表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

猫のぬけみち

作者: 大航

 いっぴきの猫がいた。


 ほかの野良猫よりも体は大きく、長いしっぽをぴんと立て、ゆうゆうと商店街を歩いている。

日本にいる猫とはちがって、長い毛をまとったその姿は、ただでさえ大きな体が、さらに大きく見えた。黒と茶色と白。三つの色のついた毛が、頭から足までグラデーションのように流れている。

頭は黒く、足が白いのが特徴だ。


 彼の名は『ごろう』と言うらしい。

商店街にあふれる人たちが、その名を呼んでいる。

ごろうは人気者のようだが、まわりの人たちが呼んでいるのに、返事もしない。

でも人間のそばを選んで歩いている。


 この商店街には猫が多いのだろうか、と思ったがそんなことはない。

人通りの多いこの道を歩いている猫はごろうだけだ。

他にも猫はいるだろう、でも人だかりが怖いのか顔を見せることはない。


 ごろうは魚屋の前で止まり、鳴き始める。


 その声を聞いて出てきた魚屋の店主は、売り物ではない魚の切れ端をごろうの前に置いた。

ごろうはその場で魚にかぶりつき、店主はその間にごろうを撫でている。

食べ終わると店主に向かって小さく鳴き声を放つ。そして次の魚屋に向かって歩いていった。

この商店街には魚屋以外にもたくさんの店があるが、目当ての店以外はすべて素通りしていく。


 ごろうは表通りを抜けて、裏路地のほうへ歩いていく。そこにはたくさんの猫たちが集まっていた。

猫と猫がであえば喧嘩していることもおおいだろう。

しかし、そこに集まっている猫たちは、ごろうをまるで王様のようにあつかう。

まるでハーレムのように雌猫たちがむらがる。どうやらごろうはこの猫たちのボスのようだ。


 ごろうは猫の王様。でもひとつ不思議に思ったことがある。


 それはごろうが他の猫と喧嘩しているときだ。その日は見たことのない猫がごろうと喧嘩していた。

体中真っ白な猫だ。

白い猫は体こそ大きくなかったが、顔は傷だらけ、白いのに足だけ異様に汚れている様、

やせ細っているその体は、ごろうよりも数段野良猫らしい。


 白い猫との喧嘩に、ごろうはすんなり負けてしまう。

王様と兵士の戦いを見ているようだった。

商店街の人たちからエサをもらい、ぶくぶくと太ったその体では勝負にならなかった。


 しかし、ごろうは王様の椅子から降りることはなかったのだ。

動物なら腕っぷしの強さが地位を決めるはずだ。

でもごろうは負けても王様、それが不思議でたまらない。


 その答えはどうやら夜にあるようだ。商店街のさらにおくをいくと大きな道路がある。

四車線の国道、夜でも車がいきかう道路だ。


 道路のわきにある歩道の藪の中に猫たちが集まっていた。すると一匹の猫が道路へと飛び出す。

飛び出したのは喧嘩していた白い猫だ。

白い猫がライトにさらされる、それにびっくりしたのはもちろんのこと、白い猫は急いで引きかえした。


 危うく白い猫は車に引かれてしまうところだった。


 白い猫と入れ替わりで今度はごろうが飛び出してきた。ごろうもこの道を渡ろうというのか。

とてもじゃないが見ていられない。いくら猫であろうとも、あの太った体では無理だろう。

あの白い猫のほうが、まだ渡れそうな気がする。


 しかしごろうはいとも簡単に道を渡り、しかも反対車線から歩いて戻ってきた。

その勇姿にほかの猫たちは歓喜の声をあげた。まるで暴走族が度胸試しにおこなうチキンランのようだ。


 勝負に負けた白い猫はがっくりとうなだれながら、とぼとぼと重い足取りで去っていく。


 納得がいった、ごろうが王様でいられるのはこのゲームが強いからだ。

臆病者は去り、勇気ある者だけが残る。ゆうゆうとした姿で歩くごろうは、まさに王様だ。


 勝利をたたえる歩行者用のメロディーが、猫たちの世界に響きわたった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] かわいいは正義。ぬこはかわいい。 つまりぬこは正義。もふもふ。 人気者だったり弱かったり、でも王様だったりという移り変わりが可愛かった。ギャップ萌え。もふもふ。 [気になる点] 敬体(で…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ