表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ぶどう

作者: 吉良ラスク

 私はぶどうが好きだ。


 プツン 房の中から一つもぎ取る

 プチュ ブドウの身を押し出し

 ツルン 口の中に滑りこませる

 ゴクン 種は出さない そのまま丸呑みする


 甘く芳醇な果実は私の食道を蠕動運動に任せて通過し、胃に落ちる。この喉越しがたまらない。


 去年の夏、私は妊娠した。結婚10年目にして授かった待望の赤ちゃんに、私たち夫婦は両手を挙げて喜んだ。

 しかし、喜びもつかの間。産婦人科の先生からこう告げられる。


「胞状奇胎妊娠です」


 受精卵から胎児の形にならず、丸い細胞だけが増殖した状態。

 出産は勿論無理だった。それどころか、ちゃんと処置をして子宮内を掃除し、細胞を一つ残らず除去しておかないと、残った細胞から絨毛癌と言う癌が発生する危険もあるのだそうだ。

 私達は考える余地などなく、初めての子どもを医師の処置で子宮から取り除くことを決定した。


「この病気は丸い細胞が房をなしているように見えるその状態から、”ブドウっ子”と呼ばれることがあります」


 医師は手術前、素人の私たちにも分かりやすく理解出来るためにそんな説明をした。その場面が今でも鮮明に思い出される。

 あの時、諦めることを決めた私の赤ちゃん。今度こそ、あなたを産んであげる。


「今度こそ、ぶどうの様にはさせはしないわ・・・」


 私は今日もそう呟きながら、ぶどうを食べる。

 想像の中で、あの日のあかちゃんの細胞を食べる。私の体から取り出されたブドウっ子の魂をもう一度私の体の中に招き入れる為に・・・。

 私はぶどうが大好きだ。

今日のお昼のデザートがぶどうでした。

そこから何かホラーなものを考えられないかな?と思って書きました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 読んで背筋にゾクッとしました。 構成も良い感じだと思います。
[一言] ときおりつかえるところはありますが、文章は読みやすいと思います。 擬音や漢字の使い方が、ラノベっぽいなあと感じました(悪い意味ではありません)。 ”ブドウっ子”と果物の“ぶどう”がカタカナと…
[一言] 非常に短いにも関わらず、上手く話がまとまっていると思いました。 肉体から排出された「ブドウっ子」の魂を再び招じ入れる……。ある種の妄執に憑かれた感さえある、独特の面白さがありました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ