表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
録音 【聞こえてくる終わりの声】  作者: タイラ・ヒラ・タイラ
2/4

山中の洋館

書いていて話が膨らんできている。


ラストが初期の設定とかなり変わりそう。

 翌日。昼過ぎ。

「本当にこんなところに……有るのかねぇ」

 山道を歩きながら翔が誰にともなくつぶやいた。

 ここは4人が住む市内の小高い山……いや、山と言うより森と言った方が近いであろうか。そんな場所に4人は来ていた。

「でも。懐かしいわねぇ……」

 咲希が立ち止まると元来た道を振り返りながめる。

 視線の先には山道の出発点となる無人の小さな神社の姿。

 小学校低学年の頃は、4人で仲良くこの神社で遊んでいた。いわばこの山は4人にとって庭みたいなものであった。

 だからこそ……


「確かに、懐かしいけど……さ。

 廃墟? 屋敷? そんなの見たことはおろか聞いたことすらないぜ」

 ワタルも神社を見下ろしいうと、ススムがニヤリと笑い。

「だから面白いだろ?

 詳しく知っているはずのこの場所に、見たことはおろか聞いたことさえない洋館があるなんて……

 そして、その洋館は……」

 スマホを片手に、洋館にまつわるある噂を彼は語りはじめた。



 それは、ある人物の手記とされる。


 いつからそこにあるのか。大きな屋敷が、⬛道の中程に存在しているとされる。

 人が住まなくなり数十年が経つといわれるが、不思議と屋敷の手入れは行き届いている。これは屋敷が⬛⬛と現⬛の狭間にあるためといわれる。

 この屋敷の主人の書斎には一つ興味深い物があるとされる。それはラジオである。

 このラジオは、境界が曖昧なこの場所で使用すると……自身の死ぬ間際の声が聞こえるといわれている……


 私は様々な文献を調べ、そしてとうとう場所をつきとめたのだ。


 程なくして、見つけた。私は(くだん)の屋敷を。屋敷は白い外壁が見事な洋館であった。

 私は屋敷へと足を踏み入れた。屋敷は不思議なことにキレイであった。庭も屋敷の中も手入れが行き届きホコリ一つ落ちていない。怖い程、キレイであり私は思わず身震いしていた。


 屋敷の主の書斎は、1階の右端にあるという。

 私は書斎へと直行した。狭間は⬛の流れがおかしいのだ。長居は出来ない。


 書斎には本棚が3つ置かれ、その1つにラジオが置かれていた。

 私はラジオを手に取る。どこにでもあるような普通のラジオであった。スイッチを入れてみる。ラジオは動かない。

 これは噂の通りであれば壊れているわけではない。

 ラジオのカバーを開け、持参した電池を中に入れ、私は再びラジオのスイッチを入れてみた。

 するとラジオから流れるノイズ。

 私は持参したカセットテープにラジオから流れるノイズを録音した。

 後は、このカセットテープを再生すればいい。だがまず優先することは早くここから出ることである……


 私は持ち帰ったカセットテープを再生して……しまった。

 カセットテープには。ノイズしか入っていないはずのカセットテープには私の……おそろしい……



 そんな噂をススムはネットで見つけたのだった。


「ところどころで出てきた⬛ってなんなのかな?」

「さあ?」

 スマホを見ながらつぶやいた咲希の言葉に首を傾げるススム。

「でも。珍しいよな」

 ワタルがペットボトルのキャップを開けながら、続ける。

「この手の都市伝説って、普通は某県とかS県とかで語られるのに、ピンポイントでここだもんな」

 周囲をゆっくりと見渡してからペットボトルの中身を一口。

 するとススムが幽霊のポーズを作ると、

「何かに誘われてたりして」

「んな訳ないだろ……」

 翔が呆れ顔で言った。



「ん。あれ?」

 山道も中程までさしかかった時、ワタルは立ち止まると眉をひそめた。

「どうした?」

 ワタルの不思議そうな声に3人は足を止めて振り返る。

 3人の疑問に答えるた為にワタルは茂みを指差す。

「そこ。分かりづらいけど……道じゃね?」

『えっ!』

 3人は同時にワタルの指し示す方へ顔を向けた。


 ススムは茂みを掻き分け、しゃがんで周囲の地面を観察する。

「……道かはわからないけど。何か人の手が入っているのは間違いないな。

 しかし、よく気付いたな」

「いや。さっきの話でさ」

 頬を掻きながらワタルは答える。

「大きな屋敷が、⬛道の中程に存在しているってくだりあっただろ。⬛道ってこの山道のことじゃないのかなぁ……って。考えて注意していたんだ」

「なるほどな」

 ススムは立ち上がると三人の顔を順に見つめてから問うた。

「ここが道なら、この先が目的地の可能性が非常に高いと思う。

 だが、この先はご覧の通り道らしい物は無い。どうする?」


 道無き道を慎重に進むこと10分。いまだに建物の【た】の字も見付からない……

「予想外れたかな?」

 ススムは立ち止まると振り返り、

「このまま進んでも何も無さそうだから……戻る……」

「待って。あれ……」

 咲希がススムに声を遮り、右前方を指差した。

 そこは、不自然に木々が途切れ、全貌はここからでは見えないが、広場のようなスペースが空いているようであった。

『…………』

 4人は頷きあうと歩き出したのだった。




 そこには、大きな庭園を備えた白い洋館がそびえ立っていた。

【山中の洋館】最後までお読みいただきありがとうございます。



この作品は、完結次第。

夏のホラー2022にエントリー予定です。

皆様よろしくお願いします。




追伸


ブックマーク/感想/誤字脱字のご報告/いいね等の何らかの足跡残して頂けるとうれしいです。


引き続きよろしくお願いします。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ