表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~  作者: 壱弐参
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

118/917

その117 大人の事情

 おかしい。

 ナタリーたちと話がかみ合わない。

 いや、正確には違う。俺と同じで首を傾げる者が一人。

 それは、先程からうんうん首を捻っていたジェイル。彼はこの話が出た瞬間、更に首を捻ったからだ。

 そして、おかしな反応する者がもう一人。それはやはり、リィたんだった。

 これは確認しておかねばならないだろうな。

 そう思い、俺はこの二人に対してテレパシーを発動した。


『テストテスト』

『む、くると思っていたぞ、ミック』

『……それはどういう事だ?』


 ジェイルはリィたんの言葉に疑問があるようだ。


『まず、ジェイルさんが先程から首を傾げてる事を聞きたいんです』

『うむ、皆が今しがた話していたアイリス殿の件だ。確かに人間的容姿から言えば整っているのかもしれない。がしかし気になる事があってな』

『気になる事とは?』

『あの者の周囲……魔力の霧のようなモノが見えた。あれは一体……?』


 魔力の霧……そんなものは見えなかったけど、どういう事だ?


『ほぉ、ならばジェイルの魔力もそれだけの高みにあるという訳だな』


 リィたんの話は、ジェイルの保有魔力の話だろう。

 しかし、これだけ鍛えてもジェイルには届かないという事か。


『それはやはりアイリス殿には魔法が掛けられていたという事で?』

『その通りだ。あの者、ナタリーと大して変わらぬ年齢だというのに、大人の女に化けていた。これには何らかの理由があるのだろうな』

『え、やっぱり子供だったの?』

『何、ミックには見えたのかっ!?』


 ジェイルが驚きを示す。


『あ、えぇ。年齢差があり過ぎる夫婦だなーと思って見てました』

『やはり見えていたか、ミック』


 どうやら、リィたんは俺の反応を理解していたようだ。


『あれはおそらく光魔法の【歪曲の変化】だな。光の反射を利用して姿を欺く魔法だ』

『俺の【チェンジ】と違うものだね』

『ミックの【チェンジ】は肉体そのものを変化させている。しかし、アイリスに掛けられた魔法は他者の目を欺くものだ。(もっと)も、魔力が高い我々の目は誤魔化せなかったようだがな』

『むぅ、つまりミックの魔力は既に私を超えているという事だな』


 ジェイルの言葉は残念そうでもあり、少し嬉しそうでもあった。

 魔力だけなら師匠は超えた……か。でも、戦闘技術に関してはまだまだジェイルに教わる事も多いだろう。それに、ジェイルが師匠である事に変わりはないし、俺がジェイルを尊敬している事に変わりもないのだ。


『けど、一体何故だろう?』

『知らん』

『わからんな』


 流石は魔族。そういう事には全く興味ないご様子で。

 でも、もしあの二人が夫婦でないとすれば、それは説明がつくんだよな。

 シェルフ(この国)にとって体面上、あの二人はいないといけないのだろう。

 そして、周りの者でさえ気付いてないとなると、それは国の闇という事だ。

 本物のアイリスは一体どうしているんだ?


「へぇ~、アイリス様には子供もいるんだね!」


 クレアから情報を得たナタリーが、その穴埋めをしてくれた気がした。


「えへへへ、いつか会ってみたいなぁ~」

「でも、最近は表には出てこないのよ。ナタリーちゃんと同じくらいの女の子よ」


 この言葉で、ミの字、ジの字、リの字がピクリと反応する。

 流石はナの字。良い情報収集だ。

 つまりこういう事だ。最近表に出てこないのは娘ではなくアイリスの方。

 公的な場に出るのは大人の役目だ。ならば、アイリスが出席出来ないのはまずい。

 苦肉の策として【歪曲の変化】を使い、娘に母親の代役をさせていたとすれば、話は繋がる。これに気付いた三人は一度見合ってから頷いた。

 という答えに辿り着いても、俺たちがやる事に現状変わりはない。

 まずはダークマーダラー事件の調査である。


 ◇◆◇ ◆◇◆


 ダドリーとクレアに調査拠点へ案内された俺たちは、簡単な食事を済ませた後、早速作戦を開始した。


「クロードさんはこちらに残り、地図を見ながら皆を誘導してください」

「わかりました」


 公的にテレパシーを使えるクロードには、中継ポイントとしてこの調査拠点に残ってもらう。勿論俺も仲間内には使うけど、ダドリーとクレアの前では避けたいところだ。


「情報を集めるために三つの班に分けます。まずリィたん」

「うむ」

「リィたんはエメラさんと行動を」

「はーい♪」

「ダドリーさんもこれに随伴をお願いします」

「わかりました」


 森に詳しいダドリーがいれば、人間であるエメラさんが行動しやすいだろう。

 リィたんの制御はエメラさんが出来るし、良いチームだと思う。


「ジェイルさん」

「うむ」

「クレアさんと一緒にお願いします」

「わかった」

「よ、宜しくお願いします」


 この二人なら、堅実に調査をこなしてくれるはずだ。

 ジェイルの得意な得物は剣。広範囲をカバーしきれないからこの少数が理想だ。


「最後に俺は……マックス」

「うぇ!? 俺ぇ!?」


 どこからそんな高い声が出るんだお前。


「俺の公的な護衛はマックスしかいないの。正直残念だけどな!」

「そ、それはこっちの台詞だぁ!」


 どの立場からの台詞なのかはわからないな。

 まぁ、主従の関係以上に、俺たちは友人だから別にいいけどな。


「それに、私だねっ!」


 とか何とか言ってシャシャリ出てる……ハーフエルフがいるな。

ナタリー参戦なるか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓連載中です↓

『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。

『善良なる隣人 ~魔王よ、勇者よ、これが獣だ~』
獣の本当の強さを、我々はまだ知らない。

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~14巻(完結)・コミック1~9巻が発売中です↓
『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ』
神薬【悠久の雫】を飲んで不老となったアズリーとポチのドタバタコメディ!

↓原作小説第1~3巻が発売中です↓
『転生したら孤児になった!魔物に育てられた魔物使い(剣士)』
壱弐参の処女作! 書籍化不可能と言われた問題作が、書籍化しちゃったコメディ冒険譚!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ