表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/45

第七章 駆け引き 六話

 すると、カズイがトードに近付いてくる。


 「よう、トード。順調か?」


 「いや、まあ、患者の人たちが日が経つにつれ、亡くなっていくのが、見ていて辛いかな」


 元気無下げ口にするトードに、カズイは「……そうだな」と悔やむ様に口にする。


 カズイもギゼン国の方角を眺める。


 「なあ、このままでいいと思うか?」


 「やっぱりカズイも同じこと思ってた?」


 「ああ。このままグイリバナ国の兵士たちを治療しても、依然と状況は変わらない。兵士たちの睥睨の眼差し、運ばれてくる死体の山。むしろ悪化している。医療セットも数が限られてきたし、何より、ギゼン国の兵士たちが気掛かりだ」


 問題が解消しない様な、遣る瀬無い思いで口にするカズイ。


 「うん、僕もそう思う。このままじゃ、ギゼン国の人たちが絶滅されそうな気がするし、僕たちの医療行為が、ギゼン国にとっては仇となる気がするよ。現に、形勢がグイリバナ国に傾いてきてるし」


 トードの言う通り、軽傷の兵士たちはすぐに治療され、前線に復帰している。


 それは重症と思わしき兵士も、完治までとはいかないが、ある程度の傷を負いながらも同じく前線部隊と合流する。


  対してギゼン国の兵士たちは、真面な治療が受けられず、次々と息を引き取っていく。


 物資が明らかに不足しているギゼン国。


 それもまだ国として未成熟な状態を示していた。


 だからこそ、トードとカズイは、罪悪感を覚え始めた。


 「戦争さへなければ、こんな思いもしなくて済むのに」


 奥歯を噛みしめるトード。


 カズイはかける言葉が見つからず、ただトードの背中を軽く叩いて元気づけようとする。


 すると、どこからか怒声が聞こえてきた。


 「貴様! 貴重な医療セットを持ってどこに行く⁉」


 兵士の三人が剣幕を突き立てる相手は、なんとアッシュだった。


 アッシュは怯えながらも医療セットの入った鞄を抱きかかえている。


 「お、お願いします! どうか、ギゼン国の兵士の人たちも治療させてください!」


 必死に懇願するアッシュ。


 それを聞いたグイリバナ国の兵士は、先程以上に鬼気迫る猛禽の様な剣幕で銃口をアッシュに向け、にじり寄ってくる。


 「よりによってギゼン国の兵士の治療だと? 敵に治癒を施したら、我が国の兵士がまたどれだけ被害を被るのかの図れないのだぞ! それを知って、貴様!」


 グイリバナ国の兵士の言い分は最もだった。


 ただでさへ、疲弊していると言うのに、これでギゼン国の兵士たちが活気だったら、どれだけの損害を受けるかも想像できない。


 それを承知の上で、アッシュは泣き寝入りでもするかのように懇願し続ける。


 「どうした?」


 「スイン将軍。この男が、ギゼン国の兵士の治療をさせてくれと要請してくるのです」


 「なに?」


 騒ぎを聞きつけ駆けつけてきたスイン将軍。


 一連の話をスインに伝えると、スインは眉を顰める。


 「君はアッシュ君だったね? なぜギゼン国の兵士の治療に赴こうとしているのかね?」


 少し圧をかける様にして聞いてくるスイン将軍。


 「……あの、その……」


 何を言って良いのか分からないのか、それとも言って良い事なのか判断が付かなかったアッシュは、脳がフリーズでもしたかのように、その場で口をパクパクさせていた。


ここまでお読みいただきありがとうございます。

今回の投稿はここまでです。

次回からも是非ご一読ください。

よろしければ☆マーク評価ボタンを押してくださると幸いです

宜しくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
こんにちは* 本日も投稿お疲れ様です! 驚きました。とともに、ヒヤッとさせられました(^-^; アッシュ、発砲されなくてよかったです…… その様な行動に目を付けられた途端、撃ち殺されそうだなと瞬時に…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ