表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~  作者: 壱弐参
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

193/917

その192 水龍と吸血鬼

 漠然とした言葉ではあるが、俺とエメリーはここで出会う運命にあったという事なのか。

 くすくすと笑うと、エメリーはやはり年相応に見えた。

 戦闘に入ると性格が変わるタイプっているよな。


「そ、それじゃあ決勝戦楽しみにしてますね!」


 小さな両拳を胸元におき、エメリーは最後に俺を激励した。

 とてとて走る勇者はやはり少女だったのだ。

 あ、転んだ。


「あいちちちち……」


 どこかで見た光景だ。


「大丈夫ですか、エメリー選手?」


 どこかで見た光景だ。


「は、はい! すすすすすみませんすみませんすみませんっ!」


 勇者って変わったヤツだなーと思いつつ、俺は観客席に振り返る。

 大きく手を振るネムの横でニヤリと笑みを浮かべ腕を組むは、水龍リバイアタンもとい……リィたんである。

 準決勝の後、一時間の小休憩の後、決勝戦が始まる。

 しかし、その小休憩の際……俺とリィたんは顔を合わす事も、言葉を交わす事もなかった。


 ◇◆◇ ◆◇◆


 立ちはだかる巨大な壁。

 それは水龍リバイアタンという強大な相手。

 命の恩人であり、友人であり、俺が目指す強さの先。

 最強を目指し始めた俺の壁の一つ。

 勝てないなんてわかり切っている。だがそれを言葉にする事は許されない。

 勝てないかどうかを決めるのは俺じゃない。俺のこれまでの全てだ。

 相手がどれだけ強かろうが、この場に立てた事実は変わらない。

 俺は、着実に強くなっている。

 魔界を飛び出した頃とは比較にならない程に。

 だが、それでも先は、強者はいる。

 まったく、このリィたんより強い存在がこの世にいる事が信じられない。


「よくここまで勝ち上がって来た、ミック」

「もっと褒めてくれてもいいんだよ、リィたん」

「この戦いに勝利したら考えてやろう」

「お、言ったね?」


 俺がそう言うと、リィたんは目を丸くした。


「……なるほど、私の全てを知りその言葉。よき胆力だ」

「別の言葉を選んだら怒られそうだったからね」

「『私の全てを知り』と言っただろう」

「そうだったね」


 俺が肩を竦めて言うと、リィたんは審判を見て言った。


「そこの者」

「は、はい!」

「開始の合図を出した(のち)、すぐにここを離れるのだ」

「へ……?」

「リィたんの言う事聞いておいた方がいいですよ。多分ここら一帯更地になっちゃいますから」


 俺の助言に審判は顔を凍り付かせる。

 静かにコクリと頷いた後、審判は手を前に出し……振り上げた。


「始めっ!!」


 同時に審判が後方へ駆け始める。

 審判の命がかかっている。俺もリィたんも、審判がここから離れるまで動く事はない。

 そして観客席も……それを理解しているかのように沈黙を貫いた。

 ここは、この場所は、ランクSを決める武闘大会の決勝戦だというのに。もっと騒いでくれてもいいのに。

 まぁ、そんな空気じゃないって事は俺もわかっている。


「ミック、全力で来い。あの勇者を倒した時以上の力で……!」


 リィたんの言葉の意味は、俺の最後の力にあった。


「……【覚醒】」


 リィたんにだけ届く小声で言ったソレは、魔族の真骨頂とも言うべき力。

 リィたんの笑みが全てだった。魔族の覚醒状態で臨まなければ、この戦いは一瞬で終わる。

 リィたんはそう言ってるのだ。


「【呪縛】はダメかな?」

「それに意味があると思ったら使えばいい」

「……だよね」


 そう、【呪縛】は何の意味も持たない。

 そりゃ俺が【呪縛】を使い、リィたんをコントロールすればこの戦いに勝てる。

 彼女に「まいった」と言わせればいいだけなのだから。もう圧勝である。

 でもそうじゃない。この戦いはそういう戦いじゃない。

 俺がこの先、リィたん以上の存在と戦った時、生き残るために……この戦いはあるんだ。


「全力だ」

「うん、全力だね」


 審判の避難が終えた瞬間、俺とリィたんは魔力を最大限に放出した。

 直後、俺とリィたんは駆け、武闘会場中央で互いの武器を振った。

 たった一合(いちごう)切り結んだだけで、鋼鉄製の互いの武器は跡形もなくひしゃげ、ガラスのように霧散した。


「「おぉおおおおおおおおっ!!」」


 リィたんが下段から、俺は上段から拳を振り、また衝突する。

 バチンと弾けた攻撃。右腕には鈍痛が残る。

 だが、リィたんの笑みは……未だ崩せぬまま。


「どうしたミック! そんなものではないはずだぞ!」


 彼女がどれだけ俺を高く見積もっているかはわからなかったが、俺はそれに乗っかる事でしか現状を打破出来なかった。


「怪我で済めばいいけどなぁ……」


 そう零した後、俺は再び駆けた。

 俺の全ての拳に、蹴りに、リィたんは的確に合わせ受けた。

 疾風という名の衝撃波が観客席を襲う。

 彼らが意識を絶たず、この戦いを観戦出来るのには理由がある。

 俺とリィたんとの戦いが決まった段階で、武闘会場に結界が張られたのだ。

 これだけ大規模な結界魔法を施したのは一体誰なのか。それを気にする余裕は、今の俺にはなかった。


「ぐぅ!」

「そらそらそらそらっ! まだだ! もっといけるぞミック!」


 拳に溜まるダメージ。痛い痛い痛い。どんどんダメージが蓄積していく。

 骨は軋み、筋が裂け、神経には亀裂が走る。そんな攻撃を【超回復】のみで乗り切るには無理がある。【ダークヒール】で回復しながら殴りにかかるも、その回復分はリィたんによる二回の攻撃で消えてしまう。

 やがて骨が歪み、折れ……両腕が上がらなくなる頃、リィたんが距離をとった。

 右手を開いて正面に置き、俺を見据えるリィたん。


「次だミック」

「タイム……」

「無理だな」


 リィたんが次に選んだのは魔法勝負。

 リィたんが使える魔法は二種――風魔法と水魔法。


「ふん」

「っ!? うぉ!?」


 一瞬で吹き飛ばされる身体。

 俺は観客席真下の壁まで飛ばされ、身動きすら出来ない。

 ……これは【突風】!? 馬鹿な、使用者が変わるだけでこんな威力が変わるのか!?


「……っ! がぁああ!」

「ほぉ、土塊(つちくれ)操作で壁を造ったか」


 これで少しは楽に――、


「我が魔法がその程度で止められると本気で思っているのか、ミック?」

「へ?」


 直後、巨大な土壁は音を上げ軋み始めた。


「う、嘘でしょ!?」


 そう言った時は遅かった。

 一個の個体が起こす風に、鋼鉄の硬度を誇る壁が折れ、その残骸が俺に向かって飛んでくる。

「にゃろ!」


 サイコキネシスでそれを止め、その間に新たな土壁を形成する。

 何重にも……何重にも!


「ふむ、硬いな」

「はぁはぁはぁはぁ……」


 リィたんが【突風】の発動を終え、手を引いた時こそ反撃の時。

 そう思った時期が、(わたくし)めにもございました。


「ではこれだ……【ウォーター】」


 それは、我がミケラルド商店で大反響を受け販売している。単純なる水精製の魔法。

 水は農地を潤し、喉を潤す。そんな目的で売られている一般向けの魔法――それが【ウォーター】だ。

 だが、彼女のソレはそう単純なものではない。

 相手は水龍リバイアタン。一度(ひとたび)それを放てば、まるで全てを貫くレーザービーム。

 その水の光線は、何重にも張り巡らせた土壁を一瞬で貫き、俺に向かって来た。


「ちょちょちょちょ! くっ!」


 自身の真下から土壁を発動させ、まるでジャンプ台のように下から突き上げる事で、跳躍を補う。俺はそうする事でしか、リィたんのウォーターをかわす事が出来なかった。

 着地した俺を悠々と見るリィたん。


「どうしたミック? 疲れているな?」


 ……リィたん(あの子)、強すぎません?

次回:「その193 リィたん殿とミケラルド殿」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓連載中です↓

『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。

『善良なる隣人 ~魔王よ、勇者よ、これが獣だ~』
獣の本当の強さを、我々はまだ知らない。

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~14巻(完結)・コミック1~9巻が発売中です↓
『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ』
神薬【悠久の雫】を飲んで不老となったアズリーとポチのドタバタコメディ!

↓原作小説第1~3巻が発売中です↓
『転生したら孤児になった!魔物に育てられた魔物使い(剣士)』
壱弐参の処女作! 書籍化不可能と言われた問題作が、書籍化しちゃったコメディ冒険譚!
― 新着の感想 ―
[一言] やっぱりリィたんの絶対的強者の雰囲気好きだな
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ