表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
てンてー異世界です――コスプレキャラ能力全開  作者: 門松一里
第1章 てンてー異世界です
8/51

7.てンてー異世界です(2)

7.てンてー異世界です(2)


 カッツが舌舐めずりした。


「……『生きてたニャン』? ニャン?」


 八戒が目を凝らした。四〇〇メートル先のカッツの唇を読んだ。


「ホント生きてる」


「これも御仏の御意です」


 三蔵が手を合わせた。陽光に照らされた数珠が光った。


「……」


 小乗が目を伏せた。アッシュが生きていたとすると治療が必須だが、いま行ってどうなるものでもない。


 ここが地球でないとすると、相手が何者かも分からず、そもそもヒトでない確率も高い。とてもこちらの意図、それも現代的な知性あったうえでの理解があるとは限らない。中世レベルだとすると、施政者は厄介事を斬って捨てるだろう。その執行に躊躇ためらいはない。


 また、交渉中に現れたアッシュも運があるのかないのか……。


(ないだろう)


 ここで治療に向かえば、全員首チョンパ――首と胴体が別々になっても文句は言えない。


(そういえば異星人とのファーストコンタクトの場合は「攻撃するな」だったな)


 たとえ食べられることになってしまっても黙って「食われろ」がルールだ。でないと、宇宙戦争になってしまう。


(とはいえ、アレはヒトなのか?)


 ここが別世界としても「およそヒトではない」というのが、小乗としての立場だった。


 極端にいえばヒトだろうが植物だろうが、地球上の生物は同じ構造をしている。でなければ消化できない。


(こっちは犬の顔の見分けもつかないのに)


 ただ、多少の知性があると信じたい小乗だった。


(都合のいい知性だな……)


「どうかしました?」


 小乗の苦笑にバルタザールが顔を覗きこんだ。


「いや、何でもない」


「交渉、うまくいくといいですね」


 無邪気に微笑む美少年だった。


   *


 突然出現したアッシュの姿に、馬が暴れてしまった。


 本来、馬は臆病な生き物だ。つまり、賢い。犬のように無闇に吠えたりしない。


 騎士が御すと、すぐさま静止した。


(戦いたくないな)


 中尉が評した。装備の手入れが行きとどいており、軍馬の美しい毛並みにいささかの不安もない。


「アッシュです」


 中尉が石畳に横たう怪我人を紹介したが、騎兵の槍が眼前にあった。


(交渉決裂かしら?)


 ディアドラがそう考えた時、スヴェトラーナが押しのけた。


 アッシュの首に指をやり、呼吸を確かめると心臓マッサージを始めた。


 中尉が気道を開くよう首を動かした。


「――!」


 使者の壮年の騎士が言うと、歩兵に守られた女主人が両手をかかげた。


 まばゆいばかりの光の束が少女の十指から放たれ、スヴェトラーナの背中を貫きアッシュに刺さった。


「!」


 生き返ったアッシュが赤黒い液体を吐いた。


(動いている?)


 ソレは、舗装された石を変色させると隙間から地の底へと消えていった。


「肩凝り、治ったわ」


 スヴェトラーナが首を傾げた。


「てンてー!」


 ディアドラが駆けよると、アッシュが右手をあげた。肘から先が虚空に揺れた。


「てンてー異世界です」


「知ってる」


 静かに言うと「感謝する」と美しい少女に頭を下げた。


 それが限界だったのだろう。


「てンてー!」


「大丈夫。気絶しただけだ。――ああ揺らすな、さわる」


 女主人が右手を上げると、兵が槍を下ろした。一同、吐息が漏れる。


「ふう……」


 イヴァンが上げていた右手を下ろした。見ると筝はまだ右手を左に甲重ねしたままだった。


 女官がかしずいていた身を正すと、筝もようやく息を深く吐き、深呼吸した。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ