表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~  作者: 壱弐参
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

189/917

その188 本戦第四回戦

「ふっふっふっふっふ」

「あの……」

「ふっふっふっふっふっ」

「あの、すみません?」

「ふっふっふっふっふっ!」


 ずっと腕を組んだまま、やたら強者感をアプローチしてくる男はサッチという名の…………武闘大会本戦、第四回戦の俺の相手である。

 眼帯をした厳ついオッサンではあるが、帯びている魔力を見るにそう強くはなさそうである。

 この第四回戦、既に審判による開始の合図は告げられた。

 だが、サッチは何を思ったか動こうとしないのだ。

 仕方ない、相手の出方を見て学ぼうと思ったのだが、こちらから動いて様子を見るか。

 そう思い、俺は剣を持つ手に力を込める。


「おっといいのかな?」


 突如サッチは言った。


「何がです?」

「いいのか、と聞いている」

「だから何がです?」

「お前程の実力者がわからない訳あるまい?」


 ……大変だ、全然わからない。

 何か罠でも仕掛けているのだろうか。それとも後の先をとる準備が?

 どちらにせよ、動かなくては始まらない。


「おぉっと、本当にいいのかなっ?」


 やたら語気が強い。


「いくしかありませんから」

「だがしかし待てぇえい!」


 とても語気が強い。


「よく考えた上での行動だなっ?」

「考えてもわからないので」

「愚考よりかは直感! それもわかる! だが時として直感は(おの)が身を滅ぼすぞ! もう一度聞く! 本当にいいのか!?」

「……………………はい」

「いや! ちょっと! ちょっと待とう! 私はお前の身を案じているのだ!」

「はぁ?」

「大人しく身を引く選択肢というものもあるのではないか!? な!?」


 鈍い俺でもわかってしまう。

 彼はノープランであると。

 くそ……付き合ってた俺が馬鹿みたいじゃないか。


「そうだ、妙案が浮かんだぞ!」


 是非、浮かんだまま戻ってこないで欲しい。

 いや、だが待てよ?

 もしかして彼は、過去リィたんを前に土下座した俺のようではないか?

 強者を前に、ハッタリでもトンチでも何でもいいから武器にしようとしているだけでは?

 なるほど、そう考えればこの戦いにも意味が見出せるし、収獲にもなる。

 もう少しサッチに付き合ってみるのも悪くない……か。


「うぉおおおおおおっ!」


 妙案はどこにいったのかと思う程、真っ直ぐ俺に向かってくるサッチ。

 しかし何とも大ぶりな攻撃だ。まるで受けてくれと言わんばかりだ。

 これはつまり……そういう事なのか?

 俺はサッチの剣を受け、鍔迫(つばぜ)り合いに付き合う事にした。

 ニヤリと笑うサッチ、やはりこれが正解だったようだ。


「実はな、俺には娘がいるんだ」


 一人称は「私」だったはずだが、これが彼の素なのだろう。

 だが、おかしい。妙案はどこいった?


「そろそろ学校に通わせたくてなぁ……法王国にある法王立聖騎士学校に入れたいんだよ」

「はぁ」

「それには何かと物入りでな」

「ほぉ」

「ランクAの冒険者の稼ぎじゃちょっと足りないんだよ……ははは」

「なるほど」

「だから、俺はこの戦いに負ける訳にはいかないんだ」

「ランクSになれば知名度も依頼も多く、大きな収入も見込める……と」

「いやぁ~、物わかりがよくて助かるぜぇ。なぁ兄ちゃん、悪いようにはしねぇ。ここは引いちゃくれねぇか?」

「引くとどんな特典が?」

「へ、へへへへ……」


 なるほど、特典内容は考えていなかったと。

 しかし、ランクA冒険者の収入で通わせられない学校ってどんな場所だよ。

 サッチの案はここまでか。なら今回は俺もサッチに倣ってみるか。

 勿論、【交渉】を発動してな。


「そうだ、妙案が浮かびました」

「へ?」

「娘さんの学費、この私が持ちましょう」

「な、何だって!?」

「しーしー! 声が大きいですってっ」

「す、すまん! それで、本当なのかその話はっ」

「本当です。ですが私はどうしてもランクSに上がりたいのです」

「俺は金が欲しい。あんたはランクSに上がりたい」

「いやぁ~、物わかりがよくて助かります。ねぇサッチさん、悪いようにはしません。ここは引いてはくれませんか?」

「あ、甘い話には罠があるってのが相場だっ」

「ふふふ、実は私貴族もやっておりまして、ランクA冒険者を領地に呼びたいんですよ」

「アンタ確かリーガル国の出身だろ? リーガルっていったら弱小モンスターばかりじゃねぇか」

「なので、新たな事業を始めようと思いまして、優秀な冒険者を探しているんですよ。見たところサッチさんは長年冒険者を続けているご様子」

「た、確かに。ランクAになってもう五年になる」

「素晴らしい。どうです? サッチさんは仕事の補償と娘さんの学費を得て、私は優秀な冒険者と勝利を得る。互いに利のある素敵な交渉かと思いますけど?」

「乗った」


 即答だった。


「ありがとうございます。では、この後はお任せしても?」

「へっ! このサッチ、一世一代(いっせいちだい)の大芝居、見せてやるぜ!」


 最初から芝居がかってた気がしたのは気のせいなのか?


「ぐぁ!?」


 何もしてないのにサッチが倒れた。


「何だ今のはっ!? み……見えなかったっ!? この私が!?」


 凄い、ちゃんと一人称も戻ってる。


「こ、このっ! うぉおおおおお――ぐはぁ!?」


 今度は後ろに吹っ飛んだな。

 俺は一体どんな攻撃をしたのだろう。彼は一体どんな攻撃を受けたのだろう。

 しかし驚いた。あの密談、普通は疑って(しか)るべきだし、俺が嘘を吐いていないとも限らない。【交渉】の結果とはいえ、よく信じたなこの人。

 ま、娘の将来を考えている悪い人間でない事は確かだ。

 それに、この武闘大会の本戦を勝ち上がるだけの実力は持っている。そして、俺との実力差を考え、交渉を武器に挑んできた状況判断も悪くない。後半はノープランだったけど、限りある手札で勝負したのは評価出来る。

 総合的に見て、サッチは優秀な冒険者。是非ともミナジリ領に欲しい人材である。


「お前……一体…………何も……の……?」


 自動気絶機能が働いたのか、はたまた狸寝入りかはわからないが、サッチはプルプルと震えながら目を閉じた。


「勝負あり!」


 後に、ミケラルドさんは言うでしょう。

 お金も力、言葉も力と。

次回:「その189 準決勝」


いつか:「その○○○ 入学、法王立聖騎士学校!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓連載中です↓

『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。

『善良なる隣人 ~魔王よ、勇者よ、これが獣だ~』
獣の本当の強さを、我々はまだ知らない。

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~14巻(完結)・コミック1~9巻が発売中です↓
『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ』
神薬【悠久の雫】を飲んで不老となったアズリーとポチのドタバタコメディ!

↓原作小説第1~3巻が発売中です↓
『転生したら孤児になった!魔物に育てられた魔物使い(剣士)』
壱弐参の処女作! 書籍化不可能と言われた問題作が、書籍化しちゃったコメディ冒険譚!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ