表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
95/355

95話 火龍討伐 3

祝Pv14万件、ユニーク2万件突破!!皆様の応援のおかげで、確実に数値を伸ばして来ております。どうもありがとうございます!!

 火龍(レッドドラゴン)アラドーム討伐作戦の日を迎えた。


 「HQより偵察班、目標に動きは有るか?」


 「こちら偵察班、動きなし。ただ、目は覚ましている模様」


 「了解した。スネーク1~4、攻撃準備は良好か?」


 「こちらスネーク1、腕が今か、今かとウズウズしてます」


 「砲兵部隊も準備は宜しいか?」


 「こちら砲兵部隊、初弾装填済み、何時でもイケるわい!」


 「スネーク5~8は、まだ待機せよ。見せ場はすぐに来る」


 「スネーク5、了解」


 

 「偵察班より、全ユニット!目標が羽ばたき出した!!離陸する模様」


 「HQよりスネーク1~4、準備(スタンバイ)!!」


 「目標、離陸(テイクオフ)!!北の方角に向かっています」


 「司令の読みが、ドンピシャ!!スネーク1~4南より目標の背後を取ります」


 ギシャ~!!火龍(レッドドラゴン)アラドームが威嚇の叫びを上げる。


 「スネーク1、目標がこちらに気付いた模様です」


 「HQよりスネーク1~4、攻撃開始!!トカゲ野郎を地面に這いつくばせろ」


 「スネーク1、了解!FOX(フォックス)2」


 「スネーク2、FOX(フォックス)2」


 「スネーク3、FOX(フォックス)2」


 「スネーク4、FOX(フォックス)2」


 多目的戦闘ヘリ、バイパーに搭載された熱感知ミサイルが発射され、火龍(レッドドラゴン)アラドームに向かって飛翔する。


 1分もしない内にミサイルは獲物を捕らえ、喰らい付いた。


 ドドドーン!!!


 ギシャ~~!!


 アラドームは鳴き声を洩らしながら、墜落する。


 「偵察班より砲兵部隊、目標は0ポイントより北方向にプラス3750の位置に墜落」 


 「北方向にプラス3750、了解!標準射撃を実施する」


 ヒューン


 砲弾の飛翔音が聞こえた気がした。


 ズドン!!!


 ギシェ~~!!


 120mm重迫撃砲がアラドームの墜落地点付近に着弾してアラドームが悲鳴を上げる。


 「偵察班より砲兵部隊、照準宜し、効力射撃開始!」


 「了解!全力効力砲撃開始じゃあ!!」 


 ヒューン、シャシャシャ!!


 目に見えない飛翔音が続いたかと思うと、


 ドドドーン!!!!


 火龍(レッドドラゴン)アラドームの周囲に砲弾が複数着弾して、アラドームの姿が偵察班からも見えなくなる程だった。

 しかし、

 

 ギシャ~!!


 アラドームは怒りの鳴き声を洩らしていた。


 「目標健在!!砲撃の続行を!」


 「こちら砲兵部隊、言われんでも撃ちよるワイ」


 ドドーン!、ドン!ドドドーン!!


 グシァ~!!


 心無しか、砲撃が続くに連れて、アラドームの鳴き声は悲壮感が増していった。

 そして、30分も砲撃が続いただろうか?火龍(レッドドラゴン)アラドームは鳴き声を上げるのを止めていた。


 「偵察班より砲兵部隊!砲撃中止、砲撃中止!」


 「HQより偵察班、目標は沈黙したか?」


 「現在、土煙で状況が判然とせず、しかし、続いていた鳴き声は沈黙せり」


 「HQ了解した。スネーク5~8、離陸(テイクオフ)現場周辺に向かえ」


 「スネーク5、了解」


 「スネーク6、肯定」


 「ス、スネーク7、了解」


 「スネーク8、了解」


 


 「偵察班より、全ユニット目標沈黙、繰り返す、目標沈黙!!」








誤字脱字報告、感想、評価、ブックマーク大歓迎です。応援宜しくお願いします。

次回更新は6月9日午前7時を予定しています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ