表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~  作者: 壱弐参
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

113/917

その112 シェルフに求めるモノ

2020/1/16 本日2話目の投稿です。ご注意ください。

 微笑みながら聞いてきたバルトの瞳の奥底。そこには笑みなどはなく、深い悲しみがあった。当然それは種の絶滅に瀕した男の悲しみ。それがわかるからこそ、俺は微笑み返す気にはなれなかった。

 それは、この行方不明事件を解決してからという事だ。


「わかりました、引き受けましょう」

「「おぉ!」」

「――ですが、それには条件があります」


 当然、この件に関する報酬も考えなくてはいけない。

 俺の肩にも、多くの人たちの命が乗っている。ならばこそ、この条件提示は相手(バルト)も理解している事だろう。


「伺いましょう」

「まず、シェルフへのミケラルド商店の出店許可。可能であれば自由貿易を望みます」

「それはこちらからお願いしたいくらいです。ただ、自由貿易となると私の裁量では判断出来かねます。そちらに関しては、私からの口添えという事でよろしいでしょうか?」

「結構です。それと……先の件(、、、)、もし成った時の話です」

「……下がらせますか?」


 バルトはダドリーとクレアを見、人払いを申し出る。


「いえ……もしの話ですから」

「いいでしょう」

「友好的な関係を築きたいのは勿論ですが、エルフたちの理解を求めたいのが一番です」

「というと?」

「希望者がいればで構いません。エルフの移住を求めます」

「なんと! それはつまり多種族国家という事で!?」

もし(、、)の話ですから」


 俺はそこを立たせて言うと、バルトはわなわなと肩を震えさせた。

 きっと彼の頭の中では、物凄いスピードで金勘定が進んでいるんだろうな。


「一枚――」

「――噛むのは成った時でお願いします」

「そ、そうでしたな! うむ。それで、以上……ですかな?」

「いえ、肝心なのが一つ」

「はて、何でしょう?」

「現状、私はリーガル王に依頼されている身でして」

「陛下に?」

「リーガル王はシェルフとの同盟を望んでいます」

「「っ!?」」


 これには三人が驚き顔を見合わせる。


「そこまで……そこまでエルフの認知が変わったというのですかっ?」

「た、確かに皆さん歓迎的でしたけど……」


 ダドリーとクレアは驚き、喜び、我に返った。


「今回の件で、私は冒険者兼商人兼貴族となります」

「なんと、では元々シェルフにおいでになるおつもりで! ですがそれは……!」

「いえ、この件はリーガル王に伏せておきます。しかし、功績についてはリーガル国に帰属するよう計らって頂けますか?」

「……なるほど、ミケラルド殿は同盟の使いとしてシェルフにおいでになり、シェルフの問題を解決。その功績によりシェルフはリーガルとの同盟を受けやすくなる。確かに、利害が一致しておりますな。がしかし……やはり私の裁量では返答しかねる大きな問題です」

「わかりました。どちらにしろ両国が友好的になるのには違いありませんから」

「ミケラルド殿……」


 得も言われぬ……しかし嬉しそうなバルトに、俺はようやく微笑み返す事が出来た。

 おっと、まだ解決してないけどな。


「出発は?」

「明朝、リーガル王への挨拶が済み次第」

「わかりました。こちらもランドルフ様に働きかけてみます。上手くいけば追いつけるかもしれません。流石に一緒に出立するのは出来ませんけど……」

「ミケラルド殿……あなたと知り合えて我々は幸運でした」

「喜ぶのは……全てが終わった時に」

「はい……!」


 ◇◆◇ ◆◇◆


「――という訳で、シェルフに行く事になりました! いぇい!」

「「いぇい!」」

「いぇい」


 リィたんとナタリーはノリノリに、ジェイルはいつも通り淡々と言った。

 そして、


「いえ~い♪」


 初めてエメラがノッてきた。


「い、いえーい……ははは」


 クロードが複雑な状況に置かれているのを引いても、良い傾向じゃなかろうか。

 そう、今宵は第二回ミナジリ会議なのである。


「リィたんは行く――」

「――ぞ!」

「よね。うん、知ってた」

「はいはいはーい! 私も行きたーい!」


 ナタリーは椅子を離れ、立ち上がって挙手しながら言う。

 …………はて? いつもならエメラやクロードがナタリーを止めてもいい頃なのだが?


「なら私も行きま~す♪」

「シェルフなら私の案内が必要……ですね」


 おかしい。

 エメラとクロードが完全に乗り気だ。

 確かに土地勘からクロードは連れて行こうとは思ったが、クロード一家全員来るとは思わなかった。


「なら、私も行こう」

「うぇ!? ジェイルさんも!? でもその姿じゃ――」

「――チェンジだ」


 まるで変身するかのように言い切ったな、この人。

 つまり、俺の能力で人間にしろという事か。まぁ、これまでジェイルには苦労ばっかり掛けてるからな。たまにはいいかもしれない。


「ミナジリ村の監督はシュッツとランドがいれば事足りる。警備にドゥムガを立てれば最早私は自由の身だ」


 これまでが囚われの身だったのだろうか。

 それはすまない事をした。


「それじゃあミケラルド商店はカミナに任せて、雑務はダイモンやコリン、ミナジリ村の人に任せるか」


 中々の大所帯ではあるが、同盟の外交大使として向かうのであれば丁度良い人数かもしれない。ともあれ、これでシェルフに行くメンバーは決まった。

 後は明日まで待つだけだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓連載中です↓

『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。

『善良なる隣人 ~魔王よ、勇者よ、これが獣だ~』
獣の本当の強さを、我々はまだ知らない。

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~14巻(完結)・コミック1~9巻が発売中です↓
『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ』
神薬【悠久の雫】を飲んで不老となったアズリーとポチのドタバタコメディ!

↓原作小説第1~3巻が発売中です↓
『転生したら孤児になった!魔物に育てられた魔物使い(剣士)』
壱弐参の処女作! 書籍化不可能と言われた問題作が、書籍化しちゃったコメディ冒険譚!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ