表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~  作者: 壱弐参
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

164/917

その163 渦巻く陰謀

「何故そのような者がギュスターブ子爵家にっ!?」


 ランドルフは立ち上がり疑問をぶつける。

 当然、ぶつけられたゼフがわかるはずもない。首を振るゼフにランドルフがようやく落ち着きを見せる。


「ミック、其方(そなた)であれば何かわかるのではないか……?」

「私も気になるところです。再度調査し、またご報告に上がります」

「頼んだぞ」


 過去の問題の洗い直しが必要かもしれない。


 ◇◆◇ ◆◇◆


 ミナジリ領に戻った俺は、まず最初にリーガル公爵家に雇われていた刺客たちを集めた。

 まさかこんなに身近にドノバンを知っている者たちがいるとは思わなかった。


「――つまり、ドノバンなる男はアルフレド様の側近として仕えていたと?」

「はい」

「使用人が?」

「そ、そうです。確かに使用人如きが公爵様の側近なんて恐れ多い事ですけど、あの時はそう感じなかったもので……へぃ」


 周囲の者たちからは「俺も」、「俺もだ」という不可解な同意が聞こえてくる。

 やはり、ドノバンは何らかの能力を用いていた可能性がある。

 という事はまさか……!


「っ? ミケラルド様、どちらへ?」

「リーガルに向かう。ナタリーに夕飯はいらないって伝えておいてくれ」


 テレパシーで伝えると怒るんだよな、最近。


「最後に確認なんだけど」

「……へぇ?」


 ◇◆◇ ◆◇◆


「陛下への謁見……でございますか?」

「そうです、ミケラルド・オード・ミナジリが来たとお伝えください」

「申し訳御座いません。本日は陛下の安息日、どなたも陛下にお会いになる事は出来ません」


 なんてこった。

 いや、ここで目くじらを立てても仕方ない。

 最近覚えた【固有能力】を使って入ってしまえばいいのだ。

 固有能力【透過】を使用し、城の外壁を潜り抜け、城内へと侵入。

 壁走りだと目立ってしまうから夜じゃないと無理である。しかしこれなら、たとえ昼間だろうが簡単に侵入出来る。


 王の部屋には過去に一度侵入している。

 バルコニーの陰から「陛下」と呼ぶと、ブライアン王はすぐにそこへやって来た。


「……やはりミックか」


 跪いて待っていた俺を見下ろしたブライアン。

 当然、それは鋭い視線を伴っている。


「余の安息日を邪魔する程の用件か?」

「然り」

「……申せ」

「アルフレド様の一件……まだ片が付いていないかもしれません」

「何だと?」

「実は――――」


 それから俺は、これまで起きた事を全てブライアンに説明した。

 落成式で起きた問題。ギュスターブ卿に魔族の存在を(ほの)めかした事。その息子が起こした問題とそれに仕えるドノバンという男の名。そして、ドノバンが最初に仕えていたのはアルフレド・フォン・リーガルであり、使用人でありながら側近を務めていたという事実を。


「――――なるほど。つまりアルフレド自身も操られていたという可能性があるという事だな」

「はい」

「疑問が残る」

「何でしょう?」

「何故ドノバンは其方(そなた)の包囲網から逃れる事が出来た?」

「というと?」

其方(そなた)、レティシアと同じ【看破】の能力を持っているであろう?」


 ギクリ。


「こ、後学のために何故私が看破の能力を持っていると……?」

「信用に足る人間かを瞬時に見分けておる。先の爵位の授与式。あの時参列した貴族たちの見分に使っていたのは明白。白か黒か、それとも灰色か。何とも羨ましき能力よ」


 どんな化け物だよ、この人。

 人間としての格が高すぎるのではなかろうか?


「因みに、ランドルフも気付いているはずだ」


 絶対にバレちゃいけない人に……。

 そうなると過去の問題が色々出てくるのだが……まぁこれは後で考えよう。


「それで、余の疑問……どう解消してくれる?」

「私が集めた情報によると……ドノバンは初めから私の包囲網の中にいなかったのかと」

「アルフレドの側近がアルフレドの近くにいなかった?」

「ずっと気になっていたんです。アルフレド様がリプトゥア国と通じた時、誰を介したのか」

「っ!」

「リプトゥアへの密書、リプトゥアからの密書。このどちらも、おいそれと部下に渡す訳にはいきません。アルフレド様は最も近い者にソレを任せたのではありませんか?」

「……そういう事か!」

「えぇ、ドノバンはあの時偶然にも私の包囲網に最初からいなかった。何故なら彼は密書を持ち、隣国へと移動していたのだから」


 重要な情報を任せるのであれば身近な存在。

 武勇なくば、一人でリーガル近郊からリプトゥア国へ向かう事は困難。しかしそれが出来る存在であれば? 一人で全てをこなしてしまう程の実力者であれば? ドノバンの能力が未知数である以上、大きな行動には出られないが、奴は次の脅威をミナジリ領と定めた。それだけは事実だ。


「ドノバンはリプトゥア国の間者。これに間違いはないでしょう」


 ブライアン王の拳が強く握られる。

 見える、彼の静かな怒りが。見える、底知れぬ憤怒の塊が。


「……よく知らせてくれた、ミケラルド(、、、、、)


 あぁ、これは多分アレだ。

 ミック呼びしないのは、これから俺に仕事を与えるからだろう。


「ミケラルド……ドノバンなる男を余の前に連れて参れ。必ず……生きて……ここへ連れて来るのだ……!」


 我が(あるじ)、まことお(かんむり)(そうろ)う。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓連載中です↓

『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。

『善良なる隣人 ~魔王よ、勇者よ、これが獣だ~』
獣の本当の強さを、我々はまだ知らない。

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~14巻(完結)・コミック1~9巻が発売中です↓
『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ』
神薬【悠久の雫】を飲んで不老となったアズリーとポチのドタバタコメディ!

↓原作小説第1~3巻が発売中です↓
『転生したら孤児になった!魔物に育てられた魔物使い(剣士)』
壱弐参の処女作! 書籍化不可能と言われた問題作が、書籍化しちゃったコメディ冒険譚!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ