表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

自明の理

 この学校はおかしな奴らが多い。

 ある女は将来美容師になるため床屋で修業をすると言い学校を止めた。

 ある男は喫煙をしているのが教師にバレてしまい退学になった。

 教室でイチャイチャしていたカップルは子供が出来てしまったため、学校を止めた。

 古典の先生は認知症の症状が悪化したため、教師を辞職した。


 多種多様な生徒がいる中で特にお気に入りの生徒がいる。


 どの運動部員よりも真っ黒な肌といかつい肉体を持った自称漁師。

 独創的な画力とユーモアのある絵を描き、人々をドン引きさせる自称アーティスト。

 一日の半分をゲームに費やし、たくましく廃人の道へ足を進める自称プロゲーマー。

 目を合わせたら最後、恋に落ちてしまう自称アイドル。

 センスのあるプレゼン力とマーケティング力を持つ自称英語教師。


 夢の溢れる高校生がいるおかげで毎日の学校生活が楽しく送れる。


 だが彼等には少し失望してしまうところがある。

 

「自分の好きな仕事に就きたい」と自称漁師は言った。

「どうしようかまだ考えている」と自称アーティストは言った。

「とりあえず大学は行こうと思っている」と自称プロゲーマは言った。

「お父さんの会社で働く」と自称アイドルが言った。

「何を学ぶかなんだよ」と自称英語教師は言った。


 他人の将来を俯瞰したって何の意味もない。

 私は他人の人生についてとやかく言う権利はない。

 ただ見届けることしかできない。

 強く生きろよと言うことしかできない。


 私はこれからどんな人生を送るのか、それは誰も予想できない。

 

 階段を駆け上がり目標を目指すのか。

 エスカレーターに乗り目標を目指すのか。


 どちらを選んでも苦労するだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ