39話 部隊編成2
司令官 ヒイラギ・マコト HQ
諜報兼偵察部隊
ダークエルフ 5人 Z1~5
重迫撃砲小隊
D分隊 120mm重迫撃砲 1門
小隊長 ドンゴ ドワーフ D0
他 ドワーフ 3人
E分隊 120mm重迫撃砲 1門
分隊長 デン ドワーフ
他 ドワーフ 3人
F分隊 120mm重迫撃砲 1門
ドワーフ 4人
歩兵中隊
A小隊
小隊長 アリシア エルフ 19式狙撃銃 A0
第1分隊長 アミール エルフ 19式狙撃銃 A11
分隊員 エルフ 19式狙撃銃
エリア エルフ 19式自動小銃
エルフ 19式自動小銃
エルフ 19式自動小銃
エルフ 19式自動小銃
エルフ 19式自動小銃
エルフ 19式自動小銃
エルフ 19式自動小銃
エルフ 19式自動小銃
エルフ 19式自動小銃
機関銃手 エルフ 19式軽機関銃
衛生兵 エルフ 19式自動拳銃
第2分隊長 サーシャ エルフ 19式狙撃銃 A21
分隊員 エルフ 19式狙撃銃
イレイア エルフ 19式自動小銃
エルフ 19式自動小銃
エルフ 19式自動小銃
エルフ 19式自動小銃
エルフ 19式自動小銃
エルフ 19式自動小銃
エルフ 19式自動小銃
エルフ 19式自動小銃
機関銃手 エルフ 19式軽機関銃
衛生兵 エルフ 19式自動拳銃
B小隊
C小隊
という構成になっているが、A、B小隊にベテランの団員が小隊長、分隊長になっているのに対してC小隊は小隊長不在の為にいざという時は、第1分隊長が代行、もしくは司令官マコトの直轄の小隊となる。
また、分隊の主力を務める自動小銃手は、戦況に応じて、重機関銃手、対戦車無反動砲手も兼ねれるように訓練を受けている。※救援要請 城塞都市ミルドにて参照。
コールサインについては、小隊長と分隊長にのみ与えられており、
小隊長 小隊アルファベッドに0 (A小隊長ならA0)
分隊長 小隊アルファベッドに分隊番号と1 (B小隊第2分隊長ならB21)
となる。
但し、重迫撃砲小隊は、小隊行動を基本としている為に小隊長にしか、コールサインは存在しない。また偵察部隊は逆に個人行動を基本としている為に全員にコールサインが存在する。
これらはあくまでも、物語の構成上の物なので、深く考え無いで下さい。
誤字脱字報告、評価、感想、ブックマーク大歓迎です。応援宜しくお願いします。
次回更新は3月3日午前7時を予定しています。




