獣の本当の強さを、我々はまだ知らない。

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~14巻(完結)・コミック1~9巻が発売中です↓
『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ』
神薬【悠久の雫】を飲んで不老となったアズリーとポチのドタバタコメディ!

↓原作小説第1~3巻が発売中です↓
『転生したら孤児になった!魔物に育てられた魔物使い(剣士)』
壱弐参の処女作! 書籍化不可能と言われた問題作が、書籍化しちゃったコメディ冒険譚!
― 新着の感想 ―
[気になる点] 念動力の定番設定として自分を浮かして飛ぶことが出来る。まさに書いて字のごとく3人を浮かせておける力があるのなら、自分を浮かせて動かせる。 渓谷に落ちた時になぜ念動力を使わなかったのか疑…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ