表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

白猿さんと子狸くんのお茶会

教頭先生

学校で校長先生の次にえらい人というと、以前は『教頭先生』だと思っていました。

2007年 (平成19年)に副校長という職務ができました。

教頭は校長の補佐という立場でしたが、副校長は校長が不在の時に職務を代行する権限を持っています。

現在は、副校長がおかれたことで教頭がいる学校は少なくなったようです。


 森の中でツバキの木が赤い花を咲かせている。

小さなタヌキくんと、頭に王冠のようなものを乗せた白いおサルさんがいる。

二人の間の盆の上には湯気のあがる椀があり、ぜんざいが入っていた。



挿絵(By みてみん)

「んとね。白猿さん。特撮ヒーローのシリーズものって、前作品の先輩ヒーローが出てくることもあるよね」


挿絵(By みてみん)

「そうだな。子狸くん。昔のキャラクターたちが新作で活躍するってのはファンにとっては嬉しいことだな。新旧ヒーローが共闘するシーンを見るのは楽しいぜ」


挿絵(By みてみん)

「でも、先輩の出番が少しだけで、あまり活躍しないこともあるの」


挿絵(By みてみん)

「先輩が活躍しすぎると、現役の影が薄くなる。だから、先輩の活躍は少なめにすることが多いな。共闘というより、技や戦い方を教える先生役になることもあるかも」


挿絵(By みてみん)

「そっか。現役の方が主役なんだね」


挿絵(By みてみん)

「魔法少女とかロボットもののアニメでも、先代と共闘することもあるかもな。こういう場合も先輩は引き立て役かチョイ役、または先生役にしとかないといけない。先輩が活躍しすぎると、グッズの売り上げや視聴率の低下を招くリスクもあるんだ」


挿絵(By みてみん)

「んとね。ヒーローものの場合、設定では先輩より現役の方が強いことになっていることが多いと思うの」


挿絵(By みてみん)

「能力や素質は現役の方が上で、経験や知識は先輩の方が上になっているのが定番かな。先輩が新しいアイテムを持ってくることもあるかも」


挿絵(By みてみん)

「旧作と世界設定が違ってて、矛盾していることもあるけど気にしちゃいけないんだね」


挿絵(By みてみん)

「テレビ本編ならともかく、劇場版ならあまり気にならないな。劇場版自体が番外編とかパラレルワールドみたいなものだ。シリーズの先輩キャラだけでなく、原作者も全然違う作品で共演することもある。ああいうのも結構面白いぞ」


挿絵(By みてみん)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アホリアSSの他の作品
新着投稿順
人気順

白猿さんか子狸くんの登場作品

白猿さんと子狸くんのお茶会
子狸ポンチキは迷たんてい童話
子狸ポンキチとそびえる塔短編:ひだまり童話館*たぷたぷな話
白猿ハヌマーンと星の6兄弟(短編:冬の童話祭2022)
いちじになったよ、こだぬきはしる:マザーグースの歌
― 新着の感想 ―
[一言] マジシャインさんがリアルで学校の先生になって、その教え子が仮面ライダーマッハとか  そんな話もあるとか、ないとか
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ