表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/18

第八話 入学と同時に決闘だなんて…

私を置いて行かないで…。

私たちは、学校から手配された空飛ぶ馬車に乗って1時間程で学校の門の前に到着した。


ここは、英雄学校と呼ばれている学校で、パパやママもこの学校出身らしい。


門の前にはめちゃくちゃ長い階段が続いている。

「うぇ~…。ここ上るのかよ~。」

ヒカリが馬車から降りて早々文句を言った。

「気持ちはわかるケド…。」

私たちは階段を渋々上り始めた。

半分ほど上ったところでふと思った。

…魔法で飛べばよくね?

「トーコさん、魔法で…。」

私はトーコさんに魔法を頼もうとして、隣を見ると、そこには誰もいなかった。

ナオハも、ヒカリも。

「…。」

あ・い・つ・らぁ…。

後で覚えてろよぉ…。

私はまだ階段を上っている人をどんどん抜かして、そのまま3人にタックルをかました。


校舎裏。

「マジでゴメンって…。そんなつもりじゃなかったんだって…。」

私のタックルで体力が半分減ったと思われる3人が私に土下座をしている。

「嫌だ。」

私が冷たく言い放つと、ヒカリは、

「どうすれば許してもらえますか…?」

と、弱々しく言った。

そ~だなぁ~。

私は、3人はこれから私をどこにも置いていかないことを約束させた。

3人は泣きそうになりながら、ごめんよぉ…、と言った。


入学式。

私たちは、制服に着替え、無事入学式に出席した。

「え~、続いて、校長先生の話、ナオヤ先生、お願いします。」

司会の先生がマイクを使って言った。

舞台のそでから、去年の収穫祭で出会った、白髪で所々赤毛と青毛が混じった男性がのぼってきた。

校長先生だったのか…。

「え~…。皆さん、本日はご入学おめでとうございます。これから皆さんは称号を取得するための授業を受けてもらいます。仲間と共に、良職につけるように頑張ってくださいね。」

話終わるの早っ!

前世の学校の校長先生の話は10分以上はあったからなぁ。

めっちゃ短い。

彼は素晴らしい校長先生なんだろう。


その後は、カミサマからのありがた~いお言葉やらなんやらがあったらしいが、私はすっかり寝落ちしてしまった。

ヒカリに起こされるまで、爆睡していました(笑)。


入学式が終わって、トーコさんと寮へ向かっていた。

荷物は既に部屋に置いてあるらしく、手ぶらである。

「ふぁ~…。眠いよぉ…。」

「ふふふっ、さっき散々寝てたじゃない。」

「だって話長いんだも~ん!」

と、話していると、カッっと靴を鳴らして、一人の少女が曲がり角から出てきた。

リボンの色が赤色なので、私たちと同じ新入生だということが、伺える。

「あ、こんにちはー。」

私たちは普通に挨拶をして、その場を立ち去ろうとした。

しかし、

「待ちなさい。」

その少女は私たちに話しかけてきた。

「な、何ですか?」

「アンタたち、さっきまでの様子、見てたわよ!」

長い金髪に、赤色のキツイ印象の瞳。

右手を腰に当て、左手でビシィッと私たちを指さしている姿は、小学生のメンドクサイ女子だった。

…せっかく綺麗な顔なのに、言動のせいで台無しという、残念な女子だ。

「セント・ウォム様のお言葉を聞きながら眠るなんて!」

彼女の両手がわなわなと震えている。

…そんなこと言われても…。

「決闘を申し込むわ!」

ビシィッと、右手の人差し指を私に向けて言った。

「決闘?」

「そうよ!この学校では、決闘によって全ての物事を決めるのよ!」

すると、何処からともなく「決闘委員会」というプレートを着けた生徒が2人現れた。

1人は緑色のネクタイ(2年生)の少年、もう1人は青色のリボン(5年生)の少女だ。

この学校は、基本的に3年間で習得を終え、卒業するのだが、称号の内容によって、長いと8年間かかるらしい。(入学は11歳以上から。)

「決闘委員会の方々も来たわけだし、戦うの?戦わないの?」

なんか、面白そうだしやってみるか。

「いいよ。」

「両者の合意を確認!委員会室に転移します!」

うわっ。

びっくりした、急におっきい声出すなよぉ。

私と少女の足元に青色の魔法陣が浮かび上がった。

そして、魔法陣が光始めた。


気が付くと、私と少女は小さい部屋に立っていた。

「では、2人とも、宣誓を。この紙に書いてあることを。」

私と少女の間に、委員長と書かれたプレートを着けた男子生徒が言った。


紙には、なんか魔法やスキルの使用はオッケーだけど、やりすぎないでね、みたいなことが書かれていた。

しかも紙には、幼稚園のお手紙みたいな可愛らしい花の模様が描かれていた。

…決闘をやる雰囲気の紙ではなくない?


「宣誓?」

「フンッ。こう言うのよ。我、レオナ・クウェルソン、この契約に従うことをここに誓う。」

ドヤ顔で言った。

「えーっと、我、アヤノ・ドラティリガン、この契約に従うことをここに誓う。…これでいいの?」

なんだか、簡単だなぁ。

まあ、少女改め、レオナちゃんも私たちも、7歳のちびっ子だしね。

難しいことはわかんないよね。

「両者宣誓完了!勝負は明日の午前1時!それまで、各自準備を整えてください。」

委員長がそう言うと、また魔法陣が現れ、もと居た場所に戻された。


「逃げるんじゃないわよ。宣誓したんだからね。」

レオナちゃんはそう言って、また出てきた曲がり角に消えていった。

「…一体何なんだ…。」

私がつぶやくと、トーコさんが私の肩に手を乗せて、

「目をつけられちゃったね。」

と、言った。

うぅ…。

ピンポンパンポーン♪

と、軽い音がして放送が流れ始めた。

『校内放送入ります。えーっと、決闘委員会より、明日午前1時、第1決闘場にて新入生対新入生の決闘が行われます。競技者の名前は明日公表いたします。』

ピンポンパンポーン♪

「…。」

「…。」

校内放送かけるんかい。

「ガンバ♪」

トーコさんが苦笑いしながら言った。

うぅ…。

「頑張りましゅ~…。」

噛んだ。

ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

次回もよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ