表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~  作者: 壱弐参
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

244/917

その243 希望?

『はははは! 流石ミナジリ卿、耳が早い』

『で、エルフさん方の尖兵(、、)についてなんですけど』

『おやおや? 尖兵(せんぺい)などとは人聞きの悪い』

『いや、どう考えてもバルト商会の従業員よこそうとしてますよね?』

『彼らは冒険者ですよ。どの国でも自由に行き来出来る冒険者です、はい』


 にゃろう。

 勤勉で優秀な人間が今回のアドバイザー業務のノウハウを理解すれば、当然自国でも流用出来る。こちらとしてもそれは願ったり叶ったりなのだが、それは先々の話なのだ。

 断じて初手から望んでいた訳ではないのだ。


『あぁ、そうだ。クレアが受講する予定なので是非宜しくお願い致します』

『ランクB冒険者ですよね!?』

『おや? 冒険者ギルドに問い合わせた時、受講資格の項目には抵触していないと確認しておりますが?』


 くそ、そんな穴想定してないんだよ。


『はぁ……まぁ受けるのはいいんですけどね。本当に上を目指している方の邪魔にならないように頼みますよ……』

『シェルフの民が上を目指していないとお思いで?』

『いえ、多分向上心は誰よりも上だと思ってますよ』


 何たってバルトが選んだ人たちなのだから。


『既に代書の手はずは整えております故、教科書の量産につきましては――』

『――あ、それは結構です』

『なっ!?』

『ミケラルド商店には活版印刷(かっぱんいんさつ)施設がありますので』

『ミ、ミナジリ卿! その活版印刷施設とやらの見学を申請したいのですが、いつでしたら可能か、是非伺いたく!』

『じゃ、お世話様~』

『ミケラルド殿! ミケラルド殿ぉ!? ミ――――』


 よし、ほんの少しの仕返しは完了したか。

 クロードの新聞も代書が大変だったからな。こちらの事業も進めておいてよかった。

 とはいえ、やる事は山積みだ。


 ◇◆◇ ◆◇◆


「ミケラルドさん、机はいくつ必要ですか?」

「そうだね、とりあえず三人が座れる長めの机を十台くらいかな。合わせて椅子も」

「わかりました」

「よろしくね、ネム」

「いえいえ!」


 ◇◆◇ ◆◇◆


「ミケラルドさん、新規受講希望者が首都リーガルから四名」

「リーガルからですか、ニコルさん?」

「えぇ、しかしリーガル周辺のモンスターのせいでミナジリ領に向かうのが困難だと。早速【お迎えサービス】を利用したいそうです」

「わかりました。すぐにサッチさんを向かわせます」

「ありがとうございます」


 ◇◆◇ ◆◇◆


「ミケラルド殿!」

「これはアンドリュー殿! 本日はどのようなご用件で?」

「大使館の進捗はどうなっているかと思いまして」

「頂いた資料を元に着工開始しております。見て行かれますか?」

「是非に! 我が父、ギュスターブ辺境伯も楽しみにしております故!」


 ◇◆◇ ◆◇◆


「坊主、最近やたら()が増えたぞ。昨日もラジーンが三人。儂が二人じゃ」

「どこの(ねずみ)でした、グラムスさん?」

「リプトゥア国と法王国。闇じゃなかったのう」

「リプトゥア国はわかりますけど、何で法王国が?」

「さぁな、それだけ坊主が注目されてるって事じゃないのかのう?」

「ちゃんと放流しました?」

「うむ、ラジーンがたっぷりとお灸を据えた後にのう」


 ◇◆◇ ◆◇◆


「あ、店長」

「はい何でしょう、エメラさん?」

「商人ギルドの方がいらしてます」

「うぇ? 何でまた?」

「何でもイグドラシルの葉についてだとか」

「……見ない方ですね」

「はるばるリプトゥア国からいらしたそうです」

「つまりリプトゥア国の商人ギルド支部から来たって事か……」

「いかがします?」

「リプトゥアのお金も増やしたいところなので、話を聞きます。通してください」

「はい、お願いしまーす♪」


 ◇◆◇ ◆◇◆


「ふふふふ、さぁミック! 遊ぼう!」

「ぐっ、こればっかりは避けられない……か!」

「早速【津波】からおさらいだ!」


 ◇◆◇ ◆◇◆


「あぁ~~~~~……死ぬぅううううう……!」


 ミケラルド商店二号(シェンド)店のカウンターにもたれかかりながら、俺は悲痛の叫びを零していた。


「無茶し過ぎなんだよ」


 対面からカウンターに肘を預け、俺にそんな指摘を言うのは毛深い熊さんだった。


「えっと……誰だっけ?」

「マックスだよ! そんな急に忘れるなよっ!」


 そうだった。

 久しぶりの登場なもので、このクマックスを忘れてしまうところだった。

 というか忘れてた。


「申し訳ございません。当店は既に閉店時間を過ぎております。またのご来店を心よりお待ちしておりますぅううう……」

「まずその挨拶に心がこもってないぞ」

「そう? 多分熊が相手だからだと思う」

「その点はもう突っ込まない事にする。しかし大変そうだな。仲間に代わってもらえる仕事はないのか?」

「んやー、既に色々やってもらってるよー? エメラさんはほぼ店長だし、クロードさんも俺を頼らないように動いてくれてるし、ナタリーとコリンなんて大人顔負けに動いてる」

「つまり、換えがきかない事以外はやってくれてるのか」

シュッツ(、、、、)さんも凄い仕事してるからほとんど確認事項だけなんだけど、それでも身体が足りない」

「分裂とか出来ないのか?」

「そんな器用な魔族がいたら苦労はない」

「だよなぁー。スライムとか見てるとすげぇーってたまになるけど……――って、どうしたんだよ、ミック? そんな真面目な顔して」

「いるの? スライム?」

「雑魚モンスターの代名詞だろ?」

「いや、だってギルドに依頼なかったし」

「危険がないからな。農作物を食べに来た時くらいだよ、面倒なのは。……で、何だその顔は?」

「【分裂】……出来るかもしれない」


 それは、希望なのか野望なのか。

 吸血鬼の吸血鬼による吸血鬼のためのスライム狩りを決意した俺だった。

次回:「その244 ナニコレ?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓連載中です↓

『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。

『善良なる隣人 ~魔王よ、勇者よ、これが獣だ~』
獣の本当の強さを、我々はまだ知らない。

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~14巻(完結)・コミック1~9巻が発売中です↓
『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ』
神薬【悠久の雫】を飲んで不老となったアズリーとポチのドタバタコメディ!

↓原作小説第1~3巻が発売中です↓
『転生したら孤児になった!魔物に育てられた魔物使い(剣士)』
壱弐参の処女作! 書籍化不可能と言われた問題作が、書籍化しちゃったコメディ冒険譚!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ