表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/27

精霊と魔術師②


 


 自然には心と身体を癒す効果があるというけれど、我が家の居心地の良さはまた格別だった。ここには気心知れた精霊たちしかいないので、メアリは子どものようにベッドに飛び乗ると、ごろごろと転げ回った。


 ――何だか、ものすごくほっとするわ。


 ここにいると、皇城での暮らしが遠い出来事のように思えてしまう。

 アルガも精霊の姿に戻って、生き生きと周辺を飛び回っていた。


 ひとしきりごろごろすると、埃っぽさが気になってきて、やむなく身体を起こす。


 汚れてもいい服装に着替えて、箒を手する。窓と扉を開けて換気をし、埃や木くず、暖炉の灰なんかも、全部外へ掃き出してしまう。それから川から水を汲んできて、古い布で水拭きを始めた。


 家の掃除が終わったら、外へ出て、久しぶりに畑仕事に没頭する。

 雑草を抜いて、肥料を与え、水遣りをする。


 収穫できるものは収穫して、今夜の夕食の材料にするつもりだ。



『げっ、あいつまだ生きてるよっ』

『森に入ってもう七日目だっていうのに……』

『魔物にいくら攻撃させても無傷だし』

『全部、跳ね返されてるよね』

『携帯用の食料も水も、とっくに尽きているはずなのに』


 どうやら、森に侵入者がいるらしい。

 精霊たちの会話に聞き耳を立てていたメアリは、ふと顔をあげた。


『……あいつ、人間じゃないよ』

『だね、人間じゃない』

『だったら何だ?』

『さあ? 何だろう?』


「私が正体を探ってきましょうか?」


 提案すると、


『さては面白がってるわね、メアリ』


 アルガの声がして、「まさか」と慌ててしまう。


「ただの好奇心よ」

『似たようなものじゃない』

「私じゃ、あなたたちのお役に立てない?」     

『そんなことないわ。メアリに行ってもらいましょう』


 





 ***







 


 精霊たちに案内されて侵入者の元へ向かうと、そこには一人の青年が仰向けになって倒れていた。精霊たちが只者ではないと騒いでいたので、てっきり熊のような体格の、筋骨隆々の男でもいるのかと思いきや、拍子抜けしてしまう。


「……まだ子どもじゃない」


 聞き捨てならないとばかりに、閉じられていた青年の瞼がぴくりと動いた。


「失礼な。僕はこう見えて二十三ですよ」


 起き上がった彼は、ぼさぼさの癖毛に片手を突っ込むと、眠たそうな顔でメアリを見上げた。「どちら様ですか?」とぼんやりとした口調で問われて、それはこちらの台詞だと苦笑してしまう。人々に恐れられている魔の森で、こうものんびり話しかけられたのは、生まれて初めての経験だ。


「もしやあなたは、精霊の女王様では?」

「いいえ、違います」

「でしたら、どうすれば女王様にお目通りできますか?」


 青白く覇気のない顔――口調も淡々としていて表情がなく、人形のようだ。


「女王陛下に会うために、この森にいらしたの?」

「はい。この森に住む許可を頂きたくて」


 思わず耳を疑ってしまった。


『こいつ、正気じゃないな』

『うん、正気じゃない』


「いいえ、僕はいたってまともです」


 精霊たちのいる方向に視線を向けて、青年は間延びした口調で言う。

 メアリは信じられないとばかり、彼を見た。


 ――もしかしてこの人……。


『……嘘だろ』

『こいつ、僕たちのこと……』

『人間にはあたしたちの姿は見えないはずなのに』


「あいにく、僕はただの人間ではありません。魔術師ですから」


 やっぱり……とメアリは息を吐いた。


 魔術師は人前に姿を現すことをひどく嫌うので、メアリも実際に会うのはこれが初めてだ。


 魔術師になれる人間は、魔力と才能を有した、わずかひと握りの人間だけ。弟子入りは十五を過ぎてから。魔術師の元で修行し、一人前として認められるまで、最低でも十年はかかると聞く。ゆえに魔術師の平均年齢は高い。


 ――けれどこの人は……。


「かつて、セイタール帝国の宮廷魔術師でいらした、ニキアス・ソフォクレス様ですね」

「僕のことを知ってるんですか?」


 不思議そうな顔で訊かれて、勘が当たったようだとメアリは喜んだ。


「ニキアス様は私のことをご存知ない?」

「……すみません、人の顔を覚えるのは苦手で」


 当時のニキアスの評判を思い出して、無理もない感じた。彼は侯爵家の跡取り息子で宮廷魔術師でありながら、社交界には一切顔を出さず、塔にこもって魔術の研究ばかりしている変わり者だったからだ。


 政治にも関心がなく、仕事以外の呼び出しには一切応じない偏屈人。

 ユアン王太子に嫌われていたのもそのせいだろう。


「私のことはどうかお気になさらず。リィ、とでもお呼び下さい」


 メアリはこの状況を面白がって言った。


「ところで、どうしてこの森に住もうだなんてお考えに?」

「だってここ、隠居暮らしにはもってこいの場所じゃないですか」


 ゆっくりとした動作で立ち上がりながら、彼は言う。


「自然豊かで、人もいなくて、俗世間から切り離されている……僕にとっては理想郷ですよ」


 うっとりとつぶやく彼の後ろで、精霊たちは深刻そうに会議をしていた。


『変な奴が来ちゃった』

『うん、変な奴が来ちゃったね』

『どうする?』

『魔術師は手ごわいよ』

『しかも相手は元セイタールの宮廷魔術師』

『皆一斉にかかれば……』

『犠牲者が出るかもしれない』

『僕らの判断で、仲間を失うわけには……』

『奇襲攻撃も無理そう』

『僕らの姿が見えているわけだしね』


 はあっと盛大にため息をついている。


『手が出せないなら飢え死にするまで待とうか?』

『飢え死にするかなぁ』

『魔術が使えるのなら、食料くらいどうとでもなるでしょ』

『居座る気満々だしね』


 話し合いが長引いているようなので、メアリは樹木の根元に腰を下ろした。

 ニキアスに至っては蟻の行列を見つけて、ぼんやり眺めている。


『そもそも、魔術師って僕らにとって危険な存在なの?』

『魔術のことしか頭にない、オタク集団ってイメージだけど』

『本人も隠居がどうとか言ってたし』

『人間の侵入者は即排除、が森の掟で……』

『そりゃ排除できる相手に限った場合でしょ』


 結局、いくら話し合っても結論は出ないらしく、

 

『あーダメだっ頭が痛くなってきたっ』

『あの魔術師は僕らの手に余る』

『……女王陛下に指示を仰がないと』

『女王様がお目覚めになるまで待つつもり?』

『他に良い方法があるなら言いなさいよ』

『いっそのことメアリに決めてもらう?』

『女王様の代理として』

『……それもそうね』

『そうしようそうしよう』


 唐突に話を振られたメアリはきょとんとしていた。


『というわけで、君に決定権を委ねようと思う』

『僕らは君の指示に従うよ』

『どうすればいいと思う? メアリ』


 メアリは即座に答えた。


「とりあえず、しばらく様子を見るというのはどうかしら?」


 


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ