表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
王立いぶし銀学園へようこそ  作者: ぷいぷい
6/10

6 チート・チート・チート

アルトズィルバー学園 転生・転移科。



1年6名

2年6名

3年6名



1学年6名が少ない?いやいやいや。多すぎるくらいです。


なんせ俺らは異世界からやって来てますしね。




さて、俺たち異世界転生・転移者の特徴ってなんだと思います?


ハハハ、簡単すぎる質問でしたね。


はい、そうです。答えはチートです。


わかりやすい極端さ。というやつ。




俺たちは転生・転移時に大半が神様(アホ女)を経由してるので、その時に好きな能力を貰ったり、ガチャで引いたり、ランダムに付けられたりしていて、そうじゃない方法でこの世界に来たやつも、この世界の理から外れる存在なため、たいがい能力の基礎数値やら限界値が異常値だ。要はバグ的存在なのだ。


その能力は、王家に代々伝わる王国史にこう記されている。



「一人を以て一国に値す」



この世界にある国はおよそ10。



転生・転移科の全学年の人数は18。



その気になれば、世界征服なら即日、宇宙征服も短い期間で実現してしまいそうな、そんな人材の集まる、恐るべき科だ。


持ってる能力としては、攻撃系や魔法系、創造・生産系、付与系など様々だ。


こないだの打ち上げで「・・・」な感じでぼそぼそと喋ってた空気な感じの日本刀をさげたチビッコは、修練値乗数倍とかいう能力で、レベル2になるまでがものすごく時間がかかったらしいが、その後は倍々ゲームで今現在の称号が「武神」だとか。SSS級魔物も秒殺なんじゃないかという噂だ。


当選しました~~って神様(アホ女)に言われたやつの貰ったスキルは、創造生産EXで生産物の倉庫代わりに無限収納もついてきたって言ってたな。前の世界の商品をこの世界で販売してボロ儲けしてる。あ、もちろん国は通してるはずだ。


その他のやつらもこんな感じ。




ちなみに俺の能力は、コピー∞。


触ったものはなんでもコピーできる。例えばパンを触ると、同じパンなら無限に増やせるぞ!


ちなみに触った人間の姿形や能力もコピー可能だ。あとは・・過去の人物の愛着のあった物からもその人物の姿形や能力をコピーできる。



もし俺がこの科のやつら全員の能力をコピーしたら・・・現実的に可能だがやる気はない。それをやったらもはや人でない気がする。


俺はふつうで良いのだ。


今でも十分ふつうでないとかは言わないでね。



まあ、俺らは、国に手厚く保護される存在だが、国を簡単に滅ぼせる存在でもあるので、転生・転移を申告した時に国を害する行為ができないよう魔術契約を必ず結ぶ。うちの科のやつらの能力コピーも禁止事項に入っているので契約期間中はできないってことになってるのよ。形式上。



大昔、一人の転移者がその能力を使って世界を滅亡寸前にまで陥れた時代があったそうだ。


大混乱期って言うらしい。


その転移者は、前の世界を恨み、この世界を恨み、大きすぎる能力を持てあまし暴走したのだ。



その時代を二度と繰り返さないように、この世界は望まぬ転移者をもとの世界に戻せるよう転移技術を発展させ、転生・転移者との保護⇔管理の協力体制を作り上げていった。


俺は転移者なので、契約期間が終わったら元の世界に帰るかこの世界に留まるか決めることができる。


今のところは戻るつもりだが、気が変わるかもしれない。


この世界、結構楽しいからな。






さて、俺が、遠くない将来に、またあの神様(アホ女)と再会することになり、うっかり触ってしまうという出来事があるのだが、それはまた別の話でするとしよう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ