表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/18

第七話 転生者と学校

「転生者だなんて聞いてないよ!」

     …

「学校に行くの楽しみー!」

収穫祭から、何日か経った頃。


ナオハに教えて貰った、ステータスの強化方法を試して私たちが帰って来ると、パパが私たち4人を書斎に呼び出してきた。

書斎の入り口のドアをしっかり閉めて切り出した。

「女神様たちから聞いたよ。4人とも、ドラティリガン王国の救世主として転生したんだね。」

「うん。」

トーコさんがうなずいた。

パパはそうか、と呟いて話し始めた。

「この前、女神様に聞いてみたら…。」


「王様の子供たちが転生者って、本当ですか!?」

僕が、女神神殿に入ると、女神様はソファに寝っ転がって聖典を読んでいた。

『ん~?どったのサーヤ?』

(サーヤは、スリンキーの最初のSと最後のY発音で作った僕のニックネームだ。)


…なんか、前会った時と雰囲気というか、なんか違う…。

前会った時はなんか、すごい孤高の女神って、感じだったのに…。

残念な女神様だなぁ…。


『おや、これは、これは。スリンキー様。』

神殿の奥のドアからオアキュリアンが入って来た。

「あぁ、僕達が預かっている王様の子供たちが、転生者って…。」

僕がそう切り出すと、女神様は、

『あぁ、うん。ドラティリガン王国の原動力の石を守ってもらおうと思ってね。』

と、言った。

「僕もいるし、先生だっているじゃないですか!またいろんな人を巻き込むなんて…。」

『いや、あの4人は、元々サーヤの言う、先生たちの仲間だよ。この世界を救う権利がある。世界の漂流者だからね。』

「…。一体、世界の漂流者というのは…。」

女神様は読んでいた本をしまって、別の本を本の山から取り出した。

そして、パラパラとめくって僕にそのページを見せてきた。

そこには、以下のように書かれていた。


  [世界の漂流者]

全ての世界で生まれる魂の総称。

普通の生物の魂は、同じ世界で生まれ変わり、他世界に干渉することはできない。

普通の生物と何ら変わりないが、特別な能力を秘めやすい。

なお、生まれ変わる度に、記憶はリセットされ、神々の力を受けなければ記憶は復活しない。

記憶の復活により、人格に影響を及ぼす場合がある。

しかし、その分知識が増える。


「4人は、前世の記憶を全て取り戻したいかい?」

パパは私たちに聞いた。

私は少し考えて言った。

「私はいいや。私は私のままがいいから。」

そして、他の3人も頷いた。

「そうか…。僕もそれがいいと思う。」


4人との話が終わり、4人が退出した後。

僕は机の引き出しを引いて、あるものを取り出した。

藍色のモノクルと、銀色のネックレスチェーンだ。

そして、ナオハたちが持っていた原動力の石を、ネックレスチェーンに取り付けた。

「…15歳に…、15歳になったら、…。」


この会話から、更に4年が経ち、私たちは10歳に、ユリエお姉ちゃんは14歳になった。

「称号選択?」

朝食のとき、ママが旅に必要なものを説明していた。

「えぇ。この世界では、称号を学校に入って決めるの。」

そう言って、称号の一覧表を見せてくれた。

「ちなみに、私は魔法使いと剣士の称号をつい先月修得したよ。」

お姉ちゃんが言った。

「うん、だからお姉ちゃんは、侍とか、魔法剣士とか、剣魔導士とか、いろんな職業につけるよ。」

まとめると、称号とは元の世界でいう、免許のようなものらしい。

というか、ステータスカードの一覧にあった気が。


    <称号一覧>

・魔法使い…属性魔法や上級魔法を使用できる。

・剣士…強化剣技を習得できる。

・司書…本を媒体にした最上級魔法や、禁書庫と呼ばれる場所に行ける。

・霊媒師…地上に漂っている霊や、魂の欠片を媒体に能力を使える。

・保護管…忍びのスキルや、スピードが高くなる。

     …など。


私はほとんどの魔法を習っていないし、魔力もそこまで高くないので、剣士と保護管の称号に決めた。

「成人してからも、その称号の人から習えば取得できるから、気軽に決めてね。」

と、ママも言っていることだし。

トーコさんやナオハ、ヒカリもそーゆー事なら、とあっさり称号を決めた。

トーコさんは霊媒師と司書を選んだ。

ナオハは司書と魔法使い、科学者という称号を選んだ。

ヒカリは魔法使いと戦士を選んだ。

「それぞれの専門学校に通うことになるけど、大丈夫か?」

パパが聞いてきた。

「うん!大丈夫!」

と、私たちは元気に返事をした。

「えぇ~!ナオハたちとまた3年間も離れ離れ~?!」

「こらこら、お姉ちゃんは次期村長なんだから、そのお勉強をしなきゃ。」

「うぅ~…。ナオハ、ヒカリ、アヤノ、トーコ、頑張ってね…。お姉ちゃんも頑張るから…。」

「うん!」


その後、入学までの1年間パパやママ、叔母さんやナオヤさんたちの指導のもと、入学に備えてみっちり鍛錬をした。


そして、入学式当日、パパが私たち4人に綺麗な石がはめ込まれたネックレスを渡してくれた。

「このネックレスには、原動力の石がはめ込まれているから、肌身離さず身に着けておくんだよ。」

御守り的な感じかと思ったんだけど、そうではないらしい。

お姉ちゃんは村長候補の証らしい、モノクルを貰っていた。

「みんな、誰かにいじめられたりしたら、手紙で教えてね!」

と、ちょっと涙ぐみなら言った。

「大丈夫だよ、お姉ちゃん。」

「じゃあ…、いってらっしゃい!」

ママが手を振って言った。

私たちは頷いて、元気よく言った。

「「「「行ってきます!!!!!」」」」

ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

次回もよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ