表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/33

再開の狼煙

お久しぶりです、久しぶり過ぎるほどに。

前回投稿が昨年の2月16日。丸一年以上も空いてしまいました。

これ「エタったな」と思われても仕方ないレベル、ブクマも当然、減りまくり。

(元々、それほど有った訳では無いですが……)

それでも0Ptになっていない事に感動し、再び筆を取ります。


前回の予告編で「分岐」をテーマに書く予定でした。

ところが、調べる内に、奇妙な事に気が付きまして。


このエッセイもどきで書き綴っている、「平行宇宙」と「多元宇宙」。

同列に扱ってきたんですが、どうも何かが違う。


色々と読みあさり、調べ直していくと……

この二つ。実は提唱する学者も、理論も、起こる現象も、全く別物?

って事に行き着きました。


しかも、このエッセイもどきから発生した小説でもある拙作と「平行宇宙理論」は

どうやら相容れないかも知れない。と言う所にまで、たどり着いてしまい……


これは、このエッセイもどきを一から整理し直そう、と言う結論に達しました。

3月から4月の間に、これは間違いなく「平行宇宙」が相応しい。と言うもの以外は

全て「多元宇宙」にタイトル・本文内、全て修正していきます。


更に、予告のテーマ「分岐」さえも「平行宇宙」と「多元宇宙」とでは事象が違い過ぎるので、

次回から、まず二つの違いを解説する事から始めたいと思います。


新テーマ、題して「平行宇宙と多元宇宙、似て非なるもの(仮)」

その中で「分岐」も詳しく説明していきたいと思っております。


今もブクマし続けてくださる方々、時々のぞき見してくださる方々、

再びお付き合い頂ければ幸いです。次回はそれ程お待たせしない、つもりです。

ではまた。

お読み頂き、ありがとうございます。


厳しい批評、お寄せください。励みと致します。またご要望など頂けましたら更に感謝致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ